トップページ > 大学受験サロン > 2008年05月06日 > wqgpyv3QO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0321000000000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格結局、同志社と上智ってどっちの方が難しいの?

書き込みレス一覧

結局、同志社と上智ってどっちの方が難しいの?
342 :名無しなのに合格[]:2008/05/06(火) 01:44:49 ID:wqgpyv3QO
>>337
その行為に何の意味があるのか激しく疑問。
>>333を分かりやすくまとめる。

68〜 上智英文:6/7(合格率86%)、同志社英文:14/15(93%)
67.9〜66 上智:4/9(44%)、同志社:18/23(78%)
65.9〜64 上智:13/22(59%)、同志社:12/29(41%)
63.9〜62 上智:5/17(29%)、同志社:17/40(43%)
61.9〜60 上智:4/18(22%)、同志社21/68(31%)

65.9〜64の層以外は全て同志社の方が合格率が高い。この層はサンプル不足による例外だと思われる。
ちなみに、上智は受験者数、合格者数共に65.9〜64の層が最も多いが、同志社は61.9〜60の層が最も多い。
結局、同志社と上智ってどっちの方が難しいの?
343 :名無しなのに合格[]:2008/05/06(火) 01:49:00 ID:wqgpyv3QO
文(学部全体)法律、経済、経営vs商、理工vs工

を同じ法律で見ればよく分かる。
論より証拠やね。
結局、同志社と上智ってどっちの方が難しいの?
344 :名無しなのに合格[]:2008/05/06(火) 01:49:58 ID:wqgpyv3QO
同じ法律で→同じ方法で
結局、同志社と上智ってどっちの方が難しいの?
345 :名無しなのに合格[]:2008/05/06(火) 02:18:41 ID:wqgpyv3QO
>>341
マンモス化を狙うっていうより、既存の学部の偏差値を上げるのが狙いでしょ。
早稲田の政経や法は異様に難しく、慶應の経済や商はイメージよりかなり入りやすい。
実は併願対決では、
早稲田政経>慶應法>早稲法>>慶應経済=早稲商≧上智法>早稲田文>慶應商=上智経済
となってる。
早稲田は既存の学部の定員減、推薦、センター利用を上手く使って難易度を維持してるイメージ。
これが悪いことなのかいいことなのかは分からん。
結局、同志社と上智ってどっちの方が難しいの?
346 :名無しなのに合格[]:2008/05/06(火) 02:22:01 ID:wqgpyv3QO
まぁ慶應法も推薦率高いし、センター利用あるから変わらんか。
結局、同志社と上智ってどっちの方が難しいの?
348 :名無しなのに合格[]:2008/05/06(火) 03:16:09 ID:wqgpyv3QO
釣りだろうけど、AOはあんまり多くないな。
指定校は多いが。
センター利用も立命より遥かにボーダーが高くて、細分化もされてないみたいだから少ないし。
結局、同志社と上智ってどっちの方が難しいの?
355 :名無しなのに合格[]:2008/05/06(火) 23:47:59 ID:wqgpyv3QO
同志社とか関学と名のつくスレに必ず立命の人が来るのはなぜ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。