トップページ > 大学受験サロン > 2008年04月09日 > vMQuIQgO0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000111022000121011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16 慶應法学部新入生だけど何か質問ある?

書き込みレス一覧

慶應法学部新入生だけど何か質問ある?
270 :ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16 []:2008/04/09(水) 11:35:31 ID:vMQuIQgO0
>>268
諭吉先生の半学半教という言葉を思い出しましょう。受験を経験したものとして
私にも教えられることはあるし、同時に私も多くのことをここから学んでいるのです。


>>269
受験勉強に限らず、大学に入ってからも、社会に出てからも「勉強のやり方」というものを
身に着けることは必要になってきます。超低偏差値から真っ当な大学に
入るならばあるいはそのくらいの長時間勉強することが必要なのでしょう。
でも勉強の習慣の無い人がいきなり自分一人でそんなに勉強するのは
難しいですから、少なくとも始めのうちは塾なり家庭教師なりの指導を受けた方が良いと思います。

一切勉強しない日は作らない、というやり方もありですし、その逆に
キリスト教徒のように日曜日だけは絶対に働かない、勉強しないという日を
作るのもありだと思います。基本的に日曜はフリーにしておいて、月〜土に
出来なかった部分だけやるようにするとか。メリハリを付けていく事は
大事ですからね。

でも一番最初にやるべきことは、1日に2時間でも3時間でも良いから
毎日勉強するという習慣を身に着けることです。机に向かってやる内容は
決して背伸びする必要は無く、抵抗無く出来るような簡単なものから
始める方が挫折しないで良いと思います。別に勉強しなくても良くて
ただ机に向かって本を読んだり日記を書いたりぼけーっとしてるだけでも
良いのです。とにかく1日に数時間は机に向かう事を習慣化することから始まる。
慶應法学部新入生だけど何か質問ある?
272 :ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16 []:2008/04/09(水) 12:32:12 ID:vMQuIQgO0
>>271
受験科目はそれで良いんじゃないでしょうか。
まあとにかくは英語ですね。配分としては英語8世界史1・5小論0・5くらいな
イメージです。
英語はひとまずセンター80%取れるようになるのを目標に、最終的には
90%取れるようになったら強いです。世界史はとにかくタペストリー、
用語集、地図帳その他の本をフル活用しつつ教科書を進めていくことに
終始します。

政治や法律はまだ本格的に勉強していませんが面白い学問ですよね。
図書館や本屋に行ってそっち関係の入門書や新書を読んでみると参考になるかも
慶應法学部新入生だけど何か質問ある?
274 :ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16 []:2008/04/09(水) 13:01:51 ID:vMQuIQgO0
>>273
確かにセンター利用でも85%くらいの得点率で入れるならばそちらの方が
簡単かも知れませんが、法学部あたりだとボーダーは9割を越えると言いますから
ちょっとのミスでも命取りになります。実力のある人でもある程度博打に
なる点と、そもそも9割オーバーまで実力を伸ばすのが難しいという点で
私は一般入試を強くお勧めするのです。

慶應の問題に限らず、問題が難しいからと言って全部正解する必要は無い。
せいぜい7割弱も取れば良いのですから、必ずしも最初に問題を見た
第一印象は当てにならないものです。ある程度勉強してから改めて
解いてみると、「何だ結構行けるじゃないか」と思えるようにもなりますよ
慶應法学部新入生だけど何か質問ある?
278 :ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16 []:2008/04/09(水) 15:19:57 ID:vMQuIQgO0
まあ自分もセンターで国立に落ちたわけでセンターを軽視するなという
指摘は耳に痛いものがありますが、私の場合は数学がネックだったので
仮にセンターを何とか通過していても2次でほぼ間違いなく落ちていたでしょう。

ただセンターで高得点が高いから必然的に2次にも通るのではなく、
2次に通るような人はセンターくらい余裕で通れる、というのが正しい。
慶應法学部新入生だけど何か質問ある?
280 :ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16 []:2008/04/09(水) 15:48:38 ID:vMQuIQgO0
慶文○
東大×
慶應法学部新入生だけど何か質問ある?
282 :ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16 []:2008/04/09(水) 16:07:34 ID:vMQuIQgO0
こんな私も大生板ではぼろくそに叩かれ続けているのです
慶應法学部新入生だけど何か質問ある?
285 :ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16 []:2008/04/09(水) 16:21:25 ID:vMQuIQgO0
>>283
数学はせめて30点くらい取れれば他のでカバー出来たかも知れませんが
20点もいかないくらいのレベルでしたからね。英国世はそこそこ奮闘
出来たかも、といったところ
慶應法学部新入生だけど何か質問ある?
290 :ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16 []:2008/04/09(水) 20:48:32 ID:vMQuIQgO0
>>289
確かに世界史の方が直接には役立ちますが、数学を勉強して培った
論理的思考力も決して無駄になりません。現時点で数学の方が
得意ならば数学で受験して問題は無いと思います。受験が終わったあとの
1〜2ヶ月で必要なところだけでも後から勉強することも出来ますし。
慶應法学部新入生だけど何か質問ある?
293 :ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16 []:2008/04/09(水) 21:10:39 ID:vMQuIQgO0
そういう煽りに対して仰る通りですとしか言えないのが
早慶のつらいところ。再受験の動機はそんなところにもあるのかも知れません
慶應法学部新入生だけど何か質問ある?
295 :ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16 []:2008/04/09(水) 21:36:28 ID:vMQuIQgO0
>>294
まずは本屋に行って適当な小論文の参考書を買ってきて小論文は
どんなものか概略をつかむ事です。その後、試しに過去問を時間を計って
2、3年分試しに書いてみたら良いと思います。そうすれば時間が足りないとか
要約が出来ないとか言う事が実感として分かる。

私は時間が無くて年明けからしか予備校の直前講習を取れませんでしたが、
冬休みにもあるならば冬休みの講習と合わせて取っておけば十分かと思います。

あとは受ける学部に合わせてその方面の新書を読んだり、基礎知識を
蓄えたり毎日新聞を読んで一般常識を身に付けておくということも
ある程度必要です。その辺の課題図書も前述の樋口さんの本には載っていました。

でもそれ以前に小論文は、まず現代文のように課題文を読解する事から始まりますから
課題文を理解出来ないならば読解を出来るように現代文の勉強をする必要がある
人もいるかも知れません。赤本とかで答え合わせをする時にも、まずチェックすべき
ことは自分がその課題文を正しく読解出来ていたかという点です。
慶應法学部新入生だけど何か質問ある?
297 :ホシ鳥 ◆lGx0uQvb16 []:2008/04/09(水) 22:27:43 ID:vMQuIQgO0
>>296
英語と世界史どころか、秋までは数学漢文古文日本史もやってたので
かなり苦労しました。でも実際には1日に2,3科目ずつ交代でやってた
気がします。
1日7時間やるなら英語4・5時間世界史2・5時間くらいでしょうか。
文法と解釈は交互にしつつ、長文だけは毎日やるという形でも良いかも知れません。

世界史は細切れにやっても流れが分かりにくいので
ギリシャならギリシャのページを1回で全部やる、という風に区切った方が良いと思います。
そうすると3時間で終わらない日もあるかも知れないし2時間で終わる日も
あるかも知れない。でも1日にやるノルマとしては1テーマ(例えばギリシャ)は
最低やる、というように決めるとか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。