トップページ > 大学受験サロン > 2008年11月02日 > hZoGysbl0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数43100000000211000220001421



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
吉永賢一
吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』

書き込みレス一覧

『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
34 :吉永賢一[]:2008/11/02(日) 00:17:31 ID:hZoGysbl0
>>17
>こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
>東大文U志望の高2です。
>底辺から東大目指してます。
>数学がホントに出来ません
>家庭教師などしたほうがいいでしょうか?
>底辺から東大目指すことは無謀なこととは重々承知してますが、いろいろ出来ればご教授ください。

ぼくは、無謀な君が好きだ。
「無謀」と思われるような高い目標を掲げ、そこに向かって努力する。
その生き方が、素晴しい。
ぼく自身、「無謀」な目標を掲げ続けながら、ここまで歩んできたと言っていい。

ところで、君の先輩で、底辺から、東大文IIに合格した先輩は、いないだろうか?
もちろん、文Iでも、文IIIでもいい。
もし、そういう先輩がいれば、さっそく連絡して、
使った参考書や、通った塾を教えてもらい、
「実際、何をしたか」を、根掘り葉掘り聞いてほしい。

結局は、身近なひとのアドバイスが、一番役に立つ。

高2になって数学ができないひとの多くは、
「数式の背後にあるイメージ」が理解できていないことが多い。
その多くは、座標平面を背景とするイメージ、
幾何的なイメージだ。

あるいは、「式変形の理由」が理解できていないことが多い。

こういう内容を懇切丁寧に教えてくれる先生が見つかれば、家庭教師もいいと思う。

家庭教師の場合、先生の個人的技量に依るものがあまりにも多いため、
一概に、「良いか、悪いか」が言えない。
それに、経済的な事情もあると思う。

まずは、教科書を通読し(読むだけでOK)、
センター過去問や、センター模試の過去問で、コンスタントに90点を超えることを目指してほしい。

そして、間違えた問題について、数学が良くできる人(先生でも、友人でもいい)に
教わってほしい。
解説を読んで理解するのとは、全く違う世界が開けてくると思う。

この場では、詳しく指導することはできないけれど、
がんばる君を、心から応援しています。

【絶対合格のために8】無謀な目標でも、精一杯追い求めてみよう
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
36 :吉永賢一[]:2008/11/02(日) 00:20:19 ID:hZoGysbl0
>>18
>吉永さんがためになったと思える本ベスト3を挙げてくれ
>息抜きに読書しようと思うけど何買ったらいいかわからない

『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』205ページに、ぼくのおすすめの本が載っています。
ふつうだったら、勉強法の本には載せないような本を、あえて載せました。
それをOKしてくれた出版社のふところの広さに、感謝しています。
あそこに載せた本を読んで、おもしろいと思ってくれるなら、ぼくと感性が似た人です。

そして、何より、『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』を息抜きに読んでくれたなら、
とてもうれしいです。

(あなたの読書傾向を教えてくれるなら、もっと適切なレスができるかもしれません。)

PS 君の息抜きになるようなレスを書いてみたい
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
37 :吉永賢一[]:2008/11/02(日) 00:21:20 ID:hZoGysbl0
>>19
>左手を使って勉強したほうが覚えられるって本当ですか

たぶん、中学1年生と2年生のときだったと思います。
ぼくは、右利きですが、すべてのノートを、左手でとっていました。
はじめ、全然書けませんでした。
ノートを書くスピードが板書に追いつかず、イライラもしてしまいました。
ところが、つづけているうちに、書けるようになったのです。
右手に比べれば、スピードは落ちてしまいますが、十分実用的なスピードになりました。
それに満足して、また右手に戻しました。
しばらくすると、左手の文字記載能力は、また下がってしまいました。

この体験は、ぼくに大きな示唆を与えました。

だけど、君の質問は、また違う内容だと思います。

この説の背景には、「左手を使えば、右脳を使うことになる」というような考えがあるのではないかと
思います。
しかし、ここでは、別の考え方を書きます。
右利きのひとが左手でノートを取ると、
ふだんよりも集中していないと、文字がうまく書けません。
指先のコントロールが、うまくゆかないからです。
これによって、集中力が高まります。
また、イライラしたりして、感情が動きます。
人間は、感情が動くと、覚えやすいのです。
この「集中」と「感情」によって、覚える効果が高まることは考えられると思います。

もちろん、個人差があると思います。
実際に試してみて、データを取ってみるといいと思います。

【絶対合格のために9】左手でノートを取ることも、試してみよう
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
40 :吉永賢一[]:2008/11/02(日) 00:54:03 ID:hZoGysbl0
>>20
ありがとうございます。
読了したら、ぜひ感想をアップしてください。
もし気に入ったら、公式HPにも、感想を投稿してくださいね。
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
43 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 01:40:33 ID:hZoGysbl0
>>21
>あ、その前に、この本を読むべき人ってどんな人か教えて。

この本を「読むべき人」というのは、いないと思います。
そのうえで、あえて言うなら、「ピンと来たひと」に読んでほしいです。
理屈じゃなくて、感性で、なぜか「ピン!」と来たようなひとです。
そういうひとは、この本を呼んでいるひとだと思う。
だから、そういうひとが読むなら、この本も役に立てるのではないかと思います。
すべてのひとがよろこぶ本を書くことは、ぼくにはできません。
そして、どうせ買うなら、買ったひとには、よろこんでほしい。
だから、もし不安なら、書店で手にとって、立ち読みをして、
相性を確かめてから、買うのがいいと思います。
この本も、一種の「入門書」です。
だから、「入門書」の選び方(『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』45ページ)に
準じて、ほとんど立ち読みしてから選ぶか、少なくとも、数十ページは読んでみて、
「おもしろい!」と感じてから、購入することがおすすめです。

【絶対合格のために10】 本を選ぶときには、自分の感性を信じてみよう
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
44 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 01:48:28 ID:hZoGysbl0
>>22
>自分でレビュー書いてんじゃねぇかw
>http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A2R895AEW7BZRF

君たちの検索能力の高さには、驚きます。
これからは、「情報を検索し、取捨選択し、編集して、活用する力」が
ますます要求されると思います。
2ちゃんねらーである君たちは、これからの世の中にとって、
必要なひとです。

このスレを立てたのは、「思いつき」によるものです。
そして、その少し前に、ぼくは、「アマゾンレビューを自分で書くこと」を
思いつきました。
おそらくこの両者は、似たような思考の流れにあるものでしょう。

ぼくは、常に挑戦しています。
新たな体験をして、自分の可能性を高めてゆきたいのです。

それに、想像して、「うぷ♪」と笑ってしまうようなことを
するのが大好きなのです。

こうして、自分で思い出し笑いをしてしまうようなことをつづけてゆくと、
楽しく生きてゆけます。

【絶対合格のために11】自分で笑えることをやってみよう
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
45 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 01:56:42 ID:hZoGysbl0
>>23
>ネクステみたいなやつってどうやって覚えれば良い?
>何回も繰り返しやるのか1回を重点的に2、3回復習したほうがいいのか

ネクステのような本こそ、「わかる」「覚える」「慣れる」のステップが
最適な本です。

まず、1回目は、「理解」を考えながらやってください。
(章によっては、「理解」はむずかしいので、
その場合は、「繰り返して」「覚える」ようにします。)

(また、発音が弱いひとは、カンタンなフォニックスの知識を身につけて、
ある程度は発音練習をしてからはじめてください。
「音の区別」ができていないと、いろいろ混同してしまって、
英語が覚えにくくなってしまいます。)

このとき、英文法の知識と、前置詞のイメージが大切になってきます。
この2つの基礎力が弱い場合には、ネクステに入る前に、
なにかしらの「説明本」を使って、「理解」の基礎力を形成してください。

1回目に「理解」を行ったら、
短期記憶から消すために、数日置いてから、その範囲を解いてみます。

このときに、「間違えた設問」にマークしてください。

2回目以降は、「間違えた設問」だけを解きます。
そして、「3回連続正解」したら合格にするようなマーク法で、
問題集に書き込んでいってください。

この後は、「3回連続正解」の関門を、全問が抜けるまで、
繰り返してゆきます。

ネクステが終わったら、桐原の他のシリーズや、
駿台の英頻をやるといいと思います。

参考書の具体的な使い方については、ぼくの得意分野です。
いずれ、詳しく書いた本を出すかもしれません。

【絶対合格のために12】英文法や語法の問題集は、「3回連続正解の関門」方式でまわしてみよう
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
46 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 02:10:05 ID:hZoGysbl0
>>24
>センターレベルの長文は読めるが国立二次レベルの長文が読めない…
>アドバイス下さい…

センターレベルの長文が読めるということは、英語の基礎力はあるということです。
そのようなひとの場合、ほとんどは「単語」が原因です。
これからは、国立二次レベルの長文の演習をするときに、
「わからない単語」「あやふやな単語」に全部マークしながら勉強してください。
このとき、黄色のマーカーペンを使うことがおすすめです。
そして、その単語をわからないことによって、読解がどれくらい阻害されているかを
チェックしてください。
もし、単語が問題であるならば、対策はカンタンです。
単語を覚えるだけです。
そのための参考書として、ぼくは『英単語ピーナッツ』をおすすめします。
通常の国立であれば、銀メダルまでで大丈夫ですが、金までやると自信がつきます。
『英単語ピーナッツ』で、まとめて単語を覚えながら、
辞書を良く引いてください。
単語力がつけば、驚く程読めてくると思います。
「単語は、ほとんどわかるのに、読めない」のであれば、また質問してください。

【絶対合格のために13】「ぶっちゃけ英語は単語」ということを意識しよう
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
51 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 11:54:56 ID:hZoGysbl0
>>25
>現代文の勉強についてですが、問題をひたすら解いていくというやり方は有効なのでしょうか。
>一冊問題集を終わらせたのですが、あまり力が付いた様に感じません。
>よろしければ勉強法などを教えていただけませんか。

問題をひたすら解いてゆくやり方は、量をこなせば有効です。
具体的には、(記述式で)20冊くらいです。

「解説が詳しい問題集を20冊やる」と考えてください。

この場合、解答・解説を見たあとで、「自分なりのベストの答案」を仕上げて、
問題集の解答欄に書き込んでおいてください。

これが、しばらく期間をあけた2周目に、とても役立ちます。

マーク型は、考えなくても解答を出せるので、量をこなしても伸びない場合があります。
(対策は後述)

現国の勉強法の基本は、

1)要約
2)単語説明
3)文章を書く

の3つです。

1)要約は、感性でやるのではなく、技術的にやります。
これは「技術」ですので、その手法を学ばなければなりません。

2)単語説明は、本文の1単語1単語を説明してゆき、
定義を把握しているかを確認してゆきます。
辞書的な定義がわからなければ、そもそも文章が読めません。
そのうえで、文脈上の意味も言ってゆきます。

この2つについては、『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』77ページに
書いてあることと同じです。
本文が理解できれば、現国は解けるわけですから、「わかる」ための手法が有効なのです。

3)文章を書く
現状の入試では、小論文で練習することになります。
しかし、小論文だけでなく、2ちゃんの書き込みでも練習することができるでしょう。
文章構造に意を払って、きちんと内容を構築して、書き込んでみてください。


マーク型の演習方法です。ここでは、センター過去問について述べます。
センター過去問の現国の使い方ですが、解答は見ても、解説は見ないでください。
そして、間違えた設問について、ひたすら考え、自分なりの結論を出します。
あくまでも、解説は見ません。わからない設問は残ると思います。
それで構いません。これを10年やります。
(辞書は使って構いません。)

本文全部を何度も見渡して、それでもわからない設問が、毎年1問以上あるなら、
まだ過去問演習に入るのは早いので、センター型の解法の解説が載っている参考書兼問題集を
少なくとも1冊(できれば数冊)こなしてから、過去問に戻ってください。

日本語を通して勉強する以上、現国は、全教科の基礎になります。
時間をかける価値のある教科です。

【絶対合格のために14】現国を重視しよう
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
52 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 11:55:58 ID:hZoGysbl0
>>25
>余談ですが、行間を1行開けているのには何か意味はあるんですか?

ふだん、ブログやメールで行間を空けて書いているので、そのクセで書いてしまった。
これは、ぼくの無知によるものだ。
それまでの習慣を、惰性で行ってしまった。
さっそく他のスレをチェックすると、2ちゃんでは、行を空けないことが標準であることがわかった。
つまり、君の書き込みを読んで、ぼくはさっそく行間を詰めるようにしたんだ。
それでも、段落を変えるときなど、つい行間を空けてしまう。
まだ空け過ぎであれば、ぜひ指摘して欲しい。
ぼくは向上することを望んでいる。
2ちゃんの書き込みも、真剣に取り組むことによって、「経験」となると思っている。
(『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』189ページ)

君は、ぼくが2ちゃんねらーにどう思われるか、心配して、アドバイスしてくれたのだと思う。
おかげで、ぼくは救われた。
本当に感謝している。

PS ぼくに間違っていることがあれば、いつでも君にアドバイスしてほしい
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
54 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 12:07:26 ID:hZoGysbl0
>>26
>こういう本の内容を受験生自身で思いつかせることが大事なわけで。
>こんな本出しても意味ないんじゃない?

君はたぶん、ひょっとして、ぼくの本をまだ読んでいないんじゃないかな。
ぼくの本に書いてあるアドバイスを実行してゆくと、
「考える」し、「頭を使う」ことになると思う。
だからこそ、「頭が良くなる」というフレーズが、タイトルに入っているんだ。
ぼくは、この本を、「読者のひとの頭が良くなりますように」と
願いを込めて、書いたんだよ。
そのぼくの気持ちを受け取ってくれたひとは、
きっとぼくの本を生かして、活用してくれるだろうと思う。
これは、感性がかかわってくることだから、全員が感じてくれるわけじゃない。
だけど、もし「感じて」くれたひとがいたら、
そのひとの力になりたいと思って、真に役立つことを願って書いたんだ。
些末な受験テクニックではなくて、人生を力強く生き抜くうえで力になる、
本当の「学力」をつけてゆくにはどうすればいいのか、
それを書いたつもりだ。
「合う、合わない」はあると思うけど、もし未読なら、
タイトルだけで判断するんじゃなくて、ぜひ本文を読んでみてほしい。
今なら、まだ書店で扱っていると思う。

PS まず、ぼくを見てほしいな
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
63 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 13:35:17 ID:hZoGysbl0
>>30
>こんなアホばかりの板に質問スレ立てると苦労しますよ

君は、ぼくが余計な苦労をしょいこむんじゃないかと心配してくれた。
ぼくのことを考えてくれた。
その気持ちが、とてもうれしい。
だけど、ぼくは、いわば苦労するために、このスレに来たんだ。
このスレの質問を、ぼくは「1000本ノック」だと思って、こなしている。
しかも、レス番が1000までしかない以上、
質問が1000を超えることはない。
受験生のとき、ぼくはたくさんの答案を書いた。
それは、誰も見ることのない文章だ。
今こうして書いていることは、君たちが見てくれている。
ぼくは、それを幸せだと思って、つづけてゆこうと思う。

【絶対合格のために15】将来かかわる人たちのために、今の勉強をつづけてゆこう
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
73 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 17:29:20 ID:hZoGysbl0
>>31
>陰茎を大きくしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。

ぼくのメーラーにも、enlargementについてのスパムが、たくさんやってくる。
だけど、そもそも、どうして、ぼくらはそれを大きくしたいのだろう。
その気持ちを見つめると、女の子への支配欲のようなものがあることに気付くんじゃないかな。
お金の力や、性器の力、あるいは、権力で女の子に言うことを聞かせようとすることは、
コンプレックスの表れだと、ぼくは思う。
自分の優しさや、包容力で女の子を満足させることができないから、
無理やりよろこばせようとしてしまう。
だから、陰茎を大きくする手法を探す前に、本当にそれは必要なのか、
どういう動機で望んでいるのか、ぜひ、再確認してみてほしい。
よっぽど小さくない限り、女の子は、サイズのことで不満を漏らさないと思う。
それよりも、優しい気持ちを求めているんじゃないかな。

【素敵なカップルになるために1】陰茎を大きくするより、心を大きくしよう
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
74 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 17:30:07 ID:hZoGysbl0
>>35
君はたぶん、とても正義感の強いひとなのだと思う。
ぼくがなりすましだとしたら、それを許すことができないのだろう。
その気持ちは、とても大切だと思う。
これからも、社会を正す気持ちを忘れないで、生きていってほしい。
だけど、ぼくは知っている。ぼくは本人だ。
スケジュールについて疑問に思うかもしれないけれど、
移動中に2tchで新着レスをチェックし、それに対するレスの構想を練って、
Notesにキーワードを書いたり、EccoNoteに録音したりして、
PCのあるところで、エディターで文章を書いて、その後多少推敲してからうpしているんだ。
推敲がほとんど終わっている記事があれば、ちょっとした空き時間にうpできる。
なぜ、そこまでして記事を書くのか。
それは、そうやって挑戦しようと、ぼくが自分で決めたからだ。
これは、誰に強制されたことでもない。自分の判断でやっている。
負担になることもわかっているから、1スレ限定でやろうと決めた。
「だったら、証拠を出せ」と君は思うかもしれない。
偽者だと疑われることは、仕方がない。実際、証拠を出していないのだから。
だから、その疑いには正当性があると思う。
それでも、>>32にも書いたけれど、このスレが進行しているときに、証拠を出すことはないと思う。
スレがおわっても、証拠を出さない可能性も高い。
証拠を出さずに、このスレでぼくとコミュニケーションしてくれたひとは、
ぼくを信じてくれたひとだ。

【絶対合格のために16】ちょっとした空き時間を活用して、勉強しよう
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
79 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 18:17:41 ID:hZoGysbl0
>>38
>一行の文に対して数倍にして返すその極意を教えてください

ぼくはまず、その文を書いているひとが、どんな人かを考える。
「一体、どんな気持ちで、書き込みボタンを押したんだろう?」と、想像してみるんだ。
そして、今のぼくが、そのひとのしあわせのために、あるいは、
このスレを見ているひとのしあわせのために、一体何を伝えることができるか、
考えてみる。
すると、「伝えたいこと」がでてくるから、後は、そこから連想する要素を付け加えて、
文章の構成を考える。
最後に、ちょっとしたオチを考えて、完成だ。

PS 君にはもっと、伝えたい
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
80 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 18:21:06 ID:hZoGysbl0
>>41
>トリップ付けて

アドバイス、ありがとう。
「2ちゃん トリップ」で検索して、さっそく対応しました。
感謝しています。
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
88 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 22:55:14 ID:hZoGysbl0
お知らせです。
Amazon中経出版ランキングで、
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』が5位に入りました。
「これは、ひょっとして、このスレのみんなのおかげかもしれない」と思って
Amazonランキングを見ると、その順位が「名無し」でした。
もう、これは間違いありません。
みんなへの感謝をこめて、今日中に、このことをブログにアップしようと思います。
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
95 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 23:45:08 ID:hZoGysbl0
>>42
>偽者だっていいじゃないか。
>僕らは吉永さんが必要なんだ。

君は、とても優しい。
それに、この場において、偽者か、本物か、という議論は、
とても非生産的だと、ぼくも思う。
なぜなら、確かめようのないことだからだ。
それよりも、内容を自分で吟味して、役に立つと思うことを取り入れたり、
あれこれ楽しんでゆくのが、賢い接し方なのだと思う。
そもそも、2chの書き込みでは、十分な情報量をやり取りすることができない。
その代わり、ここには触れ合いがある。
匿名だからこその、裸と裸のつき合いのような、本音の世界があると思う。
そういう世界で、ぼくを必要としてくれていることもうれしい。
こうして書き込みをしていると、自分がはじめたこととは言え、
「意味があるんだろうか? 原稿を書いたほうがいいんじゃないか?」と
思ったりもする。
編集者の方が見たら、どう思うかと、気になったりもする。
そんなぼくを、ぼくは弱い人間だと思う。
だけど、君は、くじけそうになっているぼくを、勇気付けてくれた。
君には、リーダーの素質がある。

PS ぼくにも、君が必要だ
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
96 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 23:46:14 ID:hZoGysbl0
>>47
>吉永さん頑張って下さいね。
>本買ってきます!

このスレは、軽い気持ちではじめました。
「とにかく一歩を踏み出す!」とやってみたのです。
ところが、「1000」という長さは、かなりのものだということが、
やってみるとわかりました。
それでも、ぼくはつづけたいと思います。
もし、dat落ちにならなければ、レス番900を過ぎたくらいのところで、
ぼくは、みんなにお別れのあいさつをすると思います。
それまで、あまりにも忙しいときがあれば、
書き込みできない時期もあるかもしれませんが、
新着レスは、毎日チェックしています。

【絶対合格のために17】はじめた問題集は、最後の1ページまで、やり遂げよう
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
97 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 23:50:36 ID:hZoGysbl0
>>48
君は、ふつうならためらうような好意の表現を、
心の壁を乗り越えて、こうして書き込んでくれた。
それが、とてもうれしい。

そんな君の質問だから、ぜひ答えてあげたいと思う。

だけど、聞いてほしい。
ぼくは、自分の名前も顔も出して、世の中に、
自分の経験をわかちあって、そうして世の役に立ってゆこうと覚悟を決めた。
一方、ぼくのまわりの人は、そうじゃない。
だからこそ、ぼくを立ててくれる、まわりの人のプライバシーには配慮しなければならないと、
ぼくは思っている。
だから、まわりの人のことについては、ここでは答えることができない。

もちろん、ぼくの好きなタイプについてなら、答えることができる。
それは、ぼくが一緒にいて、気持ちが盛り上がるひとだ。
なぜかはわからないけれど、一緒にいるだけで、自分が照れてしまったり、
自分がうれしくなったり、自分がハイになって、元気になる人がいる。
そしてそれには、相手の気持ちが伝わってきているということがあると思う。
だから、ふたりとも、気持ちが高まって、だからこそ、ふたりの気持ちは、もっと高まる。
そういう人が、ぼくのタイプだと思う。

PS この気持ち、いつまでも味わっていたいね。
『東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法』
98 :吉永賢一 ◆4uFhnp3yIo []:2008/11/02(日) 23:51:24 ID:hZoGysbl0
>>49
>正直俺も惚れた。
>理由とか上の人とおんなじなんだな

君は、慎み深い人だ。
自分の気持ちを押し付けることなく、さりげなく、好意を伝えてくれた。
短いことばから伝わってくる君の思いやりが、ぼくは好きだ。

【絶対合格のために18】短いことばで、自分の言いたい事をまとめてみよう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。