トップページ > 大学受験サロン > 2010年01月26日 > GtywAcPs0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2101000000000100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
えいいち ◆GRGSIBERIA
2009年度 学歴なんて関係ない part4

書き込みレス一覧

2009年度 学歴なんて関係ない part4
970 :えいいち ◆GRGSIBERIA []:2010/01/26(火) 00:24:49 ID:GtywAcPs0
>>963
足りないのでつづき。

>同人誌とか出してるキモいオタクは掃いて捨てるほどいるし、何でそんな奴らの1人でしかないお前
あいにく僕は連中の中でも数少ないクリエイターだ。
需要を創造し、人に喜ばれるものを作っている自負はある。
自分の好きなものを作って出してるだけの連中と比べないでくれ。

>会社が採用してプロデューサー、マネージャーにしてくれる訳?? 
僕の経歴となぜプロデューサーもしくはマネージャーになろうと思ったのか、ということを語らせれば問題ない。
全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください。

>>964
君がちょっと悲観的すぎるんじゃない?
ある程度、現実を見据えつつ行動すれば思った通りのことはできるもんだよ。
ただし、大多数の人は全く悩まない傾向にはあるが。
2009年度 学歴なんて関係ない part4
971 :えいいち ◆GRGSIBERIA []:2010/01/26(火) 00:41:25 ID:GtywAcPs0
>>966
そういうのを具体的なものとして表現したものとしてポートフォリオってものがあるんだ。
ポートフォリオ自身も作品として扱われるため、デザインには凝りに凝ったものとなるわけだ。

1年の夏前に一度だけ作ったことがあるけど、ガチで1週間は付きっきりになるわ、
先輩から駄目出し食らうわであんなもん二度と作るか、って思ったものよ。

で、どんな確証かって、とりあえず学会の優秀賞は取ってる。
書こうと思ったけど、全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください。

>>967
博士号持っててもフリーターにしかなれないしな。
金持ってたって所詮はあぶく銭だし、人によっちゃ豚に真珠だよな。
まあ、人の幸・不幸はその人の責任だし、仕方ないっちゃあ仕方ないんだけどな。
どうやって幸せになれってんだよって、そんなもん知るかって。

>>968
なんか、商業大卒はお医者しゃんになれないんだからあああぁぁぁ!
って言ってるように聞こえた。
2009年度 学歴なんて関係ない part4
973 :えいいち ◆GRGSIBERIA []:2010/01/26(火) 01:50:20 ID:GtywAcPs0
>>972
自分の快楽のため!
世界がどうなろうと知ったこっちゃないし!
オマエガナー!
2009年度 学歴なんて関係ない part4
978 :えいいち ◆GRGSIBERIA []:2010/01/26(火) 03:45:34 ID:GtywAcPs0
>>974
マーチで取れなかった奴が高学歴になったとして、採用率は上がるんですか?

>>975
その数字ってどこの数字?
大学? 統計専門サービス? それとも2ちゃんねる?

>>976
ユー願書出しちゃいなよ。
もしくはニートになっちゃいなよ。

>>977
ってか、学部生と受験者の割合じゃ統計の意味なくね?
そもそも、Fランで国Tのシケタイやってるところってなくね?
中には独学で地方無名大学に志願者1人、合格者1人の100%もあるやもしれんぞ。
つーか、独学で受からない試験はないだろ。
試験は点数で評価されるんだから、点数を上げればいいだけの話だ。

都合のいい情報ばかり捕まえてくるから疑うことを知らない。
逆に都合の悪い情報ばかりだと疑う力は意外とつくもんだ。
2009年度 学歴なんて関係ない part4
986 :えいいち ◆GRGSIBERIA []:2010/01/26(火) 13:10:41 ID:GtywAcPs0
>>979
>学部生/受験生でも意味あるだろ
全然意味ないから。
だったらマンモス大ほど高学歴だろうがランク的に厳しくなるじゃん。
早稲田なんか合格者で言うと3位なのに17位だろ?
すると表の意図が東大と京大すげえ、他はクズって言いたいだけ、ってのと、
手元に資料がそれしかなくてそうせざるを得なかった、ってのもわかる。
はっきり言って不備が多いし、卒論でそれやっちゃうと卒業させてもらえない。

>因みにこの並べ順だと文系が多い私大が有利な希ガス
適当なことを言う前に調べろ。ググれと言ってるわけじゃないぞ。

>受かった後に採用されるかどうかの問題がある訳だが、低学歴程採用される確率が低い
実際のところ、ここにいてもその数字を見たことがないわけだが。
ほんとは単なる口伝なんじゃないの?

>>981
関係ないからもっとまともな勉強できるんだろ?w
馬鹿かお前はwww

>>983
ソニー神話だろ。
元ネタは週刊誌じゃなかったっけ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。