トップページ > 大学受験サロン > 2008年09月21日 > aj905Q7o0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1045 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000007000119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
模試で全国1位をとる
オリエに負けたら本気で焦るスレ
30歳からの大学受験 9
死んだら受験しなくて済む
★人生逆転するには底辺医学部が一番★
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5

書き込みレス一覧

模試で全国1位をとる
17 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/21(日) 18:24:11 ID:aj905Q7o0
D1志望で全国一位だったがあまりうれしくない。
2位との差に偏差値帯のマスが7〜8個あったが…
オリエに負けたら本気で焦るスレ
549 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/21(日) 18:25:53 ID:aj905Q7o0
うまい棒祭り?
30歳からの大学受験 9
844 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/21(日) 18:32:31 ID:aj905Q7o0
>>839
毎日リストラの恐怖に脅かされながら生活したいか?
医学部入ればそれ以上の待遇が約束される。
だから再受験が増えてるんだろうが。
景気が悪い時期だからしょうがない。
死んだら受験しなくて済む
11 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/21(日) 18:36:34 ID:aj905Q7o0
>>1
ひとねたするためにいちいちスレたてんじゃねーよw
★人生逆転するには底辺医学部が一番★
39 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/21(日) 18:41:08 ID:aj905Q7o0
>>38
いや、就職して自分で稼げないとな。
それに私立医学部への入学は相続税対策も含まれる。
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
171 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/21(日) 18:43:05 ID:aj905Q7o0
>>170
なんで分かるんですかwww
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
172 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/21(日) 18:52:55 ID:aj905Q7o0
>>170
心配なばあい、人間ドックや検診などで希望すれば、自費で検査を受けれるみたいです〜
内視鏡じゃない検査法もあるみたい。
除菌もプロトンポンプ阻害薬、抗生物質で可能らしいですよ〜
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
173 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/21(日) 22:02:47 ID:aj905Q7o0
遺伝性非腺腫症性大腸癌=HNPCC:Hereditary Non-Polyposis Colorectal Cancer
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
174 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/21(日) 23:52:11 ID:aj905Q7o0
●血管の構造
  大型動脈→中型動脈→小型動脈→毛細血管
  (弾性動脈 筋性動脈   細動脈)
  細動脈のレベルで血圧を調節している。アナフィラキシーショックでは血管径が太く戻らない。
  1)内膜…内皮細胞  2)中膜…血管平滑筋細胞
●動脈硬化症(Arteriosclerosis)
  ○粥状硬化症(Atherosclerosis)…主として動脈の内膜に限局性に起こる変化で、脂質、酸性ムコ多糖体、
          血液とそれに由来する物質、線維性結合組織の増殖と石灰沈着など種々の組み合わせによる
          病変で中膜の変化を伴う。男>女。高脂血症、高血圧症、喫煙、糖尿病があるとなりやすい。
      病態)血流ストレスのあるところ(血管の分岐部)にコレステロールが沈着し硬化
      発症メカニズム)内皮細胞障害により血管透過性↑→血中LDLが内皮下に沈着
           →LDL排除のため血中の単球が内皮に浸潤、反応する。また中膜の平滑筋細胞も反応する。
  ○細動脈硬化症…高血圧症による血管変化。全身の細い動脈にみられる。脳出血、腎硬化症の原因になる。腎に起こりやすい。
       ※細動脈…血流容積最大、血圧を下げれるところ
     1)硝子様細動脈硬化症…長期間の高血圧。内皮細胞障害による血管透過性の亢進、
                 血しょう成分の滲出、中膜平滑筋細胞によるマトリックス産生→細動脈壁肥厚、内腔狭窄
     2)増殖性細動脈硬化症…急激で高度の血圧上昇。平滑筋や基底膜が重複、多層化→細動脈内腔を狭窄、閉塞
●動脈瘤…動脈の局所的、異常な拡張。
      ex)大動脈瘤、微小細動脈瘤(脳出血)、くも膜下出血など
      ※大動脈瘤の原因は粥状硬化症、先天性結合組織疾患、血管炎(高安病、川崎病)、感染症、外傷、医原性など
●動脈解離…動脈壁に亀裂が生じた状態。
   ○大動脈解離…大動脈内膜に亀裂が生じ、大動脈中膜に出血、解離が生じる疾患。
          原因は動脈硬化症、高血圧症、外傷、嚢状中膜壊死、Marfan症候群など。
          男:女=2:1。好発年齢は60〜70歳。
●血管炎…血管壁の炎症性疾患。循環障害を生ずる。罹患血管により様々な臨床症状を呈する。
     原因)感染症、免疫原性、放射線、外傷などにより二次的に生じる。
        原因が明らかでない原発性のものもある→(原発性)血管炎症候群。
     ○血管炎症候群
        A)大型血管炎…巨細胞性動脈炎、高安動脈炎
        B)中型血管炎…多発動脈炎、川崎病
        C)小型血管炎…ウェゲナー肉芽腫症、アレルギー性肉芽腫性血管炎、顕微鏡的多発血管炎、
               ヘノッホ-シェンライン紫斑病、本態性クリオグロブリン血症性血管炎、皮膚白血球破砕性血管炎


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。