トップページ > 大学受験サロン > 2008年03月13日 > mDAPi3Zo0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010010338



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
199
地方の自称進学校にありがちなことPART6
愛媛大学2

書き込みレス一覧

地方の自称進学校にありがちなことPART6
393 :名無しなのに合格[sage]:2008/03/13(木) 17:47:28 ID:mDAPi3Zo0
合格体験記の文章が抱腹絶倒のシロモノだったから、是非とも紹介したいんだが。
1〜2文だけなら特定されないかな?
地方の自称進学校にありがちなことPART6
401 :名無しなのに合格[sage]:2008/03/13(木) 20:11:55 ID:mDAPi3Zo0
>>394>>395
ありがとう!じゃあこれから晒すぜ!
>>395
是非とも知りたいなww
心置きなく晒してくれwww
地方の自称進学校にありがちなことPART6
403 :名無しなのに合格[sage]:2008/03/13(木) 22:04:09 ID:mDAPi3Zo0
ではギャグ漫画も裸足で逃げ出す、合格体験記の一部を大公開!

@東京大学文科三類合格者
 「授業を大切に、と言われますが正直つまらない授業もあります。
  そういう時は、授業を越えるのです。」

A岐阜大学生物資源科学部合格者
 「これといって特別な事は何もしていません。
  先生に指示された課題や予習をこなし、授業中は授業内容に集中する事。
  内職が一番いけません。」

B鳥取大学工学部合格者
 「勉強がしんどいと感じる時は『受験が終わったらやりたい事リスト』を
  自分で作って机のそばに貼っておくときっと元気が出るでしょう。
  コツコツ地道に頑張っていけばちゃんと力も付くし、自信にもなります。
  努力したという経験はきっと自分を成長させてくれます。
  受験を乗り越えた後の楽園を想像して、日々頑張って下さい。」

俺としては、Bの人がこれほど禁欲的に地獄の勉強を続けたにも関わらず、
かのSTARSの一角でありほぼ無勉でも入れる大学として名高い鳥取大に入学する事と
相成ったのがたまらなく不思議なんだがw
地方の自称進学校にありがちなことPART6
406 :名無しなのに合格[sage]:2008/03/13(木) 22:22:45 ID:mDAPi3Zo0
>>404
ああ。@と、ABとの認識の違いがなかなか傑作だろ?
地方の自称進学校にありがちなことPART6
413 :名無しなのに合格[sage]:2008/03/13(木) 22:50:01 ID:mDAPi3Zo0
>>409
具体的には書いてなかった(検閲で削除されたのかも知れない)が、
「ヘタクソな授業はさっさと捨てて、問題集や予備校でより高レベルの勉強をする」
って事じゃないか?
地方の自称進学校にありがちなことPART6
418 :名無しなのに合格[sage]:2008/03/13(木) 23:06:37 ID:mDAPi3Zo0
>>415
いや、授業を全面的に否定しようとは思ってないw
ただ「自称進学校」である以上、いくつかはどうしようもない授業があるもんだろ?
それらを個々人の判断で見限るのは、場合によっては賢明な判断じゃなかろうか。

地方の自称進学校にありがちなことPART6
421 :名無しなのに合格[sage]:2008/03/13(木) 23:18:58 ID:mDAPi3Zo0
>>419
じゃあお前は、どうしようもない授業と分かっていながら、
参考書にも予備校にも一切頼らずに、ひたすら真面目にその授業を最後まで受け続けたのか?
それもいささか愚直過ぎると思うが。
愛媛大学2
227 :199[sage]:2008/03/13(木) 23:24:52 ID:mDAPi3Zo0
>>224
未練は一切なしか、潔いな。
まあ国立理系だし、俺が何度か下見した限りでは、
勉強しようと思えばいくらでも出来る環境だと思うよ。
近所にFラン大やDQN中学高校も無い、なかなかの文京地区だし。
つってもまだ3回行っただけだから保証は出来ないけどなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。