トップページ > 大学受験サロン > 2012年03月25日 > 5cL7rK7U0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/606 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020002000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
中卒以下の学力の人間が旧帝目指す
宮廷大で一番難易度低いとこどこ?
23歳ニートが15日でセンター9割取るwwwww

書き込みレス一覧

中卒以下の学力の人間が旧帝目指す
74 :名無しなのに合格[sage]:2012/03/25(日) 08:35:10.64 ID:5cL7rK7U0
良いやつだなぁ。

漢文はセンター解法マニュアルを音読。古文は単語ならゴロゴCDとマドンナ230
で良い。和歌修辞はz会のやつ。白チャートを考えているのならシグマベストの
理解しやすいシリーズをやった方が良い。現代文はセンターならヨゼミの
決めるセンター現代文が良い。使う参考書はきめておいて基礎が理解
できたらひたすら過去門演習すること。情報量を増やすと失敗する。
プレノートは学校で配られる市販されていない問題集で数研の予想問題集
で結構あたる。教師が生徒にセンターを教える教材。センターは教科書
の中から出ているから教科書は良い。あとは試験に関係のない勉強は
しないほうがいい。
中卒以下の学力の人間が旧帝目指す
75 :名無しなのに合格[sage]:2012/03/25(日) 08:54:58.28 ID:5cL7rK7U0
あ、それととっておきの情報を一つ。
京都大学教育学部を文系選出でうけてみろ。
最近の京大は問題が良いは上、教育学部は穴場中の穴場。
神戸の文系よりも簡単なのにその事実があまり知られていない。
センターで大失敗し、2次で1科目0点でも受かってしまうレベル。
理科は生物か地学を選べばよい。京大という肩書きが欲しいだけなら
教育学部。太郎製やおっさん、おばはんも受かってしまうレベル。
宮廷大で一番難易度低いとこどこ?
347 :名無しなのに合格[sage]:2012/03/25(日) 12:02:44.36 ID:5cL7rK7U0
まぁ、学部は数学科だろうな。神戸の海軍とか。
23歳ニートが15日でセンター9割取るwwwww
306 :名無しなのに合格[sage]:2012/03/25(日) 12:31:44.52 ID:5cL7rK7U0
一番初めの対数関数の問題、微積の面積問題、四面体の証明問題、
問い3の計算問題、√2の証明問題くらいは楽勝だっただろう。
今年は大門が細かくわかれてたな。因数定理、何十角形の確立、
反例をあげよとか、確立がややこしかった。物理はかなりムズカッタ。
特殊相対論は無視してよいとか。英語はまさかの選択問題がでるとか。
国語は併用。センター700ごkときがうかるとこじゃねぇよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。