トップページ > 大学受験サロン > 2008年08月09日 > uFiSmrKF0

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/836 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【高3】第2回代ゼミ全国記述模試【ネタバレ】

書き込みレス一覧

【高3】第2回代ゼミ全国記述模試【ネタバレ】
368 :名無しなのに合格[]:2008/08/09(土) 21:03:22 ID:uFiSmrKF0
地理Bはダメですよね・・
【高3】第2回代ゼミ全国記述模試【ネタバレ】
380 :名無しなのに合格[]:2008/08/09(土) 21:15:02 ID:uFiSmrKF0
>>378ありがとうございます
【高3】第2回代ゼミ全国記述模試【ネタバレ】
394 :名無しなのに合格[]:2008/08/09(土) 21:44:36 ID:uFiSmrKF0
>>391科学TU共通問題として「酸化、還元」、「油脂肪族化合物」
科学TU用問題として「科学結合」「結晶格子」「気体の法則」「固体の溶解度」
【高3】第2回代ゼミ全国記述模試【ネタバレ】
440 :名無しなのに合格[]:2008/08/09(土) 22:25:46 ID:uFiSmrKF0
>>633パンフみたら理Eは理科一科目分の時間しかとられてないから1科目だけ選択だとおもう。
理D、Fが理科と理科or地歴公民、って二時間割かれてるから2科目選択、って感じだとおもう。
【高3】第2回代ゼミ全国記述模試【ネタバレ】
463 :名無しなのに合格[]:2008/08/09(土) 22:54:44 ID:uFiSmrKF0
>>441理DF選択してブッチして途中で帰るのはOKだと思うけど、逆はダメなんでないかな?
あーでもどうなんだろ。確実でなくてごめん。明日聞いてみるほうが確実でいいとおもう。
【高3】第2回代ゼミ全国記述模試【ネタバレ】
485 :名無しなのに合格[]:2008/08/09(土) 23:31:16 ID:uFiSmrKF0
>>468律令国家の形成と律令制度、古代の社会、中世文化、文治政治


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。