トップページ > 大学受験サロン > 2008年01月14日 > LTIkNXDB0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレpart6

書き込みレス一覧

東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレpart6
908 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw []:2008/01/14(月) 00:08:56 ID:LTIkNXDB0
>>902
ノシ
待ってましたよ!。
仰るとおりだと思う。東大が「単語」の理解を問いたい場合は、
その2通りのパターンが主だと思う。
だからこそ、いやらしいんだけどねw


東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレpart6
911 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw []:2008/01/14(月) 00:12:56 ID:LTIkNXDB0
>>828
質問されてないけどw
オレがタバコを吸うようになったのは、就職前の大学4年の頃から。
最初は、当時の彼女に影響されてセーラムピアニッシモでしたが、徐々に
タールが上がり、1年前までは、赤マル、ピースライト、キャメル、ジタン
あたりを好んで吸ってました。
最近は、健康を害することを恐れ、タールを下げ、ピーススーパーライト、
金マル、キャビン青あたりを吸ってますね。
オレは特に銘柄を固定していないんです。タバコ吸いには珍しいタイプです
けどwww
ちなみに、キャスターは、甘いし喉がいがらっぽくなるので、どうも苦手。

東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレpart6
919 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw []:2008/01/14(月) 00:20:40 ID:LTIkNXDB0
>>845
受けないよ。全く受けないと言っても過言ではないです。
大学の人間同士の繋がりは、ある側面においては高校までよりも深いけど、
ある側面においては高校までよりもずっと浅い。
気が合わない人とイヤでも顔を常に突き合わせなければならない機会は、
大学に入ると激減します。
つまり、虐められたり迫害されたりするほど、そういう人との関係が密に
はならないということです。
>>848
大いに推奨します。
>>855
長文読解の開始の時期を高2以降に後倒しする意味は全くないと思う。
いずれやらなきゃいけないことなんだから、始めようと思ったときに始めれ
ばいいよ。

東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレpart6
925 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw []:2008/01/14(月) 00:30:48 ID:LTIkNXDB0
>>863
文さんと88年卒さんが言いたいことを大体書いていただいているので、別のこと
を書きます。
オレの高校では、英語の原文(例えば、イギリスやアメリカの外国小説の原書)
を読むのが、英語が好きな連中の間で流行ってました。
で、そういう人達の長文読解力は、かなりの水準に達していたと感じました。
そこで、もし、余裕があれば、何か一冊、手頃な内容の外国小説の原書を買って、
通学時間や、勉強の合間に読んでみるというのはどうでしょう。
結構、実力が付くと思うよ。
>>864
構文暗記は、主に、英文解釈対策と英作文対策のために行うものだと思う。
英文解釈については、大学側が解釈させようとする文章に、素直な問題や
単語や文法だけが難しいものは出題されない、、、むしろ、構文が理解で
きているか否かを試すものが多いことから、対策の必要が生じます。
>>879
チャート式は、例題と練習問題の難易度の差が大きい場合が多いっていうか、
殆ど全ての例題と練習問題がそのような対応関係になってる。
よって、新しい問題を修得するくらいの気持ちで、解けなければ、素直に
解説を理解すればOK。
東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレpart6
929 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw []:2008/01/14(月) 00:37:13 ID:LTIkNXDB0
>>886
これまでに勉強してきた問題で間違えたものの復習、克服と、頻出分野の
知識の抜け落ちのチェックかな。
昔に勉強した分野については、案外、抜け落ちが多いので、要注意。
>>888
2浪で京大。
10年以上、社会人を経験してきた者が断言できることは、浪人の年数は、
就職協定に引っかからなければ、あとは関係ありません。
他方、最終学歴は一生残るので、より良いに越したことはない。
>>903
人によります。
東大や京大生であっても、希望する企業に就職できるとは限りません。
他方、東大や京大以外の大学の学生であっても、希望する企業に就職できる
場合もあります。

東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレpart6
931 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw []:2008/01/14(月) 00:39:41 ID:LTIkNXDB0
>>910
うん、意外と多いよね。ただ、相対的にみれば少数派かも。。。
まぁ、有り得ない組合せでは決してないとは思いますね。オレも。
>>913
そういうニュアンスの意外な意味がある単語ではないと思う。
例えば、book=予約とか、前後の文脈から単語の意味が推測できる
ような単語のことです。

東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレpart6
934 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw []:2008/01/14(月) 00:47:33 ID:LTIkNXDB0
>>914
英語:基礎力は充分にあるので、東大特有の傾向に早く慣れてほしい。
つまり、この時期から東大の過去問などに取りかかり始めて下さい。
数学:もう少し基礎力の底上げが必要かと。青チャートの一読を今年度中に
終えて下さい。つまり、3月の末までに青チャートを何とかして終えて下さ
い。
国語:古文、漢文で点数を落としているのであれば、単語や句法や対訳本を
使いつつ、更なる実力の強化を図って下さい。
>>915
88年卒さんに申し出て、捨てアドを教えていただけるようお願いしてみたら
どうかな。
それ以降は、88年卒さん次第ですが。。。
ちなみに、オレなら大歓迎です。
>>917
bookの例示が同じなことにワロタw
やっぱり、似てくるんですね。回答者の意見はw
>>918
青チャートの例題を、解説を理解しながら解き進めていくことができるかど
うか、まずは試してみて下さい。
解説さえちんぷんかんぷんなようでしたら、教科書傍用問題集で基礎力を付
けてから再挑戦してみることを推奨する。
東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレpart6
937 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw []:2008/01/14(月) 00:53:50 ID:LTIkNXDB0
>>923
ノシ
うん。落ちぶれているとまでは言わないけど、2000年代初頭をピークに実績
が右肩下がりらしい。
奈良県の某共学校などの、類似のコンセプトを持った新興校が台頭してきま
したしね。やはり、生徒のパイには限界があるってことかも知れないね。
>>927
自由英作なら、Z会の参考書で良書がありそうですので、一度、書店でみて
きて下さい。通信講座を取って、添削を受けるのも一案です。

東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレpart6
939 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw []:2008/01/14(月) 00:58:25 ID:LTIkNXDB0
さて、追いついたところで、そろそろ寝ますノシ
以降は、また明日ということでお許し下さい。
>>935
上智の経済からであれば可能かも知れません。
なお、慶應の経済から博報堂に行った学生がいることは確認済です。
>>936
英文法の参考書(オレは駿台文庫の本を使用してました)に掲載されて
るものを覚えれば必要充分だよ。
大学受験レベルで覚えておく必要がある語法の数は限られている。
東大・京大現役生及びOBが質問に答えるスレpart6
941 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw []:2008/01/14(月) 00:59:55 ID:LTIkNXDB0
>>938
どういたしまして。頑張れよ!。
苦しい時期は、せいぜいあと数年程度。
人生は長いんだから、数年程度、頑張る時期があっても悪くない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。