トップページ > 大学受験サロン > 2008年09月26日 > LyzVlker0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/867 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02180200000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
今日の【447(477)@再受験】さん

書き込みレス一覧

ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
208 :名無しなのに合格[]:2008/09/26(金) 01:28:21 ID:LyzVlker0
るーりーどは、名前が変わりました。

さい といいます。mixiのid=19309676

どぞよろしく(;一_一)

今日の【447(477)@再受験】さん
204 :名無しなのに合格[]:2008/09/26(金) 01:29:06 ID:LyzVlker0
るーりーどは、名前が変わりました。

さい といいます。mixiのid=19309676

どぞよろしく(;一_一)
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
211 :名無しなのに合格[]:2008/09/26(金) 02:19:34 ID:LyzVlker0
>>209

(1)脾臓摘出の適応を述べよ
(2)脾臓摘出術時に切断する血管と、その血管の走行を述べよ。
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
213 :名無しなのに合格[]:2008/09/26(金) 03:18:37 ID:LyzVlker0
腹腔鏡下脾臓摘出術について
脾臓は左上腹部にあり、胃、膵臓、大腸、左腎、横隔膜などに接して存在します。長径10cm、短径6cm、重さ100g程度の臓器です。

腹腔鏡下脾臓摘出術は1992年にわが国ではじめて施行されて以来、その低侵襲性から次第に普及しています。手術では脾臓を支え、固定するためのいくつかの膜を切除した後、
脾臓の血管の出入り口(脾門部といいます)のところでクリップや自動縫合器と呼ばれる手術器械を使って脾動脈と脾静脈を切断します。

最後におなかの中に袋を入れ、その中で脾臓をつぶし小さくして体外に取り出します。脾臓をとったあとの場所に血液などがたまらないように、また、かりに手術後に出血があってもすぐにわかるようにドレーンという管を2〜3日間留置しておきます。

腹腔鏡下脾臓摘出術の適応について
腹腔鏡下脾臓摘出術の適応となるのは次に示すような疾患です。

特発性血小板減少性紫斑病
遺伝性球状赤血球症
自己免疫性溶血性貧血
悪性リンパ腫(病期診断を含む)
ABO血液型不適合で腎移植をうける患者
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
214 :名無しなのに合格[]:2008/09/26(金) 03:21:49 ID:LyzVlker0
摘脾を必要とする疾患の代表は、遺伝性球状赤血球症、特発性血小板減少性紫斑病です。
最近は、肝硬変症でも摘脾術が行われることもあります。

 球状赤血球症で脾臓の摘出が必要な理由は、球状である赤血球が、細い血管を通れるように変形できないために、脾臓でより多く早く壊されて、ときには胆石症などの合併症をおこすからです。

 特発性血小板減少性紫斑病は、白脾髄で免疫応答により“自己抗体”がつくられていると推定されているからです。
ステロイド療法が無効の場合は、摘脾も無効であると考えられています。

 肝硬変症では、門脈は、肝臓が硬くなって流入が困難になり、門脈圧が高くなって、食道静脈瘤、脾臓の腫大などの症状がでてきます。
脾腫が出現すると、血小板減少をきたすためです。
その頃は肝臓の機能も低下して凝
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
215 :名無しなのに合格[]:2008/09/26(金) 03:29:02 ID:LyzVlker0
実は脾臓に至る血管走行はめっちゃ難しいんです。
ちょっと述べておきます。

 「脾動脈」
腹腔動脈の3枝のうち最も大きい動脈で胃の後方から膵臓の上縁を左方に走り脾門を通り脾臓に至る。 脾動脈からは左胃大網動脈が胃の大弯へ、短胃動脈が胃底へ分布する。 他に多くの膵枝が膵臓に分布し最終的に脾枝となって脾門から脾臓に入る。
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
216 :名無しなのに合格[]:2008/09/26(金) 03:31:06 ID:LyzVlker0
るーりーどは、名前が変わりました。

さい といいます。mixiのid=19309676

どぞよろしく(;一_一)

食っては寝て食っては寝てフジロックに逝くだけでうんこたれてるだけの再受験生を、
わたくしは前に、『うんこ製造機』と呼んだ。

「そろそろうちのうんこ製造機再受験生をあきらめさせなければ・・・そして働かせないと・・・」

などと、どっかにカキコんだのが最初だったような。
(いまさらだが、食事中などで不快感を覚える人は読まないでね)

でだ。
その言葉を考えていて、ハタと気付いた。
世の中みんな製造機なのだと!

そしてうんことはまさに、
『生物という名の精密機器が造り上げた製品』 だったのだー!(  ;)

うーん、まさしく地球にやさしい、地球においしいエコ製品。
でも、再受験生は 社会のゴミ (・へ・)

ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
218 :名無しなのに合格[]:2008/09/26(金) 03:44:15 ID:LyzVlker0
門脈は腹腔内の消化器と脾臓からの血液を肝臓に送り込む静脈系の血管で、
 腸から吸収された栄養物を肝臓に運び込む働きがある。



 門脈は肝臓内で分枝を繰り返し毛細血管となり、これらは再び合流して肝静脈となる。



 門脈を形成する血管のうちの一つ、脾静脈は脾門部から膵尾部の背面を膵頚部に向けて走行し、
 通常、下腸間膜静脈と左胃静脈が流入する。



 さらに、脾静脈は膵頚部の背面で上腸間膜静脈と合流して門脈本幹を形成する。



 下腸間膜静脈は、左結腸静脈、S状結腸静脈、上直腸静脈などが合流して形成される。



 上腸間膜静脈は主として、右結腸、中結腸、回結腸静脈などが合流して形成される。



 門脈本幹は肝動脈と総胆管の背面を走行し、肝門部で右枝と左枝に分枝する。



 門脈本幹の長さは6cm程度で、前後径は1cm前後である。

ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
219 :名無しなのに合格[]:2008/09/26(金) 03:49:26 ID:LyzVlker0
>>217

今は主にmixiで活躍しています。ヽ(^。^)ノ
ことの成り行き上、ネカマになってしまいました。しかも何故か看護師になってしまった。(・へ・)
いろんな病気の解説をしています。自分の勉強のためにやってるんだけど( 一一)
君とのディベートもとっても面白いです。
また一緒に勉強しよう(^^ゞ
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
221 :名無しなのに合格[]:2008/09/26(金) 03:57:55 ID:LyzVlker0
「腹上死は人生の夢でした」

腹・・・腹腔動脈 

上・・・上腸間膜動脈 

人・・・腎動脈 

生・・・精巣動脈(卵巣動脈)

した・・・下腸間膜動脈

ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
222 :名無しなのに合格[]:2008/09/26(金) 03:59:52 ID:LyzVlker0
>>220

たぶんmixiでも半分くらいネカマなんじゃないかな?
俺がやってるんだから、ほかの奴もやってる。
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
226 :名無しなのに合格[]:2008/09/26(金) 05:46:29 ID:LyzVlker0
>>225

るーりーどって二重人格なんだよな(^_-)-☆
君の方の人格は好きなんだけど、もう一方のmixiに出没してたほうの人格はめっちゃキモい。
もうさ〜君の方の人格だけ出てくるようにしてよ(^−^)
あっちは、どうも・・・なんかプシコが移りそう(;一_一)
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
227 :名無しなのに合格[]:2008/09/26(金) 05:52:20 ID:LyzVlker0
>>223
そういえばグラム染色陽性陰性の語呂もあったよな。

要求した ブドウは 配達さ れんさ

要求した グラム陽性球菌
ブドウは ブドウ球菌
配達さ   肺炎球菌
れんさ   連鎖球菌


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。