トップページ > 大学受験サロン > 2008年06月24日 > Rd4T6lSG0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3200000000000000001030009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆qqJCSPiQtM 同志社目指す人、何か質問ある?パート5

書き込みレス一覧

同志社目指す人、何か質問ある?パート5
141 : ◆qqJCSPiQtM [sage]:2008/06/24(火) 00:43:14 ID:Rd4T6lSG0
毎日いる=楽しめてない は成り立たないと思うよー
ピチューは本当に毎日いるわけじゃないしね。

>>136
俺は一覧から覚えたわけじゃなくて
文法問題とか長文で出てきたらそのたびに覚えてた感じかな
でも、36個先に覚えちゃえば後後楽だよ
同志社目指す人、何か質問ある?パート5
143 : ◆qqJCSPiQtM [sage]:2008/06/24(火) 00:45:30 ID:Rd4T6lSG0
法律の人、俺が来たからって消えないでねw

>>137
同意です。縛られるのが好きじゃない俺にとっては凄く居心地がいいです
坂道もなんだかんだ言っていい運動になるし
同志社目指す人、何か質問ある?パート5
146 : ◆qqJCSPiQtM [sage]:2008/06/24(火) 00:57:49 ID:Rd4T6lSG0
>>142

じゃあ俺が思うことを補足しときます

<英作文>
何か1冊やっておくと心強い
おすすめは河合の「英作文のストラテジー」あたりです。

<政経>
 何点下げられるかは他の教科による。148 → 121 みたいなのも普通にありえる
点数が高ければ高いほど下げ率も大きくなるので注意
 

確かに今はインプット中心で。
同志社目指す人、何か質問ある?パート5
148 : ◆qqJCSPiQtM [sage]:2008/06/24(火) 01:02:39 ID:Rd4T6lSG0
俺の友達は自己採点146、結果開示したら122だったかな >政経
政経、現社、世界史は引かれやすいよね

>>145
夏は特にきつい・・
チャリだと、傘を持ちながら坂のぼるのは余計きつい
同志社目指す人、何か質問ある?パート5
150 : ◆qqJCSPiQtM [sage]:2008/06/24(火) 01:05:57 ID:Rd4T6lSG0
>>147
店長がいい人で融通が利くからいい感じだよー

あ、英作文の採点(和訳も)はかなり甘いらしいね
基本的なことをやっておけば充分解けるレベル。
和訳はたまにちょっとひねったものが出るけど。
同志社目指す人、何か質問ある?パート5
202 : ◆qqJCSPiQtM [sage]:2008/06/24(火) 18:43:12 ID:Rd4T6lSG0
日本史も下がることあるから素点125〜くらいあった方がいいかも・・?
俺が受けた文・商個別では日本史下がった。
たいていは世界史が下がって日本史はそのままor上がるんだけど
今年は数学が難化したからね

同志社目指す人、何か質問ある?パート5
217 : ◆qqJCSPiQtM [sage]:2008/06/24(火) 20:06:10 ID:Rd4T6lSG0
>>214
やっぱ志望校の過去問はもう少し後に残しておいた方がいい気がする
俺はこの時期「立教の英語」を買ってやってた
同志社目指す人、何か質問ある?パート5
219 : ◆qqJCSPiQtM [sage]:2008/06/24(火) 20:07:46 ID:Rd4T6lSG0
うちの大学は学部差別みたいなのほとんどないのがいいよね
同志社目指す人、何か質問ある?パート5
221 : ◆qqJCSPiQtM [sage]:2008/06/24(火) 20:13:55 ID:Rd4T6lSG0
出題傾向が比較的安定しているので、自分なりの時間配分や慣れなどを養う上で、過去問研究はかなり重要である。
同志社大は近年知識系問題の増加にともない易化傾向にあるが、過去を遡るとかなり難解な年度も多いので、7〜8年分はやっておくといい。
同志社大学入試は、国語と選択科目(科目間調整も考慮して)で8割以上の高得点は困難なのと、配点的にも英語の得点勝負となる。
「英語の同志社」と言われるように、合格には英語で一定水準の得点が望まれる出題スタイルとなっている。
法学部と経済学部は英語の得点率が40%を下回るとその時点で不合格となる足きり制度があるが、
このあたりの得点力だと制度がなくてもまず合格しない。英語が苦手だと不利であること必至であるため、全学部共通、英語での大量失点は避けたい。

全体としては偏差値の割りに難度は控えめで、標準レベルであるものの、上記の通り上位層の受験生がたくさん集まるため、
平均点は非常に高く、競争率こそ近年低下してはいるが、入試としては難しい。ただ同時に早慶上智クラスの難問・奇問はまず見受けられない良問揃いなので、
創始者新島襄の理念の通り、地道な努力が報われ易い大学である。本番では決してケアレスミスはしないことが最重要事項である。

ただし2008年は、全体的に問題が難化し、文量も増加した。長文の語彙・構文レベルが上がり、会話文も前年度以前に比べると難しくなった感がある。
これは近年易化傾向にあった難易度を、かつてのレベルに戻しつつあるものと思われる。

ただいずれにせよ、対応出来ないほどの急激な変化とは言えないだろう。実際、合
格最低点は例年より下がったものの、合格者の平均点にはそれほど変化は見られない。


http://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%90%8C%E5%BF%97%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

参考程度に。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。