トップページ > 大学受験サロン > 2008年09月02日 > G8jI1J+E0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000010000000000000002329



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【高三・高卒】第二回 全統記述模試2【ネタバレ】

書き込みレス一覧

【高三・高卒】第二回 全統記述模試2【ネタバレ】
519 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/02(火) 00:17:24 ID:G8jI1J+E0
後出ていないのは

物理・化学の問題ですね
【高三・高卒】第二回 全統記述模試2【ネタバレ】
530 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/02(火) 05:00:57 ID:G8jI1J+E0
現在化学、物理の問題が一番需要あります

どうぞよろしくおねがいします
【高三・高卒】第二回 全統記述模試2【ネタバレ】
569 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/02(火) 21:47:20 ID:G8jI1J+E0
要望出す人は 自分が終わればバレ書くつもりはあるのかな?
【高三・高卒】第二回 全統記述模試2【ネタバレ】
572 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/02(火) 21:52:27 ID:G8jI1J+E0
物理は記号関係で正確な答えがわかり難かったです

物理・化学の要望だしている人は問題の要望ですね

>数学や他の教科は前スレを覗けば書いてあります
【高三・高卒】第二回 全統記述模試2【ネタバレ】
580 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/02(火) 22:18:43 ID:G8jI1J+E0
VgzGtWf8Oさん他 模試がある人
終わった後 バレを書けますか?
書いてもらえるなら既出の情報でよければ整理しますよ
【高三・高卒】第二回 全統記述模試2【ネタバレ】
586 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/02(火) 22:44:22 ID:G8jI1J+E0
物理化学

化学TU
>>492(傾向)
>>17(解答1)
>>36(解答2)

物理TU
>>361(傾向)
>>364(解答)

いずれも問題の内容は傾向のみ
物理の大問2の問2、問3の記号が解り辛いです
【高三・高卒】第二回 全統記述模試2【ネタバレ】
590 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/02(火) 22:53:22 ID:G8jI1J+E0
何度でもよいの意味がわかりませんが
sinθ (θは任意の数とした場合)の範囲は -1≦sinθ≦1です
【高三・高卒】第二回 全統記述模試2【ネタバレ】
595 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/02(火) 23:18:38 ID:G8jI1J+E0
>>581
なにか他に知りたい情報があればどうぞ
明日になっても物理・化学の問題が未出の場合
試験終了後、問題内容を教えて頂けると助かります
【高三・高卒】第二回 全統記述模試2【ネタバレ】
600 :名無しなのに合格[sage]:2008/09/02(火) 23:50:14 ID:G8jI1J+E0
>>492とは違う方による化学の出題情報です
1(共通)中和滴定
2(共通)アセチレンの反応、構造決定
3(化学T・U)化学結合、結晶、自由電子
4(化学T・U)化学反応式、気体の法則、飽和蒸気圧

・中和滴定
とある反応式からでるアンモニアの量を硫酸とすいさんかナトリウムで滴定する問題を誘導にのればおけ
実験用具とか指示薬もありました

・有機化合物
ふせい炭素原子をもつ炭素数Bの有機化合物からの発展。
加水分解すると反応式に水を足して分解されることをつかえばあとは条件かいてます。

・単位格子
単位格子の基本問題。中になんこ原子あるだとか酸化されたら…とか。密度の式覚えとけばらくかも

・気体の状態方程式
混合気体についてぶんあつとかしってればいけます。水と二酸化炭素について


>>595 出来ればイメピタもしくは別のアップローダー等での画像での問題が欲しいのですが問題は回収予定でしょうか?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。