トップページ > 学歴 > 2020年07月10日 > VNz7pFLO

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020300030005000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
立命館大学vs.関西学院大学
週刊朝日 ダブル合格特集 早政経>慶経、上経>立教営、青学経>中央経、東洋経>日大経、同法>立命法
河合塾2021年大学受験用偏差値
明治立教同志社中央立命館>>関学青学法政
【西の早稲田】関西大学vs関西学院大学【西の慶應】
関西大学が「関関同立落ち」の危機 最近では「関関近立」なる呼び方も浮上
MARCH関関同立の底辺である関西大学よりも、東海地方トップ私大の南山大学の方が上。南山>関大
慶應義塾大学 vs 関西学院大学
***近畿大学 VS 関西学院大学***

書き込みレス一覧

立命館大学vs.関西学院大学
471 :エリート街道さん[]:2020/07/10(金) 09:13:07.74 ID:VNz7pFLO
>>468
公的機関の難関試験特に国家公務員総合職はその大学の学力の指標となるのは間違いない。
入り口も大事。しかし、4年間の長いスパンで勉学により知識及び学力は変わる。
この差は大きい。
難関国家試験は公平に評価される。
旧帝が挙って上位にランクするのはこの為であろう。
その意味で上位20位以内常連校に早稲田、慶応、中央、東京理大、立命館が入っている。
大したものと言える。
この5chの人は、国家総合を軽く見ているが決してそのようなものではない。
東大でも落ちる難関試験。

この試験は、試験内容を考えると7教科入試受験者は強い。
私大は3教科入試で国家公務員試験を望むのは大変。これを見ると良く分ると思う。

https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sougousyoku/daisotsuteido_sougou/daisotsuteido_sougou.html

院卒は理系が多い。
大卒程度は文系が多い。
下記参照。

http://eic.obunsha.co.jp/eic/pdf/kokushi/2020/0421_2.pdf

今日のニュースで銀行関係の格付け評価ランキングが出ていた。
再編成とリストラ。
航空業界は真っ赤な赤字。旅行業も同様。全業種に渡って不況風が吹いている。
この為、今年はコロナの関係で公務員試験に群がるであろう。(ここ数年就職第一希望職は公務員)
立命館大学vs.関西学院大学
473 :エリート街道さん[]:2020/07/10(金) 09:42:49.11 ID:VNz7pFLO
岡山大大卒で頑張っている。

2019年国家公務員総合職大卒程度合格者数上位20校(参考院卒)

        大卒 院卒 合計
 1.東京大 164 143  307
 2.京都大 066 060  126
 3.早稲田 065 032  097
 4.北海道 053 028  081
 5.慶応大 051 024  075
 6.岡山大 049 006  055
 7.東北大 042 033  075
 8.九州大 040 026  066
 9.大阪大 039 019  058
10.千葉大 036 011  047
11.中央大 033 026  059
12.神戸大 030 011  041
13.東理大 029 021  050
14.広島大 029 008  037
15.一橋大 025 013  038
16.立命館 025 008  033
17.東工大 020 013  033
18.岩手大 017 002  019
   明治大 017 002  019
20.名古屋 016 014  030
週刊朝日 ダブル合格特集 早政経>慶経、上経>立教営、青学経>中央経、東洋経>日大経、同法>立命法
842 :エリート街道さん[]:2020/07/10(金) 11:00:03.83 ID:VNz7pFLO
2019年昨年のデータ
こんなのもあります。

同志社文 100-0 関学文
同志社政策 100-0 関学社会
同志社政策 100-0 関学総合政策
同志社商 100-0 関学商
同志社文化情報 100-0 関学社会
同志社社会 100-0 関学社会


同志社文 66.7-33.3 立命館国際
同志社政策 50-50 立命館法
同志社政策 84.3-16.7 立命館政策科学
同志社商 80-20 立命館産業社会
同志社文化情報 50-50 立命館経営
同志社社会 66.7-33.3 立命館法

一般率
立命60.9%
関学36.6%
週刊朝日 ダブル合格特集 早政経>慶経、上経>立教営、青学経>中央経、東洋経>日大経、同法>立命法
843 :エリート街道さん[]:2020/07/10(金) 11:04:56.17 ID:VNz7pFLO
昨年の東進のデータが結果が唯一の拠り所の大学ってどこですか?
もっと卒業時の結果で勝負したほうが良いと思いますよ。
週刊朝日 ダブル合格特集 早政経>慶経、上経>立教営、青学経>中央経、東洋経>日大経、同法>立命法
844 :エリート街道さん[]:2020/07/10(金) 11:06:05.05 ID:VNz7pFLO
昨年の東進のデータの結果が唯一の拠り所の大学ってどこですか?
もっと卒業時の結果で勝負したほうが良いと思いますよ。
河合塾2021年大学受験用偏差値
391 :エリート街道さん[]:2020/07/10(金) 15:02:26.87 ID:VNz7pFLO
>>388
出口の結果でしょ。
河合塾2021年大学受験用偏差値
393 :エリート街道さん[]:2020/07/10(金) 15:05:58.55 ID:VNz7pFLO
令和時代のトップ20大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ20大学比較)
   2019年     2018年     2017年      2016年    2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459 
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151 
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148 
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091  
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066  
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063  
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058  
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054  
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054  
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053  
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18.農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014
明治立教同志社中央立命館>>関学青学法政
482 :エリート街道さん[]:2020/07/10(金) 15:12:48.12 ID:VNz7pFLO
>>481
この30年の日本の大学に大きなインパクトを与えたのは、
「大学改革のモデル」と言われた慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)と、
学生・教員の半数が外国人という立命館アジア太平洋大学(APU)だろう。
奇しくも今年、SFCは30年、APUは20年を迎える。
両大学は日本の大学をどう変えたのか、そして現在も開設当初の理念は受け継がれているのか、
連載で報告する。
次回はAPUのようです。
楽しみにしていてください。
【西の早稲田】関西大学vs関西学院大学【西の慶應】
683 :エリート街道さん[]:2020/07/10(金) 19:20:21.88 ID:VNz7pFLO
>>682
この30年の日本の大学に大きなインパクトを与えたのは、
「大学改革のモデル」と言われた慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)と、
学生・教員の半数が外国人という立命館アジア太平洋大学(APU)だろう。
奇しくも今年、SFCは30年、APUは20年を迎える。
両大学は日本の大学をどう変えたのか、
そして現在も開設当初の理念は受け継がれているのか、連載で報告する。
見て!!!
関西大学が「関関同立落ち」の危機 最近では「関関近立」なる呼び方も浮上
451 :エリート街道さん[]:2020/07/10(金) 19:25:13.27 ID:VNz7pFLO
>>447
この30年の日本の大学に大きなインパクトを与えたのは、
「大学改革のモデル」と言われた慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)と、
学生・教員の半数が外国人という立命館アジア太平洋大学(APU)だろう。
奇しくも今年、SFCは30年、APUは20年を迎える。
両大学は日本の大学をどう変えたのか、
そして現在も開設当初の理念は受け継がれているのか、連載で報告する。
見て!!!
MARCH関関同立の底辺である関西大学よりも、東海地方トップ私大の南山大学の方が上。南山>関大
457 :エリート街道さん[]:2020/07/10(金) 19:28:05.43 ID:VNz7pFLO
この30年の日本の大学に大きなインパクトを与えたのは、
「大学改革のモデル」と言われた慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)と、
学生・教員の半数が外国人という立命館アジア太平洋大学(APU)だろう。
奇しくも今年、SFCは30年、APUは20年を迎える。
両大学は日本の大学をどう変えたのか、
そして現在も開設当初の理念は受け継がれているのか、連載で報告する。
見て!!!
慶應義塾大学 vs 関西学院大学
99 :エリート街道さん[]:2020/07/10(金) 19:31:27.39 ID:VNz7pFLO
>>98
この30年の日本の大学に大きなインパクトを与えたのは、
「大学改革のモデル」と言われた慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)と、
学生・教員の半数が外国人という立命館アジア太平洋大学(APU)だろう。
奇しくも今年、SFCは30年、APUは20年を迎える。
両大学は日本の大学をどう変えたのか、
そして現在も開設当初の理念は受け継がれているのか、連載で報告する。
見て!!!
***近畿大学 VS 関西学院大学***
641 :エリート街道さん[]:2020/07/10(金) 19:41:08.74 ID:VNz7pFLO
この30年の日本の大学に大きなインパクトを与えたのは、
「大学改革のモデル」と言われた慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)と、
学生・教員の半数が外国人という立命館アジア太平洋大学(APU)だろう。
奇しくも今年、SFCは30年、APUは20年を迎える。
両大学は日本の大学をどう変えたのか、
そして現在も開設当初の理念は受け継がれているのか、連載で報告する。
見て!!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。