トップページ > 大学受験サロン > 2008年04月11日 > /l+Fg4jW0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000010110000010000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1 ◆wKb6iBcgBg 全統偏差値50から名古屋大受かったけど質問ある?

書き込みレス一覧

全統偏差値50から名古屋大受かったけど質問ある?
285 :1 ◆wKb6iBcgBg []:2008/04/11(金) 00:16:00 ID:/l+Fg4jW0
>>282
「化学重要問題集」だったと思う
確かあれは数研出版
あれは二次用で結構レベルは高めの問題集だよ
化学がかなり難しい大学じゃなかったらどこもあれで十分らしい
センターだけなら別のを買うべきだと思う

>>283
1周するのが目的じゃないからなあ
化学は浅く広くやってもだめ
1分野ずつ腰をすえてしっかり問題を覚えてしまうくらいやってく必要がある
いつ終わらせればいいかは他の教科の出来次第
数学英語は理科より優先してやるべきだとはいっておく

>>284
だいたい秋くらいからやり始めた
あの本は英作文をする際、盲点を教えてくれる本だから
文法事項はある程度完璧にしてからやらないと効果は半減すると思う
全統偏差値50から名古屋大受かったけど質問ある?
287 :1 ◆wKb6iBcgBg []:2008/04/11(金) 00:21:58 ID:/l+Fg4jW0
>>286
すまない俺は地理は習っていないんだ
地理についてのスレは受験板にあると思うから
そこを参考にしてくれ
全統偏差値50から名古屋大受かったけど質問ある?
290 :1 ◆wKb6iBcgBg []:2008/04/11(金) 00:27:17 ID:/l+Fg4jW0
>>289
俺はこれは例題だけしかやる時間がなかったんだけど
結構時間はかかると思う
本当に全部できるようにしようとするなら3ヶ月くらいは
全統偏差値50から名古屋大受かったけど質問ある?
295 :1 ◆wKb6iBcgBg []:2008/04/11(金) 08:11:23 ID:/l+Fg4jW0
>>291
まあ家庭教師をやろうとしてるし
アドバイスはある程度できないとね

>>292
勉強を習慣化させるためには強制的に自分に勉強をやらせるしかない
近所の図書館とかの自習室は周りも勉強してるしやる気がでるし
テレビやネットなど逃げ道がないから勉強するしかなくなるので
そういうところにいって勉強するのがオススメ
家だと俺も勉強がなかなか続かない

国語は俺は苦手なんだ。すまない

>>293
DUO、受験が終わるまで使った

>>294
英語でつかった参考書は上のどっかに書いた
物理は問題数をこなすというよりは
まず標準レベルの問題をとけるようにすることが大切
ある程度物理はパターンが決まってるからね
パターンを頭に叩き込むんだ

問題集としては難系、物理重問、漆原(明快+実践)、エッセンスがいい
漆原は前本屋で見てきたけど解説がどの本よりもわかりやすい感じですごくいいと思った
ただそのシリーズは2冊あって、2冊やらなきゃ問題不足だとおもうけどね
難系や重問はちょいむずかしめだから
エッセンスなどの基本的な本をやってから取り組んだほうがいいかも
全統偏差値50から名古屋大受かったけど質問ある?
297 :1 ◆wKb6iBcgBg []:2008/04/11(金) 10:51:22 ID:/l+Fg4jW0
>>296
俺は11月くらいからはじめたけど間に合ったから秋からで十分
化学はTが夏休みまでにほぼ完璧になるペースでいい
物理も力学、波が夏休みまでにできるようになるのが理想だね
(多分普通の学校なら電気が夏までに全部終わらないだろうし)
秋から電気、熱力(志望校が出すなら原子も)でおk
その分夏休みまでは数学英語に力を入れること
全統偏差値50から名古屋大受かったけど質問ある?
299 :1 ◆wKb6iBcgBg []:2008/04/11(金) 11:12:23 ID:/l+Fg4jW0
>>298
本番に点が取れればいいんだから7月までに〜とか考えなくて良いよ
基礎がなっていればセンター用の勉強を2ヶ月もやれば飛躍的に点が伸びるから

全統偏差値50から名古屋大受かったけど質問ある?
304 :1 ◆wKb6iBcgBg []:2008/04/11(金) 17:06:50 ID:/l+Fg4jW0
>>303
センターでしか使わなかった倫理は
センター試験が面白いほどわかる本+問題集をやったけど
他の科目は特にセンター用の問題集は買わなかった
国語はセンター対策として特別に本は買わなかったけど
伸びなかったからあてにしないほうがいい(俺の場合特に古典と漢文は演習不足だったか)

予想パックは河合と駿台のやつやった
あと青本も英化物数@数Aをほとんどやった
全統偏差値50から名古屋大受かったけど質問ある?
307 :1 ◆wKb6iBcgBg []:2008/04/11(金) 23:22:24 ID:/l+Fg4jW0
>>305
大学がんばろうや

>>306
いえいえ
志望大目指してがんばれ!(`・ω・´)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。