トップページ > 大学受験サロン > 2008年01月25日 > lYBsdV7pO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000100103300002010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格一橋大学受験スレ Part13

書き込みレス一覧

一橋大学受験スレ Part13
29 :名無しなのに合格[]:2008/01/25(金) 11:10:21 ID:lYBsdV7pO
ここのレベルが低いのはしょうがないんじゃないかな。一橋は足きり前は5倍弱の倍率があるわけだし。
他の難関大は大体3倍。つまり1、5倍分くらい余計に実力不相応のやつがいる計算だ。
他大のスレがボーダー±って話がほとんどなのに対してここが足きりの話ばっかなのはそういう理屈。
その大学のレベルに達してない奴の割合が高いわけだ。まぁ足きり後はまともな流れになると思われ
一橋大学受験スレ Part13
35 :名無しなのに合格[]:2008/01/25(金) 14:30:18 ID:lYBsdV7pO
>>34は話の流れがわかってないみたいだな。半年ROMってろ
一橋大学受験スレ Part13
42 :名無しなのに合格[]:2008/01/25(金) 16:06:20 ID:lYBsdV7pO
>>36
で、俺がいつボーダーだけで合否可能性を語ったんだ?
一橋大学受験スレ Part13
45 :名無しなのに合格[]:2008/01/25(金) 16:26:45 ID:lYBsdV7pO
>>43
うん、だから一橋は二次が大切であることは当たり前のことだ。
足きり程度の点数は越えろよ本気で一橋目指してるなら、て話をしてたのに
君が二次が重要だ!とか言い出したから論点がズレてるよ、という意味だったんだが。
センターですべて決まるなんて誰も言ってない。お前の妄想
一橋大学受験スレ Part13
52 :名無しなのに合格[]:2008/01/25(金) 16:58:47 ID:lYBsdV7pO
>>ボーダーだけで合否可能性を決めるのは
君が馬鹿にしている足切りだけ気にして二次試験の事を考えていないレベルの奴と同程度
ってことだよ^^

だから誰もボーダーだけで合否可能性なんて語ってませんよ。そんな話はしてないの
>>31とかイミフだし。唐突杉だろwww
一橋大学受験スレ Part13
53 :名無しなのに合格[]:2008/01/25(金) 17:04:40 ID:lYBsdV7pO
まぁ確かに>>51の言うとおりだな、主席じゃあるまいし言い争っても仕方ない
終わったことはしょうがないから後は二次頑張るだけだ
一橋大学受験スレ Part13
60 :名無しなのに合格[]:2008/01/25(金) 17:23:33 ID:lYBsdV7pO
>>54
そうだね。
俺は>>31にまず反論するつもりだったんだが安価を>>34にしてしまったから話がこじれたわけだな、すまんこ
東大スレももちろん覗いてるがこのスレほど酷くない。
足きりされる人間なんて割合でいえばそう多くないのにこのスレは足きりの話ばっかりだ
そういう意味も含めての>>29。俺の周りの東大一橋志望はボーダーの話をしてるよ頻繁に
足きり気にしてるなんて言ったらネタ扱い。現実世界と最も乖離してるのが一橋スレ、そう感じました
一橋大学受験スレ Part13
65 :名無しなのに合格[]:2008/01/25(金) 17:55:27 ID:lYBsdV7pO
>>63
しかし足きり点なんて地底のボーダーより低いんだから一橋志望なら軽く取っておいてほしいけどな
さっきも書いたが知り合いの一橋志望は誰も足きりの話なんてしてないし
一橋大学受験スレ Part13
86 :名無しなのに合格[]:2008/01/25(金) 22:01:47 ID:lYBsdV7pO
ていうかそもそも、二次の割合が高かろうがなんだろうがボーダーってのは
予備校が合否追跡して長年蓄積したデータとかを含めて出した合格率50%ラインだからね。
ボーダーを下回ってる時点で確率でいえば分が悪いんだよな。
ボーダーより上に二次力ある奴が多いのも当たり前、その得点帯は合格する可能性が高い人が集まってるから。
足きりギリギリの人が10人いるとして、データ上では受かって1人2人。
受験は確率の問題ではない、一橋は圧倒的に二次重視である、にも関わらず数字は毎年同じ事実を告げているこの不思議。
それを理解した上で突撃するなら天晴れだ。この先1ヶ月一緒に頑張ろう。
それを無視して特攻するのは愚かだ。ただの現実逃避
一橋大学受験スレ Part13
92 :名無しなのに合格[]:2008/01/25(金) 22:22:00 ID:lYBsdV7pO
>>88
俺は自分が受かるとも足きりギリギリの奴が落ちるともいってない。
数字上の話をしているだけ。データを見てどう感じるかは人それぞれだがね。
油断するどころかますます勉強がはかどってしょうがないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。