トップページ > 大学受験サロン > 2008年05月04日 > xgvZg/xWO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数80000000000000000010001111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格【高3・卒】第1回全統マーク模試【ネタバレ】

書き込みレス一覧

【高3・卒】第1回全統マーク模試【ネタバレ】
545 :名無しなのに合格[]:2008/05/04(日) 00:09:29 ID:xgvZg/xWO
世界史解説(後半)
第三問は東アジア〜東南アジア
黄巾の乱
扶南
魏晋南北朝
大乗仏教
北宋の政治や対外関係
朝鮮半島
フビライ=ハンについて
随について
第四問は中世ヨーロッパ
分割統治
ジョン王とマグナ=カルタ
『対比列伝(英雄伝)』
ポエニ戦争について
軍人皇帝
コンスタンティヌス帝時代のローマ
『十二表法』・『ローマ法大全』
ローマ市民権の拡大
中世ヨーロッパの大学
【高3・卒】第1回全統マーク模試【ネタバレ】
548 :名無しなのに合格[]:2008/05/04(日) 00:14:51 ID:xgvZg/xWO
>>541
>>177で合ってます。今確認しました。
【高3・卒】第1回全統マーク模試【ネタバレ】
549 :名無しなのに合格[]:2008/05/04(日) 00:16:55 ID:xgvZg/xWO
>>546 おk
【高3・卒】第1回全統マーク模試【ネタバレ】
551 :名無しなのに合格[]:2008/05/04(日) 00:21:59 ID:xgvZg/xWO
>>517
今からうpするけど、ツ〜ナの部分でいいの?
【高3・卒】第1回全統マーク模試【ネタバレ】
556 :名無しなのに合格[]:2008/05/04(日) 00:27:34 ID:xgvZg/xWO
>>554
数学UB
第一問
6 2
1 3
3 2
2 2
6 2
4 2 2
1 2 3
2 3
3 2 3
2 3
2 2
4 3
第二問
3 9 6 3
-2 2
-1 2
1 4
2a 3
-3/2 4
-3 2
3/2 2
3 2
3/2 2
1 4
第三問
3 2
2 3 2
2 1 3
1 2
9 7 2 3
2 3
3 5 2 10 3
9738 2
第四問
1 3
1/2 2
1 2
2 2
1/2 3/4 2
√3 2
1 2
-1 2
√3 3
【高3・卒】第1回全統マーク模試【ネタバレ】
558 :名無しなのに合格[]:2008/05/04(日) 00:28:10 ID:xgvZg/xWO
続き
第五問
7 2
5 2
0.35 2
3 2
3 2
1.24 4
2.7 3
1.14 3
第六問 各2点
21
00111
21
00210
250
1
4
625
5
10000
【高3・卒】第1回全統マーク模試【ネタバレ】
561 :名無しなのに合格[]:2008/05/04(日) 00:36:08 ID:xgvZg/xWO
解説うp
http://imepita.jp/20080504/019270
http://imepita.jp/20080504/019950
http://imepita.jp/20080504/020480
【高3・卒】第1回全統マーク模試【ネタバレ】
562 :名無しなのに合格[]:2008/05/04(日) 00:38:27 ID:xgvZg/xWO
>>560
第六問はプログラムの問題だからそのままマークすればおk
【高3・卒】第1回全統マーク模試【ネタバレ】
613 :名無しなのに合格[]:2008/05/04(日) 18:20:13 ID:xgvZg/xWO
>>603
あとで来たときに誰も書かなかったら書くよ
【高3・卒】第1回全統マーク模試【ネタバレ】
622 :名無しなのに合格[]:2008/05/04(日) 22:16:11 ID:xgvZg/xWO
物理単元
第一問 物体の運動・波の屈折・力学的エネルギー
第二問A 物体に働く力・摩擦力
B 運動方程式
第三問A バネと縦波
B 横波とおもり・うなり
第四問A 重心
B 水圧と浮力
簡単に書くとこんな感じ
今から政経まとめます
【高3・卒】第1回全統マーク模試【ネタバレ】
625 :名無しなのに合格[]:2008/05/04(日) 23:07:48 ID:xgvZg/xWO
政経まとめ
第一問は国際社会の成立と変容
主権の概念、主権国家の成立、内政不干渉、国際法、国際機構、『永久平和のために』、国際連盟、国家間の紛争
第二問は民主主義がテーマ
名誉革命・イギリス権利章典、『統治二論』、法の支配、間接民主制、権力分立、アメリカの議会制度
第三問は日本の国会と内閣の仕組み
国会、免責特権、衆議院の優越、臨時国会、国務大臣の議員出席の権利・義務、内閣の総辞職
第四問は資本主義の原理
需要と供給、外部経済、寡占市場、独禁法、公共財、公開市場操作、小さな政府
第五問は戦後の日本経済について
経済の民主化、特需景気、実質経済成長率、第一次産業の就業者の動き、三大都市圏、四大公害


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。