トップページ > 大学受験サロン > 2008年04月15日 > gG2mi4cY0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数44000000000000000000001211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
現役早稲田政経【現役早稲田政経】受験生相談乗るよ

書き込みレス一覧

【現役早稲田政経】受験生相談乗るよ
53 :現役早稲田政経[]:2008/04/15(火) 00:19:55 ID:gG2mi4cY0
>>48

取れるよ。俺は選外になっちゃったけどorz
うん、あまりやらなくていいと思う。それに、その段階だとかなりマンネリ化するだろうから、
英語や国語が煮詰まったときに気分転換もかねてやるとかのほうが効果的じゃないかな。
国語はかなりキツイよ。
俺センター国語はたいてい8割切らなかったけど、政経の国語は一度も7割行ったことなかった。
正直、本番もかなりまぐれ当たりだったし。

英語は、本当に総合力だと思う。
単語・熟語・文法・構文・論理的思考力・速読力、このどれか1つ欠けても他人に差をつけることはできない。
一気に偏差値を上げる近道なんてないから、それぞれを少しずつ上げていくしかない。
だから、そのやり方が一番いいと思うよ。
後半になったら、ひたすら読みまくるしかない。
過去問も解きまくる。
俺は英語だけなら早慶全学部合計60年分以上は解いたよ。
【現役早稲田政経】受験生相談乗るよ
54 :現役早稲田政経[]:2008/04/15(火) 00:26:47 ID:gG2mi4cY0
>>50

う〜ん、それはかなり極端すぎるかな。
65あればその通りだって言えるんだけど。

ただ、下位学部ならマーチ志望の記念受験も増えるから、倍率の割りに戦いは厳しくないことは確か。

>>51

安定するかどうかはわからないけど、政経だと受験できるところ限られてくるから、
そういう意味では不利だと思う。

一年で世界史・日本史やりきるのはかなりハードだから、
0からスタートなら、政経選択も十分アリだと思う。
俺自身が世界史選択だから、世界史やるんだったら色々アドバイスできるんだけどな。
【現役早稲田政経】受験生相談乗るよ
57 :現役早稲田政経[]:2008/04/15(火) 00:53:45 ID:gG2mi4cY0
>>55

選外余裕でなるよw
内容が面白くて、単位取りも楽って評価されてたからみんなが集中的に申請したから。
倍率15くらいだったんじゃないかって推測してるw

国語はつらかったよ。
小論対策はもちろんしてた。
出口の実況中継二冊と、樋口の参考書3冊くらいと、それとは別に読むだけ小論文(基礎・発展)やってた。
過去問も慶應4学部それぞれ三年分くらいは解いて、その半分くらいは学校の先生に添削してもらった。
で、ぶっちゃけると経済学部は対策いらない。
商は数学の知識いらない(=対策いらない)
文と法はかなり鬼だから、対策というか過去問をじっくりやる必要があるかな。

パラグラフリーディングは基礎みたいなものだから、それで速読できるようになるとは限らないよ。
助けにはなってくれるだろうけど。
速読は数こなすしかないと思う、結局。
【現役早稲田政経】受験生相談乗るよ
58 :現役早稲田政経[]:2008/04/15(火) 00:56:47 ID:gG2mi4cY0
>>56

そんだけあれば全然不思議じゃないと思うんだけどw
そもそも配点が違うから、大抵英語ができるやつのほうが有利だし。
国語なんてちょっと勘が当たれば、俺みたいなやつも政経受かっちゃうし。
【現役早稲田政経】受験生相談乗るよ
60 :現役早稲田政経[]:2008/04/15(火) 01:07:03 ID:gG2mi4cY0
>>59

ごめん、科目は?
さすがに全部はしんどいし、咄嗟に出てきそうもない^^;
【現役早稲田政経】受験生相談乗るよ
62 :現役早稲田政経[]:2008/04/15(火) 01:12:29 ID:gG2mi4cY0
>>61

そう、まさにその通り。選外は本当に多い・・・・・・。
俺の場合、慶應経済が第一志望だったから、むしろ小論はわりと重点置いてた。
いや、小論やるくらいじゃ勉強時間はなくならないよ。
一日13時間やれば。

過去問は塾とか兄弟のを借りたり、学校の古いやつをコピーしたりして集めてやってた。
【現役早稲田政経】受験生相談乗るよ
66 :現役早稲田政経[]:2008/04/15(火) 01:52:22 ID:gG2mi4cY0
>>63

そうだね。
それだけやってれば、必ず結果はついて来るはずだから頑張って続けよう。
もちろん最新の赤本は受けるとこ全部買ってたよ。

>>64

それなんかあったな〜。
一般論というか、事実というか、そういうものを述べたいときにはyouが使えるとか。
っていうか、ごめん。うまく説明できない。
この文脈ならyouを「人々」と訳せばわかると思うけど。
【現役早稲田政経】受験生相談乗るよ
67 :現役早稲田政経[]:2008/04/15(火) 01:53:50 ID:gG2mi4cY0
>>65

やばい漠然とした質問だな。
結論から言うと、めちゃくちゃ。
一年のときのテスト勉強とかの積み重ねもあるから具体的には言えないな。
【現役早稲田政経】受験生相談乗るよ
76 :現役早稲田政経[]:2008/04/15(火) 22:59:27 ID:gG2mi4cY0
>>68

まあ、俺は完全に質より量をモットーにしてたんだけどw
過去問は、棚にそろえておくとやる気が出たから、環境づくりの要素が大きいかな。
実際、塾の赤本を塾でコピーしてやったりしてたし。
いや、全部残ってる。
参考書とかも、記念に取っててまだ一冊も捨ててないよ。

>>69

まあ、夜は頻繁に見てるからw
【現役早稲田政経】受験生相談乗るよ
77 :現役早稲田政経[]:2008/04/15(火) 23:02:26 ID:gG2mi4cY0
>>70

慶應法≧慶應経済>早稲田政経

かな。
ただ、慶應経済蹴って早稲田政経の経済学科きてるやつもいるし、
たぶんこの三つならほとんど差ないから、自分の好みで決めても問題はないと思う。


>>71

いや、数学は高1、2のときに学校でやっただけだから大の苦手^^;
定期試験だと平均ぐらいだったし。
【現役早稲田政経】受験生相談乗るよ
78 :現役早稲田政経[]:2008/04/15(火) 23:08:28 ID:gG2mi4cY0
>>72

その2つだと全然違うよ。
まず本の構成として、それぞれの大学の各学部の過去問を掲載して解き方を解説、
その後オリジナル問題を解いて、最終的に巻末の模擬テストを受ける。
オリジナル問題の部分は長文だったり会話だったり、文法だったり発音だったり。
この部分の差あまりないけど、前半の過去問とその解説はなかなか丁寧だからいいと思う。
慶應のほうは、文学部が別になってるのが嬉しい。SFCになるとそれだけで一冊になってるし。
それに、この○○の英語って名前がすごいストレートだからかなりやる気が出る。

こんな説明でいいかな?
見てみたんなら大体わかると思うけど。


>>73

受けたよ。
センター利用で明治の商と、一般で明治の政経。
商の方は特待生で、政経も受かってた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。