トップページ > 大学受験サロン > 2008年03月30日 > dUI4x8U+0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000584136633



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
1
新東大生だけど、何か質問ある?

書き込みレス一覧

新東大生だけど、何か質問ある?
1 :名無しなのに合格[]:2008/03/30(日) 17:34:57 ID:dUI4x8U+0
定期的に立ついつものスレ。

よくある質問
・何でこんな糞スレ立てたの?ねえ、何で?→暇だったから。

・日曜なのに、暇なんですね。可哀相です… →可哀相です。

・いつまでgdgdやるつもり?→日付が変わるまで。
新東大生だけど、何か質問ある?
6 :名無しなのに合格[]:2008/03/30(日) 17:39:48 ID:dUI4x8U+0
>>3
文一です。理系の話もある程度分かるつもり。

>>4
passionpassion

>>5
ねーよw
新東大生だけど、何か質問ある?
10 :1[]:2008/03/30(日) 17:49:46 ID:dUI4x8U+0
>>7
困ります><

>>8
とりあえずオススメを各3冊ずつ。
英語:シス単、ポレポレ、大矢英作文
国語:鉄録会古典、鉄録会、鉄録会
世界史:河合の論述、Z会用語2000、山川ヒストリカ(図録)
地理:青本赤本紫本
倫理:面白いほど、漫画、風呂
数学:1対1、やさ理、マスターオブ整数
こんなもん?

>>9
いつから勉強始めたって…小学校?
大学受験の勉強はみんな高校入った時からやってるし、特に受験勉強は意識しなかったよ。
新東大生だけど、何か質問ある?
16 :1[]:2008/03/30(日) 17:56:06 ID:dUI4x8U+0
>>12
9、5割。唯一の自慢です。まあ今年は上位層みんな高いけど。

>>13
勉強癖みたいなのがついたのは高校入ってから。クラスに可愛い子がいたからね。

>>14
なんていう2年前の俺…。まあ普通は一年で大丈夫よ。大地形小地形地形図は軽めに。
新東大生だけど、何か質問ある?
17 :1[]:2008/03/30(日) 17:58:32 ID:dUI4x8U+0
>>15
ROM暦三年、書き込み暦2日の自分にはきつい。ごめんね。
新東大生だけど、何か質問ある?
23 :1[]:2008/03/30(日) 18:07:00 ID:dUI4x8U+0
>>18
9,2割ぐらいからはセンター効率悪いよ。
9割までは絶対上げるべき。8割→9割で10点上げる方が二次で10点稼ぐよりはるかに楽。

苦手科目は英語と世界史と古文。
英語は試験会場にいるとキリル文字に見える。世界史は始めるの遅かった。古文は生理的にだめ。
まあ苦手科目1つぐらいあっても大丈夫。

>>19
基本3年の春まで。後はクリスマスから追い込みかける。
倫理とか物理はちょこちょこやっとく。暇つぶしに2chの代わりにどうぞ。

>>20
あるあるwwまあ普通はないんだけど。

>>21
大地形とか小地形とか地形図ていう章があるの。
始めればすぐ分かるよ。あんまり東大には出ない。

>>22
数学好きだしね。やさ理は文系でも使えるよ。
新東大生だけど、何か質問ある?
26 :1[]:2008/03/30(日) 18:12:13 ID:dUI4x8U+0
>>24
手先は器用だけど、うーん、過労死するタイプ。ロスタイムライフでやってたタイプ。

>>25
やっぱり結構いいとこ。ただ勉強する前から東大は無理だとか先入観は持って欲しくない。
新東大生だけど、何か質問ある?
28 :1[]:2008/03/30(日) 18:16:07 ID:dUI4x8U+0
>>27
教科書は山川と東京書籍持ってたよ。
けど2月から東京書籍読んでたぐらいだから、殆ど本棚の飾り。

世界史は独学だったから(必修漏れww)苦労したけど、
ヒストリカ見ながらナビゲーター読んで、読んで、読んで、
問題集やれば良いんだけど、スピマスも使いづらかったから
結局終始Z会2000で知識確認。
夏休みから論述もやった。
新東大生だけど、何か質問ある?
30 :1[]:2008/03/30(日) 18:19:22 ID:dUI4x8U+0
>>29
そうか、すまなかった。そしておめでとう。
東北落ちた友達結構いたから、ちょっとジーンと来る。

にしても伸びがすごいな。君みたいな人が合格体験記書くに相応しいな。
新東大生だけど、何か質問ある?
33 :1[]:2008/03/30(日) 18:27:24 ID:dUI4x8U+0
>>31
いや、質問ばっかしてくれないとこのスレ成り立たないからw

ヒストリカはそうだよ。資料集兼流れ図。流れ図はもっと評価されていい。
特に初学に良いと思う。

英語のリスニングは俺も苦労したww中学時代から大の苦手。
とにかくひたすら聞いたよ。
・面白いほど(なるべく早く丁寧に。リエゾンとか知っとくと精神的に楽かも。
・Z会リスニングトレーニング必修編
・速単リスニングテスト半分
・駿台パーフェクトリスニングvol.1数字の章だけ
・キムタツリスニング(これだけはやるべき。秋〜冬ごろから
・模試問過去問
あれ…意外と少ないな…。まぁ一年しっかりやれば意外と直前期には結構できるという不思議。

英作はあまり対策しなかったが、大矢英作文の実況中継とか読んだけど、
あんまり必要なかったかも。いきなり模試問過去問にトライしても良いと思う。
新東大生だけど、何か質問ある?
34 :1[]:2008/03/30(日) 18:34:10 ID:dUI4x8U+0
>>32
ホントに受験期の精神状態やばいよな。
リア充いいなwってかww友達できるか不安wwでこのスレ立てたwww
何のww解決にもwならないwwww
ぐらいの精神状態。


え、もうスレ立ててから1時間経つの?
受験期に2chに書き込むのはやめとけ!っての本当だったんだ…
新東大生だけど、何か質問ある?
36 :1[]:2008/03/30(日) 18:42:23 ID:dUI4x8U+0
>>35
うん、頑張って。リスニング得意になるとモテると思い込んで頑張れ。

英作の例文暗記はしなかったなー。いやしたけどね。
Z会自由英作文編ってのの、別冊例文も多少暗記したけど、結局本番で役立ったかと言われたらノー。
まあ今年は偶々という可能性の方が高いから、やるのも悪くないと思うよ。
ただ、インプットだけでなく、しっかりアウトプットしてこそ例文暗記の意味はあると思うよ。
新東大生だけど、何か質問ある?
41 :1[]:2008/03/30(日) 18:55:42 ID:dUI4x8U+0
>>37
教科書にもよると思うけど、
山川なら並行を勧める。知識のまとめに教科書がなりそうだし。
復習を何度もやる形なら、ナビゲーターは冗長すぎるし。

東書なら論述対策と並行すべき。すなわち論述としての視点が豊富だけど、知識のまとめとしては使えないってこと。
他の教科書は良く知らないけど。

ただ、東大志望で一年で世界史をやるつもりならナビゲーターのみが無難。
他の科目もあるし、東書を補助的に使うことになると思う。
下手に山川に手を出しながら並行してたら、俺みたいに戦後史が間に合わなくなるフラグ。

>>38
うん、その通り。俺は例文の写しだけで終わったから。。
こちらこそよろしく。
新東大生だけど、何か質問ある?
42 :1[]:2008/03/30(日) 19:03:27 ID:dUI4x8U+0
>>39
色々と釣り?だとしても全力で釣られるべきらしい。
とりあえず、英数古漢から勉強するべき。それぞれのスレを参照。

>>40
決して助動詞完璧ではなかったけど、周りからは完璧に暗記してたと思われていたと思う。
古文なんて実際助動詞の暗記が3割ぐらいだから、助動詞は早めにやろう。
品詞分解ってのは、他の要素(文法単語etc)の結果できるものだから、
それを練習する意味はないと思うし、英語と同じで細部に囚われる必要はない。
とりあえず、富井のはじてい文法はオススメ。望月の実況中継も良さそう。
新東大生だけど、何か質問ある?
44 :1[]:2008/03/30(日) 19:22:43 ID:dUI4x8U+0
>>43
ナビゲーターだけってか教科書を使わないことを勧めた。
もちろん問題演習は必要だよ。論述にしろ、一問一答にしろ。

何を使うか決めるのは、君次第。
そして、本当に大丈夫かどうかも君次第。
新東大生だけど、何か質問ある?
48 :1[]:2008/03/30(日) 19:47:01 ID:dUI4x8U+0
>>45
そうですね。完璧ってやっぱりきついから、復習重視で行くべきだとも思うけど、
とにかく明日から全力で助動詞頑張れ。やるからには本気で。

現代文で点が取れるってのは、受験の素質がある方だと思っていいよ。多分。
そもそも東大の現文は高得点狙うものではないから、力いれなくても全然良い。
何かやるとすれば、今から現代文の過去問やっとくのがいいよ。
2000年ぐらいから問題形式変わったから、変わった直後の問題を解くのを勧めとく。
後は、「ことばはちからダ!」みたいな本を1冊暇つぶしにやるといいけど、やらなくてもいいかな。

>>46
勉強効率について思う所をまとめてください。
あとあなたは各科目、何を意識すれば、効率よく学習、暗記できると思うか、述べてください。

話はそれからだ。
新東大生だけど、何か質問ある?
49 :1[]:2008/03/30(日) 19:48:19 ID:dUI4x8U+0
>>47
理1なら余裕だろう。





一年前、俺も言われた。
新東大生だけど、何か質問ある?
53 :1[]:2008/03/30(日) 20:42:18 ID:dUI4x8U+0
>>50
駿台高2は俺受けてないから何とも言えないが、あれは出題形式違うんでしょ?
この時期から受ける子はかなりできの良い子だからその偏差値でも大丈夫。
真剣78なら河合70ぐらい?
余裕ってのは、勉強に余裕持たせても合格ってことじゃ全然なくて、
死ぬ気でやって、余裕合格ってことだから、真剣に頑張れ。

うん、もともと理系。中々言うキッカケがなくて、君のようなレスに救われたw

>>51
1ヶ月で食べる量を5キロ減らして、3日で5キロ走れば良いんじゃないの?

>>52
俺、化学センター試験59点ww
でも理系の時は偏差値75ぐらいだったから、アドバイスだけはできる…かも…?
化学っても理論無機有機色々あるけど具体的にどれ?
俺がアドバイスできるのは理論だけだけどw


引越しの手伝いで汗びっしょりw
暇じゃなかったwwけど、12時までの質問には答えるつもり。
11時ごろ、とっておきの怪しい受験テクニックを初公開する予定。
知ってたらごめんねw
ヒントは、「マーク模試で東大文3(or理12)A判定」
あんまり期待しないでね。
新東大生だけど、何か質問ある?
58 :1[]:2008/03/30(日) 21:43:18 ID:dUI4x8U+0
>>54
東大ってのは憧れが大事。
入ってしまえばこんなもんか、と思うけど、それは入った人だから言えること。
まあ人生色々だし。

>>55
人それぞれだから参考程度に。もともとそのつもりだろうけど。
現代文:アクセス→格闘→ことばはチカラ→一年放置→過去問(模試問は殆どやらなかった
古文:単語→文法→問題演習の王道パターン。文法は一年次に大体やったけど、最後まで苦手科目。
漢文:早覚え→文法単語固め→問題演習。こちらも実際伸びたのか微妙。
まあ現文は得意な人はある程度放置、苦手な人はアクセス(みたいな本1冊)とことばはチカラ(みt)だけ。
古漢はなるべく早く固めつつ、早めに過去問にトライ。俺の場合、7年分くらいで伸びは止まったけど結局13年ぐらいやった。

Z会の添削は確かに凄い。ある程度は役に立つとは思う。解答客観的に見てもらえるし。
仕方ないけど、要素採点なのが微妙。適当に周りの文章拾えばそれなりの高得点が望めてしまう。
後、俺はZ会の解説に説明不足を感じたから苦労したけど、凄くオススメしてた先輩もいた。
まあZ会取るなら九月からの国語が最優先ってのは事実。量が半端ないし。

>>56
何のために暗記をしたか、それが重要だ。
1.英文解釈を身に染み込ませるため
2.英作に応用するため
3.え?暗記するでしょ…常識的に考えて…
4.そこにポレポレがあったから
5.その他
新東大生だけど、何か質問ある?
61 :1[]:2008/03/30(日) 21:48:09 ID:dUI4x8U+0
>>57
日によってかなり幅がある。
14時間ぐらい勉強してた時も普通にあったし、1時間も勉強してない時もあった。
まあそんなことが聞きたいわけじゃないことは分かってる。平均だよな、大体。
学校のある日は4時に塾着いて、自習室に引きこもって7時、家帰って8時から1時から2時間引いて、
まあ6時間ぐらいか。
学校のない日は朝から塾に引きこもって大体12時間ぐらい。
かなり見づらくてごめん。
新東大生だけど、何か質問ある?
64 :1[]:2008/03/30(日) 21:59:41 ID:dUI4x8U+0
>>59
ありがとう。こういうの素直に嬉しいw

>>60
んー、君は学年で何番?合格者は数年に1人ってことからすると、今年合格者が2人出ることは普通考えられない。
全統偏差値65の新高2なら俺としては無理ってことはないと思うんだが、
周りの環境が環境だとやっぱり大変。英数得意なら大丈夫なんだけど。

>>62
なるほど。
いわゆる「返り読み」、または2度読みをせざるをえない、ということ?
あのくらいの文章なら、一度で理解するには相当のレベルが必要だから大丈夫。
返り読みはマズイけど、2度読み3度読みで意味を把握できたら十分。
把握できなくても、解説読んで、復習何度かして、1ヵ月後に把握できればこれもまた十分。

暗記っていうのは、ホントに空で言えるようになるってこと?
30までそれをできる努力があれば、他に向ければ相当力を伸ばせそうな気がする。

残念ながら、俺はそこまで例文暗記をしたことないから、他スレで聞いてくれ。ごめんね。
新東大生だけど、何か質問ある?
70 :1[]:2008/03/30(日) 22:15:21 ID:dUI4x8U+0
>>63
初めは半分ネタスレのつもりだったからこういうのにも答えようと思ってたけど、
なんか雰囲気違うから、ごめんね。

>>65
高校受験は精一杯頑張った、と当時の俺は思っていた。
けど、大学受験してた俺から見たらゲームやりすぎで、勉強も社会の暗記ばっかり、
相当効率悪いやり方をしてたように思う。勉強の仕方ってのを当時は知らなかったから、努力の空回り。
その意味である程度和田本なんかも良いと思うし、モチベも上がるから一度も読んだことなければオススメ>>東大受験生

現文で100点ってすげえな…素直に尊敬できる。

>>66
俺もあったよ。スランプっていうか勉強したくない時。
「東大行きたいけど、やる気が出ない」みたいなスレ立てて叩かれて終わったw
確かに不安だと思うけど、後3日もすれば嫌でも勉強するはず。
まずは軽い単語帳なんかから手を付けてみるのを勧める。
後、太陽の光を浴びるのはかなり重要。意外と効果あるよ。

>>67
よろしくー。知らず知らずに友達になってたら良いなあw

新東大生だけど、何か質問ある?
73 :1[]:2008/03/30(日) 22:22:59 ID:dUI4x8U+0
>>68
そっかー。すごいな。そこまで来たならとことん暗記するのがいいよ。
ビジュアルは俺使ってないから何とも言えないが、本屋で見た限り良書だし、良いと思う。
同じ著者の「英語要旨問題演習」みたいな駿台本は1A対策も兼ねてるから、こっちも本屋で検討してみるのもいいかも。
とにかく自分が好きなのやればいいと思うよ。春休みも残り少ないが、この時期に過去問を少しでもやることも大切。

>>69
思いっきり頑張れ!今からラストスパートのつもりで頑張れ!
新東大生だけど、何か質問ある?
76 :1[]:2008/03/30(日) 22:33:31 ID:dUI4x8U+0
>>71
そうかー。その変態さんと友達になれると良いんだけどな。アドバイスとか参考になるし、モチベも上がる。
東大は全国で3000人受かるんだぞ?首席でも狙うのでなければ順位3桁で十分。

数学がネックだな。今年の問題解いた?1問2問解ければ十分なんだが。
偏差値だけだと詳しいことは分からんが、1対1をまずはやることを勧める。
目安は夏まで?君次第だけど。

>>72
俺も引き篭もっているとやっぱり気持ちが沈む。こうしてみると、引き篭もりは悪循環かもしれんな。こことは関係ないけど。
今は週2.去年のこの時期は週7.
真剣に知りたいって気持ちはよく分かる。俺はセンター直前いつやればいいのかマジで分からなくてスレ立てそうになったw
とりあえず今ならオナ禁を勧める。5月くらいから初めて30日ぐらいで終わったけど、短眠にも効果あるから興味あったらどうぞ。


新東大生だけど、何か質問ある?
78 :1[]:2008/03/30(日) 22:43:17 ID:dUI4x8U+0
>>74
一橋のスレとかなかったっけ?
一橋の世界史の問題は数問見たことあったけど、結構細かくてキツかった覚えが。
俺に質問してくれたことも嬉しいので、世界史の履修具合について少し聞かせて。
1.ムッソリーニはイタリアの人
2.ウェストファリア条約って聞いた事ある
3.ウェストファリア条約で国際法
4.イタリア戦争ぐらいから勢力均衡だろ
5.アッカド人?って知ってる
6.ルイ13世とルイ14世の召使みたいなの1人ずついた。名前も分かる。
知ってる番号を教えてくれ。ちなみにアッカド人は合ってるか自信ないw
ちなみに6の名前も忘れちゃったw
それと馬鹿にしてるわけじゃないんで、ホント、ごめん。

ただここまで言っといてなんだが、好きなものやるのがいいと思う。


>>75
700選はやってない。本屋で見た限り東大受験生にはオススメできないが。
新高3にはそこまでの時間的余裕もないし、また大抵の受験生はその必要もない。
以上俺の見解。異論は認める。
新東大生だけど、何か質問ある?
81 :1[]:2008/03/30(日) 22:51:06 ID:dUI4x8U+0
>>77
東大レベル模試って東進の?
俺も受けてたけど、あの数学は難しいよ。

その偏差値が3年に混じったものか、2年だけのものかで大分違う。
文章見る限りは今1対1やってるんだよね。
間に合うか間に合わないかはあくまで君次第だが、
客観的に見れば、間に合わないなんてことはありえない。
ただできるだけ世界史地理を夏までにある程度固めること。
もちろん数学の1対1もしっかりね。
国語は現状維持でOK.英語は現状維持だけは必須。過去問やってみるのもいいかも。


なんか俺のレス遅いな…チラ裏にならないようにしないとなー。
新東大生だけど、何か質問ある?
84 :1[]:2008/03/30(日) 22:58:08 ID:dUI4x8U+0
>>79
私立はどこも受けてないよ。元々落ちたら浪人しようと思っていたし、
今でも(今だからか?)後悔はしてない。
まあセンター利用で決められる点数を取ることが大事だね。

>>80
塾の古文が必要かどうかは、具体性に欠けるから何ともいえない。
俺は古文の出来が良くない子だったから、尚更言えないな。

俺もその時期は単語熟語ばっかりだったよ。文法は大丈夫?
ネクステレベルじゃなくて、フォレストぐらいで良いんだけど。
この時期からはある程度長文とか解釈もやるのがオススメ。
一つ、基本はここだ!とか押しとく。
新東大生だけど、何か質問ある?
86 :1[]:2008/03/30(日) 23:09:15 ID:dUI4x8U+0
>>82
横槍ごめん。
俺は読書は小3までだったけど、特に支障はなかったよ。
読書の代わりに現文やれば良いんじゃないの?
ただセンター97ぐらいだったから(しかもまぐれ)、
65の言うことの方が信憑性が高いのは確か。
まあ人それぞれ。

>>83
質問の仕方が上手いな。答えやすい。
センターの古文も苦手だった人だからサラーっと読むことはできなかった。
二度読みが基本だった。ただ、文法が必要なのは局所的。
設問になってるとことか、内容一致の「ぬ」の識別とか。
「べし」なんかを真剣に決める必要はないし、特に問われていなければ「なり」の識別もいらない。
経験量が物を言うのも確か。背景知識が自然と溜まるしね。

2次試験も特に設問に絡まないのはいわゆるフィーリング。まあ経験で読んでるんだと思うけど。
現代語訳部分はそれこそ品詞分解は無意識にやるもんだし、係助詞?「は」にも気を使う。
それでも文脈を意識するべきなのは確かだけど。

なんか質問が良すぎて答えが滅茶苦茶に思える。何かあったらまたどうぞ。
新東大生だけど、何か質問ある?
88 :1[]:2008/03/30(日) 23:18:18 ID:dUI4x8U+0
>>85
基本的にこの時期までに各教科スレで情報収集。
評判の良い本はやっぱり良いし、悪いのはやっぱり悪い。
何が今の自分に足りないのか、それを補うのはどういうものかを考えながら…
東大に合うものかどうかは自分で吟味すべきだが、初めはそんなのどうでもいい。
自分の中で物差しが形成されないと、それも難しいしね。
後はamazonの書評も頼りにして、候補をいくらかメモって本屋へ。

数ページ読んでみて自分の肌に合っていたら即購入。
良さそうなんだけど、なんだか微妙だったらやめる。
参考書が1000円とかかなり安いから、各教科20〜30冊ぐらいは全然OK
塾に行ける費用があるような家庭なら、の話だけど。
何度も使うのは結局2割程度、全く使わないのが2割、それぐらいでOKだと思う。

趣味が本屋の立ち読みになってくれば、後は自分で判断できるでしょう。

新東大生だけど、何か質問ある?
90 :1[]:2008/03/30(日) 23:22:23 ID:dUI4x8U+0
>>87
明日からはまた英語と第二外国語の勉強。
まあいつもちょっとだけしかやらないんだけど。
4月に入ったら上京するよ。

東京外国語大学…女の子が綺麗そう…ってか女の子しかいなさそう。
新東大生だけど、何か質問ある?
95 :1[]:2008/03/30(日) 23:33:54 ID:dUI4x8U+0
>>89
あーなるほどね。賢いなー。そういうことなら大歓迎です。
質問に答えてくれてありがとう。
6にもあるけど、授業聞き流してたわけじゃなくて、定期試験でちゃんと勉強してた感じだね。
ごめん、聞き忘れてたけど、一通り戦後史までやったの?
だったらマーク模試平均以下でも、かなり有利だから、世界史は楽だと思う。
楽しくないかもしれないけどw

>でもやっぱり、勉強やりこんでないけどなんとなく好きっていうのと 、偏差値が高くてなおかつ勉強するのも好きっていうのは全然違いますよね・・
ここはその通りだと思う。とりあえず「山岡の地理B」の1巻の気候、2巻の農業工業読んでみて。
ここの関連が好きそうだったら、地理でも問題ないと思う。ってか俺と同じタイプっぽいし。
ただ一橋の地理は知識重視なのか思考重視なのかも分からんから、あくまで参考程度に。
とりあえず参考書ばんばん買ってちょっとかじるのも大切だよ。俺も日本史かじったし。

とりあえず地理1教科なら普通に間に合うでしょう。
他、英数の得意苦手具合によるけどね。英数得意ならまず問題ない。
新東大生だけど、何か質問ある?
97 :1[]:2008/03/30(日) 23:44:43 ID:dUI4x8U+0
うわーもうすぐ日付変わるし。前言ってたやつも書かないと。

>>91
GEiじゃないけど童貞です。

>>92
俺は数学得意だったし、物理は一番好きな科目だったからアドバイスは参考程度に。
とりあえず橋本のはじてい力学編読んでみて。一日1章で良いから。
F=maっていう式が分かれば十分。最初の速さとかの章は覚えなくてもいいから。
F=maが分かったら、後は仕事の部分読んで、ここまで独学で理解できれば完璧。
なんで2分の1なのか分からなくてもいいよ。
ってここまで意味不明だと思うけど、また後で読んでみて、ごめんね。

>>93
1対1の前…青チャートとか学校でやってたけど、
普通に学校で習ったらいきなり1対1で十分。
この時期に1対1の前にやるものはないと思う。本質の研究は読みものとしてオススメだけどさ。

倫理の問題集はいろいろ漁ったけど、結局過去問を分野別にまとめてる駿台ので十分。
面白いほどの表になってる細かいところも意外と出るから、要注意。
そこはクリスマスからで良いんだけど。


>>94
こういうのが慣習かと思った。気を悪くしたらごめん。
新東大生だけど、何か質問ある?
98 :1[]:2008/03/30(日) 23:50:47 ID:dUI4x8U+0
意外と重いなー。やべ、もうそろそろ魔法が、、

>>96
名門的塾じゃなかったよ。あんまり良い所じゃなかったし。
授業も結局3年次は取らなかったから、自習室オンリーだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。