トップページ > 大学受験サロン > 2008年10月11日 > AznIlHgOO

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000323300001113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
目標 MARCH法
未だにマーチは三ヶ月とか言ってる奴がいるようだが

書き込みレス一覧

目標 MARCH法
888 :名無しなのに合格[]:2008/10/11(土) 14:36:12 ID:AznIlHgOO
>>885暇な明大生w

>>886世界史なら任せとけw具体的になにが終わってる?
未だにマーチは三ヶ月とか言ってる奴がいるようだが
45 :名無しなのに合格[sage]:2008/10/11(土) 14:38:57 ID:AznIlHgOO
>>44だよな
MARCHが高学歴とは思わないけど三ヵ月で受かれば学歴社会なんかになってないからw
目標 MARCH法
890 :名無しなのに合格[]:2008/10/11(土) 14:40:30 ID:AznIlHgOO
>>889残念ながら人違いで商なんだなー。まぁ法の問題もやってたから・∀・
目標 MARCH法
893 :名無しなのに合格[]:2008/10/11(土) 15:32:57 ID:AznIlHgOO
・〜の戦い の件について。戦いと人物等は大抵一緒にでてくるからセットで覚える。まぁ単に覚えたりないだけだとは思うけど
・テーマごと…の件について 俺もそこは苦労した。フランス革命ならある時期(国民議会誕生や第一回対仏大同盟)で切って考える。または自分なりに語呂合わせをつくるとか。
・国ごとの歴史の流れは〜の件について 困ってるヵ所によるが横の国が出るって言ってもせいぜい2〜5とか。
まぁあ多い場合は置いといて。
年号はすべて覚える必要ないけどよく出題されるのを挙げると康熙帝とピョートルとかね。条約、大きな国の人が行った大事業、戦争の年号は大まか(17世紀中頃とか)に覚える
・文化史が手つかず…の件について 現役?現役だと大抵間に合わなくなるね。自分のうける大学の出題傾向をよく見る。
あと資料集をみるだけでいいから作品を見て印象づける。
・実況中継を見ながら〜の件について。人それぞれやり方があるから別に止めさせはしないけど、MARCH志望なら実況中継はいらない。
むしろ毒。細かい知識つけたいなら用語集で十分。流れは教科書で覚えると良い。
実況中継と違って言葉が堅いけど入試では論文や本からの抜粋の出題が多いから慣れとしては十分。


長すぎて消えたからこんなもんでwwwww

まぁなにより頭にやきつけることだから2〜4ぐらいの教材を違う角度から見るのが大切。
目標 MARCH法
894 :名無しなのに合格[]:2008/10/11(土) 15:34:21 ID:AznIlHgOO
>>892誰への問いだwwww?
目標 MARCH法
897 :名無しなのに合格[]:2008/10/11(土) 16:16:20 ID:AznIlHgOO
予備校とか行ってないんでしょ?まとめるのは自由だけど基本書を一つ決めて見ながら書きまくって流れ押さえた方がいいと思うけどね。まぁ人によるから効率が良いならそれでいいと思う。
あくまで実況中継は俺+予備校講師二人の意見だから。持ってるとは思うけど山川のね。
明治って学部ごとに特色あるから法学部なら法律系が狙われるから注意ね。あくまで傾向だけど。あー個別とかの塾講師やりてーwww
目標 MARCH法
899 :名無しなのに合格[]:2008/10/11(土) 16:26:55 ID:AznIlHgOO
科目は?英語?
未だにマーチは三ヶ月とか言ってる奴がいるようだが
49 :名無しなのに合格[]:2008/10/11(土) 16:39:08 ID:AznIlHgOO
>>48そう。まっ大学入ってから苦労したりするけどねw
上位学部、MARCH上位じゃないとねー
目標 MARCH法
903 :名無しなのに合格[]:2008/10/11(土) 17:18:43 ID:AznIlHgOO
MARCHなら一問一問やりまくっていいかもね。まっ流れがまた消えるからあんまやりすぎはお勧めしないけど。
赤本はにっこまあたりからやりな。で、( )の中だけ解くんじゃなくて、穴埋め以外の文章が流れ書いてあって役立つから蛍光ペンとかで聞いたことある用語塗ったりして( )内を答える。
志望校は取っておいても良いけど、どうせ来年出ないんだしやって良いと思う。まっ直前期に去年の過去問できたときは嬉しいけどなw
基本書はあるの?
未だにマーチは三ヶ月とか言ってる奴がいるようだが
51 :名無しなのに合格[]:2008/10/11(土) 17:21:15 ID:AznIlHgOO
>>50
そう。英語ね。今の時代一外、二外単位落としたり低いと痛いからね
目標 MARCH法
905 :名無しなのに合格[]:2008/10/11(土) 17:47:31 ID:AznIlHgOO
>>904いやいやwだから暇な明大生だってw
選択科目は?
目標 MARCH法
915 :名無しなのに合格[]:2008/10/11(土) 22:50:31 ID:AznIlHgOO
>>907カラオケいってたわるい
そのぐらいなら良いと思う。基本書=流れが書いてるやつ。
>>914残念ながら浪人
難しい質問だなw英語は文法?長文?国語は現代文?選択科目って日本史か世界史とかだよwww
目標 MARCH法
918 :名無しなのに合格[]:2008/10/11(土) 23:29:50 ID:AznIlHgOO
>>916
まぁ俺は河合塾行ってたからテキストがメインだったからな…
ちなみに今の時期から世界史の基本書、新しい単語帳、英文解釈のテキスト使うのは危険だから気をつけてね
ちなみにほとんど問題集ね

英語
やっておきたいシリーズ700まで
+α単語英検準一パス単
文法はテキスト中心で桐原の完成編赤は微妙に。英語あんま得意じゃないならやめといた方がいいかも
解釈はテキスト使ってたからお勧めは桐原の100個だがなんだかあるやつ。

国語
テキスト中心だったけど
漢字 河合の漢字マスター1800
現代文のアクセス2冊(かなりお勧め)
古文テキスト中心でやるならZ会のシリーズ

世界史は差をつける100?だっけか?とかかな。基本書は予備校のテキストだったからな…教科書と用語集見まくること。世界史はとにかく問題演習だよ。必ず伸びる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。