トップページ > 学歴 > 2020年10月18日 > QIHlCMQG

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000310000000000101116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part3
学歴コンプレックスがぶちキレる一言を書き込むスレ

書き込みレス一覧

サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part3
908 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 09:07:04.49 ID:QIHlCMQG
学術会議問題は戦後日本学問界の宿痾 左傾化した人文社会科学系、国の科学研究費問題に発展か
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab85267c9f19ac70c0a7ffb204ed3ce9277484b

学術会議の問題は、戦後の日本の学問界の宿痾(しゅくあ)の1つだ。
 学術会議には、日本の公安当局が調査対象にしている左派政党の関係者が多数浸透していると指摘されている。浸透工作を行ったからだ。
 思想運動研究所編『左翼100集団−組織と戦術と人脈』(全貌社)によると、その左派政党が設立を「全面的支援」したある学術団体は、
第2回全国大会で学術会議への浸透方針を決め、68年の第8期会員選挙(=当時は会員選任は選挙制)で60人を推薦して47人を当選。
71年の第9期選挙でも75人を推薦して57人を当選させたという。
選挙制は廃止されたが、影響力は今も絶大だ。
サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part3
909 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 09:17:47.16 ID:QIHlCMQG
科研費が反日教授やスパイに出費されている
https://www.youtube.com/watch?v=s24C6KzSZw4

朝鮮人と左翼教員が日本国民の税金を使って反日運動している
こうした実態を認識し、メスを入れるべきだ
サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part3
910 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 09:42:03.02 ID:QIHlCMQG
「日本へ留学した者は民族反逆者」と言った 韓国大ベストセラー作家の偽善
https://news.yahoo.co.jp/articles/631f714550a0e28ecdc43bb5a79f9bbbfe1f5b5f
サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part3
911 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 10:30:45.93 ID:QIHlCMQG
大学の序列 明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c

昔に戻ったな
コメント欄におもしろいのがあったw
私は関西学院大卒ですが、一般入試と推薦入試の学生のレベルが違いすぎて私立の大学名なんてなんの価値もないです。
私は一般入試で入学しましたが、推薦組は日本の都道府県全部言えなかったり、小数点の計算が出来なかったり、勉強してきた自分が情けなくなった記憶があります。
社会に出てそんな知識は必要ないかもしれませんが、それで関関同立だの言うているのがアホらしくなりました。

たしかに明治、法政と横並びと考えられた時代はあったけど
学内における政治活動一切禁止の明治と
相変わらず左巻きの教授を引っ張ってくる法政
この差は大きかったと思います
西の立命館とともにただの赤大学としか思われていないので

アメリカが本気で中国アカ狩りを
同盟国に強要しそうで、日本も従わざるをえない。
突然巻き起こった学術会議問題がその証。
となると・・・将来の序列を予測するなら、
左翼系の大学が衰退、という気がする。
関東の左翼系ならお馴染みの早稲田、法政。
関西なら、紫頭を重用する同志社、孔子学院の立命。
これらは避けるがよい、と思う。

戦後の総理大臣輩出数は、
一位東大10人
二位早稲田7人
三位慶應2人、明治2人。
六大学野球も、絶縁状態だった早慶に明治が仲裁に入る形で始まった三大学リーグが起源。
箱根駅伝も高等師範の呼び掛けに早慶明が応じて始まった。
やっぱり早慶明だよ。

確かに明治は社会で活躍する卒業生では早慶に負けてないね。
総理大臣も二人出しているし、演歌の父古賀政男、天才作詞家阿久悠、昭和の名優高倉健、冒険王植村直己、爆笑王ビートたけし、VAN創業者石津謙介、アングラ劇の草分け唐十郎、元祖女子アナ文化人落合恵子、サッカー指導者世界一の佐々木則夫、世界的大女優田中裕子。
学歴コンプレックスがぶちキレる一言を書き込むスレ
37 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 21:12:31.74 ID:QIHlCMQG
ひと昔前は関学は関西の私立では1番で受験層もかなりましだったが。推薦を増やしてレベルを落としたんだね。関西では、文系は関学、同志社、立命の順で国立の併願は数学が選択できた関学だったのにね。私立は経営戦略の巧拙がこの30年で大きくブランドイメージの差になったね。その点関西では、立命館大学、関東では、慶應と明治がうまくやった。つまり大学の、人気はまさに
経営力の差だ。
学歴コンプレックスがぶちキレる一言を書き込むスレ
38 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 21:13:44.35 ID:QIHlCMQG
大学の序列 明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c
昔に戻ったな
コメント欄におもしろいのがあったw

たしかに、指定校推薦が爆発的に増加して、私大が推薦だらけになって、序列というかイメージが激変してきた感じはする。
関西の関学は推薦入学率が7割で、もはや大半の学生が無試験で入学してるという現状に、一般受験生はどんどん敬遠。
結果、年を追うごとに受験生が減って、偏差値もブランド力も落ちまくってるという事実はある。
早慶も推薦枠を拡大させてる、指定校推薦やAOだらけの大学よりも、入試重視大学(明治や立命)に一般受験生が流れる傾向はあるのは確かではある。
受験生の気持ちなれば、推薦だらけ大学よりも頑張って受験して勝ち取った大学の方に進学したくなる気持ちは分かる気もする。

指定校推薦とAOで一般入試の人数を絞って、予備校の偏差値をかさ上げするのが今の私大入試のトレンドだよね。
大学と志望者ともにWinWinの関係なので、無くならなそう。

今や早慶でも半分推薦だし、むしろ明治は頑張っている方。
関学は論外。完全に兵庫ローカルになっていて、大阪の高校生すら行かなくなった。

「大学の人気はまさに経営力の差だ」とコメントしている人がいるが、その通りだと思う。

何だかんだで上手くやっているのが、MARCHクラスでは明治と立命館、日東駒専クラスでは近大が筆頭といったところだ。
昨今の関学は「推薦学院大学」呼ばわりされるほど受験生の評判が芳しくない。現在は最盛期のOBたちの力もあり何とか地位を保っているが、年月が経てばいずれは社会的な評価にも影響を及ぼすと思う。
学歴コンプレックスがぶちキレる一言を書き込むスレ
39 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 21:14:20.86 ID:QIHlCMQG
友達が推薦で関学に入学したけど、ついていけなくなりやめてしまいました。私は色々な事情があり指定校推薦で女子大にいきましたが、教授には「指定校で来てる生徒はバカばかりだ」と言われ、悔しかったです。私は出身校に迷惑をかけたくなくて、大学も休まず真面目に通い、成績もほとんどA評価でしたが、就職はうまくいかず辛かったです。子どもには行きたい高校、大学に行って欲しいと思います。

推薦で入学者数を稼いで,残り少ない定員を一般入試で競わせる。そうすると見かけ上,偏差値が上がる。
この手法を最初に始めたのは立命ですよ。いまやどこでもやっている。
関学は,20年前まで卒業時の成績優秀者のほとんどは関学高等部出身者だった。大学よりも高校から入る方が難易度は高かったためです。10年ほど前から,内部進学できる高校が増えて,そういうわけではなくなったけどね。

受験戦争が厳しかった昔は推薦入学っていうのは少なくて「推薦入学のほうが優秀」というのが多かったんだよね。 一般入試で早慶狙える人も、一つ落として当時の明治や上智、理科大に推薦で入学。 当時は推薦枠をもらうだけでも大変で推薦入学者がやらかすと枠を直ぐと取り消されられた。
今は、大学間で推薦入学してくれる学生の取り合いになってるし、一般入試で入学できるよりも高いレベルの大学に入学でき

分数の割り算ができなかった推薦組もいましたよ。
そんな人たちが全入学者の7割もいる関学さん。一般組さんのお気持ち察します。

関学ひどいな
立命は昔はそうとうひどかったが最近は6割超えなのか。
私立の中ではまともなほうだということか
サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part3
917 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 21:15:41.44 ID:QIHlCMQG
大学の序列 明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c
昔に戻ったな
コメント欄におもしろいのがあったw

たしかに、指定校推薦が爆発的に増加して、私大が推薦だらけになって、序列というかイメージが激変してきた感じはする。
関西の関学は推薦入学率が7割で、もはや大半の学生が無試験で入学してるという現状に、一般受験生はどんどん敬遠。
結果、年を追うごとに受験生が減って、偏差値もブランド力も落ちまくってるという事実はある。
早慶も推薦枠を拡大させてる、指定校推薦やAOだらけの大学よりも、入試重視大学(明治や立命)に一般受験生が流れる傾向はあるのは確かではある。
受験生の気持ちなれば、推薦だらけ大学よりも頑張って受験して勝ち取った大学の方に進学したくなる気持ちは分かる気もする。

指定校推薦とAOで一般入試の人数を絞って、予備校の偏差値をかさ上げするのが今の私大入試のトレンドだよね。
大学と志望者ともにWinWinの関係なので、無くならなそう。

今や早慶でも半分推薦だし、むしろ明治は頑張っている方。
関学は論外。完全に兵庫ローカルになっていて、大阪の高校生すら行かなくなった。

「大学の人気はまさに経営力の差だ」とコメントしている人がいるが、その通りだと思う。

何だかんだで上手くやっているのが、MARCHクラスでは明治と立命館、日東駒専クラスでは近大が筆頭といったところだ。
昨今の関学は「推薦学院大学」呼ばわりされるほど受験生の評判が芳しくない。現在は最盛期のOBたちの力もあり何とか地位を保っているが、年月が経てばいずれは社会的な評価にも影響を及ぼすと思う。
サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part3
918 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 21:16:10.88 ID:QIHlCMQG
友達が推薦で関学に入学したけど、ついていけなくなりやめてしまいました。私は色々な事情があり指定校推薦で女子大にいきましたが、教授には「指定校で来てる生徒はバカばかりだ」と言われ、悔しかったです。私は出身校に迷惑をかけたくなくて、大学も休まず真面目に通い、成績もほとんどA評価でしたが、就職はうまくいかず辛かったです。子どもには行きたい高校、大学に行って欲しいと思います。

推薦で入学者数を稼いで,残り少ない定員を一般入試で競わせる。そうすると見かけ上,偏差値が上がる。
この手法を最初に始めたのは立命ですよ。いまやどこでもやっている。
関学は,20年前まで卒業時の成績優秀者のほとんどは関学高等部出身者だった。大学よりも高校から入る方が難易度は高かったためです。10年ほど前から,内部進学できる高校が増えて,そういうわけではなくなったけどね。

受験戦争が厳しかった昔は推薦入学っていうのは少なくて「推薦入学のほうが優秀」というのが多かったんだよね。 一般入試で早慶狙える人も、一つ落として当時の明治や上智、理科大に推薦で入学。 当時は推薦枠をもらうだけでも大変で推薦入学者がやらかすと枠を直ぐと取り消されられた。
今は、大学間で推薦入学してくれる学生の取り合いになってるし、一般入試で入学できるよりも高いレベルの大学に入学でき

分数の割り算ができなかった推薦組もいましたよ。
そんな人たちが全入学者の7割もいる関学さん。一般組さんのお気持ち察します。

関学ひどいな
立命は昔はそうとうひどかったが最近は6割超えなのか。
私立の中ではまともなほうだということか
サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part3
919 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 21:17:12.01 ID:QIHlCMQG
ひと昔前は関学は関西の私立では1番で受験層もかなりましだったが。推薦を増やしてレベルを落としたんだね。関西では、文系は関学、同志社、立命の順で国立の併願は数学が選択できた関学だったのにね。私立は経営戦略の巧拙がこの30年で大きくブランドイメージの差になったね。その点関西では、立命館大学、関東では、慶應と明治がうまくやった。つまり大学の、人気はまさに
経営力の差だ。
サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part3
920 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 21:37:22.57 ID:QIHlCMQG
30年以上前の明治と関学は学力的に大差はなかった。
今は明治はマー関で圧倒的なトップ、関学は最下位クラスだ
明治の一般率は7割で付属も優秀、関学の一般率は36%で付属もアホ
30年でここまで差がついた
確かに経営力の差だな


019年入学者内訳 『大学の真の実力情報公開BOOK』より

       入学 入学 充足 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足 (募集 一般 
       定員 総数 率   募集 入学 率   募集 入学 率   (率   率   乖離)
明治   7760 7462 . 96% 5387 5216 . 97% 2373 2246 . 95% (69.4% 69.9% +00.5)
東理科 3550 3346 . 94% 2485 2293 . 92% 1065 1053 . 99% (70.0% 68.5% -01.5)
立命館 7849 7434 . 95% 4755 4527 . 95% 3094 2907 . 94% (60.6% 60.9% +00.3)
青学   4460 4509 101% 3045 2692 . 88% 1415 1817 128% (68.3% 59.7% -08.6)
法政   6441 6255 . 97% 4243 3660 . 86% 2198 2595 118% (65.9% 58.5% -07.4)
慶應   6405 6396 100% 3758 3603 . 96% 2647 2793 106% (58.7% 56.3% -02.4)
早稲田 8940 8718 . 98% 5415 4861 . 90% 3525 3857 109% (60.6% 55.8% -04.8)
中央   6281 6285 100% 4397 3491 . 79% 1884 2794 148% (70.0% 55.5% -14.5)
同志社 6321 6181 . 98% 3792 3200 . 84% 2529 2981 118% (60.0% 51.8% -08.2)
関西   6522 6732 103% 3744 3439 . 92% 2778 3293 119% (57.4% 51.1% -06.3)
学習院 2065 2119 103% 1315 -979 . 74% -750 1140 152% (63.7% 46.2% -17.5)
上智   2719 2745 101% 1777 1222 . 69% -942 1523 162% (65.4% 44.5% -20.9)
関学   5700 5526 . 97% 3361 2022 . 60% 2339 3504 150% (59.0% 36.6% -22.4)

募集定員に沿った入試が行われている大学
慶應義塾 東京理科 明治 早稲田 立命館

過大に募集定員を表示し受験生を惑わす不当な大学
学習院 上智 中央 関西学院
サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part3
921 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 21:45:07.82 ID:QIHlCMQG
現在、多くの大学で二部(夜間部)が廃止されたが、ミッション系の立教と関学にはもともと二部の学部がなかった。
どちらも昔は人気があったが、多くの大学が二部を廃止すると両校の凋落が始まった。
二部があった大学は二部を廃止して新学部を作ったが、立教関学は新学部の分だけ学生数が増えた。定員が増えた分、凋落が激しい。

昔は男子に比べて女子の大学進学率は低かったが、2000年代までに女子の進学率が上昇して男子と並んだ。
小規模で女子に人気があったミッション系大学は女子人気で何とか偏差値を保ってきたが、各校が国際化に力を入れると女子人気が分散した。
女子大や人文系の定員が多いミッション系大学から総合大学へと女子の志向が変化した。
この変化は現在も続きミッション系凋落の大きな要因だ。

中央大学はかつて4万人規模の大学だった。 現在の学生数は2万5000人ほどだ。
中大の昔の学生数が下記のリンクで確認できる。
http://www2.chuo-u.ac.jp/econ/anniversary100/ayumi/econ_history_3.pdf
1960年 3万3398人
1965年 4万1975人

中央大は駿河台時代に比べ随分縮小した。
昔は都心で立地のいい中央や明治は勤労学生に人気があり、3割ほどを二部生が占めていた。
中央大は1978年の多摩移転で二部が振るわなくなり、大幅な定員超過も解消した。
現在は学生数が減少して社会的影響力は大きく低下した。

慶応にも二部はなかった。新設のSFC、薬、看護の定員が増えた。
関西私学の定員激増がすさまじい。推薦を増やして偏差値操作してきたが、関西の人口減少と少子化で凋落が止まらない。
学生数比較
      1972年  2013年  増減数
早稲田  40,193  44,756 + 4,563
中央大  36,078  24,979 −.11,099
明治大  31,273  29,902 − 1,371
法政大  27,691  27,115 −  576
慶應大  24,534  28,975 + 4,441
関西大  24,269  28,319 + 4,050
立命館  22,192  32,280 +.10,088
同志社  21,359  26,522 + 5,163
関学大  13,283  23,089 + 9,806
立教大  11,897  19,527 + 7,630
サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part3
922 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 21:45:51.67 ID:QIHlCMQG
現在受験生の人気1の明治大学が二部の募集を停止したのは2004年のことだ。
http://resemom.jp/article/2016/11/09/34830.html
http://toyokeizai.net/articles/-/120684
このころまで明大は学生の3割が二部生だった。当時の明大の二部はニッコマン並みの偏差値だった。
プロレスラーの大仁田厚(のちの参議院議員)が明大二部に入学して話題になったのは2001年のことだ。
2000年代前半は明大が一番低迷した時期だ。このころは二部がなく小規模な上智立教などミッション系大学が持て囃されていた。

明治は二部を廃止して新学部を作ったころから躍進が始まった。
2010年ころになると、二部生がいなくなり、大学全体のレベルは上がった。
卒業生の山下智久と北川景子の月9ドラマも話題になり、志願者も激増してトップに躍り出た。
井上真央、向井理、藤森慎吾、山本美月、伊野尾慧、川島海荷など、若者に人気のスターの活躍は続き、明治は人気大学になった。

大昔の二部生にはプロ野球の熊崎コミッショナーなど、苦学して出世した人も多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E5%B4%8E%E5%8B%9D%E5%BD%A6
しかし時代が下るにつれ苦学生は減り、二部はお荷物になった。

ただ二部は駿河台キャンパスの有効活用と財務面で大学に大きく貢献した。
リバティタワーの総工費は270億円だが、二部生の納めた学費も大いに役立った。
調布の旧島岡球場の売却収入もあり、現在明大は有力私学で唯一の無借金経営だ。

学校法人明治大学 格付投資情報センター(R&I)から「AA(新規)」の格付を取得 〜学校法人としては最上位の評価〜
http://www.meiji.ac.jp/koho/press/2017/6t5h7p00000nmthy.html
サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part3
923 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 21:46:47.63 ID:QIHlCMQG
プロ野球界のトップ 熊崎勝彦元コミッショナーは1965年に明治大学を卒業した。
http://npb.jp/commissioner/career_13_kumazaki.html
http://www.meiji.ac.jp/koho/blog/007/6t5h7p00000hcbpw.html
明大出身23人目の野球殿堂入りした星野仙一は1965年の入学だ。先輩の熊崎コミッショナーから殿堂入りの表彰を受けた。
https://www.meiji.ac.jp/koho/news/2016/6t5h7p00000mj8h5.html
野球部OBを代表して明大新球場であいさつ https://www.meiji.ac.jp/koho/photo_news/pnews27.html

1965年、のちに日本の芸能界のトップに君臨する北野武も明大に入学する。
後輩のテレビ朝日の渡辺宜嗣アナは2004年に明治大学で北野武氏座談会 −知られていなかった明大時代を語る- の司会をつとめた。
http://www.meiji.ac.jp/koho/information/pr/meidaikouhou/2004/546_4.html
http://www.meiji.ac.jp/koho/information/pr/meidaikouhou/2004/547_7.html
星野仙一と北野武は明治大学特別功労賞を受賞した。
https://www.meiji.ac.jp/koho/information/award.html

落語界の重鎮 三遊亭小遊三も1965年入学の同期だ。
https://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/201601/p11_02.html
http://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/20060501/0605_8_koyuza.html
小遊三師匠は卓球部出身だ。卓球部後輩の水谷と丹羽がリオでメダルを獲得した。
水谷・丹羽両選手がメダル獲得を報告 https://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/201609/p01_02.html

渡辺宜嗣と林美沙希の名古屋出身明大卒コンビが活躍するテレビ朝日のスーパーJチャンネルは高視聴率番組だ。
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/
明大の人気キャラクター「めいじろう」は明大女子に愛されている。
http://www.meiji.ac.jp/koho/m-style/misakihayashi/hayaship4.html
https://mdpr.jp/photo/detail/1976081

225エリート街道さん2020/08/02(日) 14:33:14.57ID:BRHUFeQ2
サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part3
924 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 22:56:24.06 ID:QIHlCMQG
「早稲田が法政をバカに」静岡知事の菅首相「教養」批判でネット荒れた…釈明後も
https://news.yahoo.co.jp/articles/efcf1b01eaf11ffc1be20ad9e3440627a69c2aeb

静岡の知事も菅首相もともに団塊世代
団塊世代の早稲田政経は確かに難関だったが、公の立場で言うセリフじゃないね
言いたいことは2ちゃんに書き込めばいいのになw

民主党が担ぎ出した学者は、世間知らずな阿呆だね
サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part3
925 :エリート街道さん[]:2020/10/18(日) 23:23:34.38 ID:QIHlCMQG
李洛淵代表「菅義偉首相の供物奉納は遺憾」に対し、河村建夫幹事長「批判はよくわかる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/16ea093e0cd1ecdf8c394c3ce6f494dce3cd9c2f

この河村という男、国賊だな
以下WIKIより

外国人参政権推進[編集]
2007年(平成19年)11月8日に開催された、在日本大韓民国民団が主催する「永住外国人地方参政権の早期立法化を!」と訴える全国決起大会に国会会期中にもかかわらず参加し、「この問題に取り組んでいきたいのでここに来ました。私ども日韓議員連盟の合同総会では、やろうと決議していて、要望書をきちんと福田康夫総裁に渡し実現へ全力をあげることを強く求めていく。」と宣言した[3]。
「在日韓国人の地方参政権問題は日本社会の成熟度を示すものだ[4]」と推進を進めており、「日本は島国ということもあって国際化が遅れており、外国人に対する基本的なスタンスが定まっていない。旧世代には表現しがたい抵抗感がある。人権や反差別に対する教育が弱いのも原因になっている」と在日韓国人の地方参政権を付与することに慎重な日本国民を批判している[4]。

朝鮮通信使[編集]
朝鮮通信使が訪れた縁故地における日朝・日韓の相互交流、相互友好親善促進を目的とする朝鮮通信使交流議員の会の会長を務め、江戸天下祭に参加した際には「江戸天下祭が盛り上がったのはひとえに朝鮮通信使のおかげ」としている[6]。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。