トップページ > 大学受験サロン > 2008年06月10日 > loQAon4wO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0040000000101100000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格キャリア官僚狙いは東大以外駄目なの?
早稲田の大隈記念特別奨学生を目指してみないか

書き込みレス一覧

早稲田の大隈記念特別奨学生を目指してみないか
12 :名無しなのに合格[]:2008/06/10(火) 02:11:01 ID:loQAon4wO
>>11 やっぱ大学に入っても死ぬほど勉強しなきゃってプレッシャーある?
東大生のことどう思ってる?東大受かっても早稲田に行ってた?
東大も何気に国の金で勉強をしてるわけだから勉強しなきゃって思ってる人が多いんだよね。
キャリア官僚狙いは東大以外駄目なの?
178 :名無しなのに合格[]:2008/06/10(火) 02:22:21 ID:loQAon4wO
学閥ってか官僚養成に特化したような学部入試および教養学部のカリキュラムを組んでる大学があるのにわざわざ他の大学の人間がそこに分け入って公務員になる理由がわからない。

東大がすべてにおいて日本でトップの大学である必然性はまったくないにしろ公務員の予備門的な性格は失っちゃだめだと思う。
っていうのは東大生は国からメチャクチャ税金かけられて学ばせてもらってんだから大学卒業後は馬車馬のごとく働けってのがあるから。
早稲田の大隈記念特別奨学生を目指してみないか
15 :名無しなのに合格[]:2008/06/10(火) 02:29:35 ID:loQAon4wO
なるほどありがとう。ついでにもういくつか。


稲○会の方ですか?将来ってどうしようとか考えてる?
学部で就職するつもり?公共政策系の院に行くつもりはないの?
早稲田の大隈記念特別奨学生を目指してみないか
18 :名無しなのに合格[]:2008/06/10(火) 02:47:57 ID:loQAon4wO
>>17 回答早いなありがとう。公務員だと二種?早稲田の法行った友達が二種受けるから。一種はさすがに東大閥があるからキツいだろうし。


自分は工学部だけど政治や経済に興味を持ってて早稲田の政経は結構羨ましい。
キャリア官僚狙いは東大以外駄目なの?
183 :名無しなのに合格[]:2008/06/10(火) 10:27:10 ID:loQAon4wO
>>179
役割的に国をよくするのは東大卒の官僚じゃなくて国民の信任を得た政治家だから、、、、、、、、、いや行政側においてもよくするべき所は沢山あるんだからその言い方は責任の放棄になるな。

でも東大卒だから何もできないし管理能力が皆無ってのはおかしいよ。
防衛省の事件起こした守屋だって東北大じゃん。
不正を起こすのに大学名が関係すんのかな。

公務員に必要な事務処理能力や調整能力であれば東大生が得意とするところなんだから東大卒の官僚共を不正しないようにうまく使うことを考えるべき。
キャリア官僚狙いは東大以外駄目なの?
185 :名無しなのに合格[]:2008/06/10(火) 12:34:14 ID:loQAon4wO
マジで?確かに公務員の出世における評価のメインファクターが上司の目だから、その上司は管理能力ゼロってなるな。

というかそれ以上にその上司から脈々と受け継がれたものってことになるんじゃね?そうすりゃ管理能力以前の問題になるよな。

って不正に大学名関係なくね?管理能力に長けている大学ってどこ?海外とかかな。ハーバードのケネディスクールとか?
早稲田の大隈記念特別奨学生を目指してみないか
27 :名無しなのに合格[]:2008/06/10(火) 13:23:21 ID:loQAon4wO
専願馬鹿ってそもそも何?国立落ちた人も指すの?
それか私立しか受けなかった人を指すの?

でも、自分の行きたい大学があってその受験科目が多いか少ないかの違いでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。