トップページ > 大学受験サロン > 2008年09月07日 > hTGQu3fG0

書き込み順位&時間帯一覧

143 位/1240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002100100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
代ゼミ早大入試プレ-総合スレ-Part.2
2008年度学歴なんて関係ない Part2

書き込みレス一覧

代ゼミ早大入試プレ-総合スレ-Part.2
447 :名無しなのに合格[]:2008/09/07(日) 15:00:41 ID:hTGQu3fG0
たしかこれ標準化とかされなかった気がする
だから選択科目は簡単な科目だった人ほど有利
今回だったら世界史がやや有利なのかな?
代ゼミ早大入試プレ-総合スレ-Part.2
449 :名無しなのに合格[]:2008/09/07(日) 15:48:38 ID:hTGQu3fG0
>>448
去年の2回目は政経が有利で
友達が政経選択だったんだけど
偏差値60超えてる科目は一個もなかったのに
総合では偏差値60をわずかにこしててワラタw
代ゼミ早大入試プレ-総合スレ-Part.2
452 :名無しなのに合格[]:2008/09/07(日) 16:09:57 ID:hTGQu3fG0
>>451
偏差値高くなるかどうかは周りの出来次第
選択科目ごとに有利不利がでるってこと
たとえば去年の2回目のやつだと
日本史で法学部で1位の人の点は82点で偏差値はだいたい77なんだけど
このとき政経を選択してた人は82点以上は13人いるうえに
政経の82点の偏差値はだいたい62程度
つまり政経がアホみたいに簡単で平均も高いにもかかわらず
他の難しかった科目と同等にあつかうから
日本史世界史でかなりの上位に食い込んだ人も政経で
そこそこ取れた人に余裕で総合点数は抜かされてるってこと
2008年度学歴なんて関係ない Part2
308 :名無しなのに合格[]:2008/09/07(日) 19:21:03 ID:hTGQu3fG0
age


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。