トップページ > 大学受験サロン > 2008年11月01日 > WCFIIQeG0

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/1204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2010000000002000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
さくら
【いい加減】医学部学士編入その21次【通してよ】
【夏休み】編入試験勉強時間報告PART15【本気出せ】
ヾ(・▽・┃勉強に励む会 第七回┃=゚ω゚)ノ

書き込みレス一覧

【いい加減】医学部学士編入その21次【通してよ】
916 :名無しなのに合格[sage]:2008/11/01(土) 00:15:23 ID:WCFIIQeG0
そんだけできるなら生物を独学でやればいいんじゃ
物理なしで受験できても生物なしで受験はほぼできない
英語もほとんどの大学で生命科学を絡めてくるのが多い
逆に物理ある大学は普通の人は避けるから生命科学勉強して受験がオススメ

というか生命科学がわからない&勉強したくないのに学士で医学部に入る意味がわからない
残念ながら大学で物理を活用する機会なんて放射線の勉強するときくらいだし使うだけだから機構がわからなくても問題ない
物理できるなら化学もできるだろうし高校生物の教科書を該当範囲だけ3回くらい読んでKALSの通信講座が早い気がする
【いい加減】医学部学士編入その21次【通してよ】
920 :名無しなのに合格[sage]:2008/11/01(土) 00:37:15 ID:WCFIIQeG0
>>917
高校時代も大学のいまもバイオ系の自分からすれば物理できるほうが羨ましい
高校生物の教科書で大枠を学んで東大出版の生命科学って本買って勉強汁
必要箇所だけ埋めるなら時間はかからないと思う
あと年齢書いてないけど20代ってのも大事なファクターかも
【夏休み】編入試験勉強時間報告PART15【本気出せ】
918 :さくら[sage]:2008/11/01(土) 02:29:41 ID:WCFIIQeG0
風邪でダウン・・・
今の学校大丈夫かな・・・
今から勉強するよー(*゚ー゚)

>>915
おめでとうー(*゚ー゚)
ヾ(・▽・┃勉強に励む会 第七回┃=゚ω゚)ノ
620 :名無しなのに合格[sage]:2008/11/01(土) 12:27:48 ID:WCFIIQeG0
中型だよー(*゚ー゚)大型は欲しいけどー
アメリカン→ビッグって乗り継ぎまんた(*゚ー゚)
バカスクじゃないよー(*゚ー゚)

英語やるよー(*゚ー゚)
ヾ(・▽・┃勉強に励む会 第七回┃=゚ω゚)ノ
621 :名無しなのに合格[sage]:2008/11/01(土) 12:29:14 ID:WCFIIQeG0
【累計日数】30日間
【累計時間】65h

今のところ。学校あるけど3,4時間は確保したすなー(*゚ー゚)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。