トップページ > 大学受験サロン > 2008年06月20日 > RX8rZoyY0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200001000000000000000306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格朝日新聞が鳩山法相を侮蔑「鳩山は死に神」
高認生が東北大or国立医学部いくお part9
結局、同志社と上智ってどっちの方が難しいの?
【2008年度】広島大学受験 part6【今が勝負】
【高3・卒】第1回全統マーク模試【ネタバレ】
今年九州大学受ける奴来いよ【九大】

書き込みレス一覧

【2008年度】広島大学受験 part6【今が勝負】
127 :名無しなのに合格[sage]:2008/06/20(金) 01:00:32 ID:RX8rZoyY0
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

<うち社会科学分野>
2件 東北大、東京大、一橋大、○慶應義塾大、○早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大

【高3・卒】第1回全統マーク模試【ネタバレ】
846 :名無しなのに合格[sage]:2008/06/20(金) 01:02:47 ID:RX8rZoyY0
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

<うち社会科学分野>
2件 東北大、東京大、一橋大、慶應義塾大、早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大

今年九州大学受ける奴来いよ【九大】
593 :名無しなのに合格[sage]:2008/06/20(金) 06:13:30 ID:RX8rZoyY0
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、○慶應義塾大、○早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大

(うち医学系分野)
2件 東京大
1件 北海道大、東北大、山形大、千葉大、東京医科歯科大、名古屋大、京都大、大阪大、神戸大、長崎大、熊本大、○慶應義塾大

(うち数学、物理学、地球科学)
2件 東北大、東京大、京都大
1件 千葉大、東京工業大、名古屋大、大阪大、神戸大、愛媛大、九州大、○明治大

(うち機械、土木、建築、その他工学)
2件 東京大
1件 東北大、東京工業大、山梨大、名古屋大、京都大、大阪大、熊本大、
   ○慶應義塾大、○東京理科大、○早稲田大、○東京工芸大、○立命館大

(学際、複合、新領域)
北海道大、帯広畜産大、東北大、東京大2、東京工業大、横浜国立大、京都大、鳥取大、九州大、○玉川大、○近畿大

朝日新聞が鳩山法相を侮蔑「鳩山は死に神」
17 :名無しなのに合格[sage]:2008/06/20(金) 22:34:47 ID:RX8rZoyY0
でもね、死刑は恐ろしい制度だと思うよ。
裁判員制度が導入される予定であることにも注意。
高認生が東北大or国立医学部いくお part9
591 :名無しなのに合格[sage]:2008/06/20(金) 22:37:20 ID:RX8rZoyY0
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、○慶應義塾大、○早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大

(うち医学系分野)
2件 東京大
1件 北海道大、東北大、山形大、千葉大、東京医科歯科大、名古屋大、京都大、大阪大、神戸大、長崎大、熊本大、○慶應義塾大

結局、同志社と上智ってどっちの方が難しいの?
457 :名無しなのに合格[sage]:2008/06/20(金) 22:39:29 ID:RX8rZoyY0
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」
2007年入試 河合塾追跡調査 W合格者の進学先
同志社法  99.1%−立命館法
同志社法  98.2%−関学法
同志社法  15.2%−中央法
同志社経済 97.1%−立命館経済
同志社経済 96.2%−関学経済
同志社経済 75.0%−中央経済
同志社経済 50.0%−明治政経
同志社商  97.4%−立命館経営
同志社商  96.3%−関学商
同志社商  57.1%−中央商

関西学院法  0.0%−中央法
関西学院商 14.3%−中央商
関西学院文 42.9%−青山学院文

立命館法   0.0%−中央法
立命館経営  8.3%−中央商
立命館文  20.0%−青山学院文

河合塾最新偏差値(2008年第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング) 主要募集方式、専攻。※文学部の学科は英米文基準

B上智大学64.2 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、外語65.0、総人65.0)※経済、経営は学科
C立教大学61.9 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65.0、異文65.0、社会62.5、心理60.0、観光60.0、コミ福57.5)
D明治大学61.8 (文62.5、法62.5、政経62.5、商  62.5、経営62.5、情コミ60.0、国日60.0)
E同志社大60.0 (文60.0、法62.5、経済60.0、商  60.0、政策60.0、文化57.5、社会62.5、スポ科57.5)

同志社は、東京の私大で言えば中央大の法律以外と同じくらい。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。