トップページ > 大学受験サロン > 2008年12月04日 > oA2tk8wG0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000030000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1 ◆8jPtZKAWRI
現役時の偏差値が進研50だった俺の快適宅浪生活

書き込みレス一覧

現役時の偏差値が進研50だった俺の快適宅浪生活
249 :1 ◆8jPtZKAWRI []:2008/12/04(木) 00:34:16 ID:oA2tk8wG0
いやもうコミュ能力もともとない俺はすでに手遅れだよ
でも受かったら入学にそなえて友達と遊びまくろう…
現役時の偏差値が進研50だった俺の快適宅浪生活
250 :1 ◆8jPtZKAWRI []:2008/12/04(木) 00:35:35 ID:oA2tk8wG0
あと外出はしてるけど、ちょっとの時間で同年代の人と話せるとこってなかなかないよね
宅浪してから学校のありがたさがわかった。二度とあの頃には戻りたくないけど
現役時の偏差値が進研50だった俺の快適宅浪生活
254 :1 ◆8jPtZKAWRI []:2008/12/04(木) 17:18:46 ID:oA2tk8wG0
青チャの基本例題だけやったよ
現役時の偏差値が進研50だった俺の快適宅浪生活
256 :1 ◆8jPtZKAWRI []:2008/12/04(木) 17:35:44 ID:oA2tk8wG0
「方程式と不等式」を2周して、「2次関数」を2周して、…、で数Iが終わったらまた数I全体を1周して、
みたいな感じでだんだん次の復習までの期間を伸ばしていって、今でもたまに復習してる
たぶん4〜5回ずつくらい解いてる。ただし見て解法が思い浮かぶものはとばす

数A以外全部やってから1対1に移ったけど青チャの数Aを今さらやってるから、
はじめから青チャの数Aもやっときゃよかったな
現役時の偏差値が進研50だった俺の快適宅浪生活
258 :1 ◆8jPtZKAWRI []:2008/12/04(木) 17:52:05 ID:oA2tk8wG0
センターだけなら黄チャ→センター過去問で十分だと思うが
2次試験で数学使うなら他のスレで聞いたほうがいい
俺は文系の旧帝の数学の難易度となるとさっぱりわからない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。