- 【サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part2
407 :エリート街道さん[]:2020/05/23(土) 10:23:12.54 ID:khjmvRNt - 立教大教員が学生にセクハラ、懲戒解雇 被害対応誤り総長引責辞任へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000067-mai-soci 香山リカ先生が必死に応援していた朝鮮人総長がついにクビに! https://www.rikkyo.ac.jp/about/president/ https://twitter.com/rkayama/status/941832694136057856?lang=ja こんなに応援してたのに https://www.youtube.com/watch?v=ZMTTUDJY11k https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| - 【サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part2
408 :エリート街道さん[]:2020/05/23(土) 10:27:47.00 ID:khjmvRNt - 明治大学を除くSMART-GCHの一般率の低下が著しい。これらの大学は偏差値を競っており、偏差値操作にも熱心だ。
付属校のない理科大は5,6年前は一般率8割だったが。今は7割を切った。 理科大は経営学部の都心移転と定員倍増で、推薦を大量にとるようになった。立教経営の偏差値操作のやり方をまねした。 特に上智学習院中央立教の偏差値操作はひどい。 これらの大学に共通するのは凋落が激しいことだ。関西では関学が特にひどい。 落ち目の大学ほど偏差値操作はひどくなる。 2019年入学データ 入学 一般 附属 指定 他 一般 附属 指定 他推 一般 推薦 総数 入学 系列 推薦 推薦 率 率 率 率 充足 充足率 3706 2563 ---- -806 -337 69.2 --.- 21.7 -9.1 93.6 -98.9 東京理科 7462 5216 -835 -759 -652 69.9 11.2 10.2 -8.7 96.8 -94.6 明治 4509 2692 -363 1144 -310 59.7 -8.1 25.4 -6.9 88.4 128.4 青山学院 6255 3660 -949 1081 -565 58.5 15.2 17.3 -9.0 86.3 118.1 法政 4578 2628 -615 -939 -396 57.4 13.4 20.5 -8.7 84.6 130.3 立教 ★ 6285 3491 -994 1278 -522 55.5 15.8 20.3 -8.3 79.4 148.3 中央 ★ 2119 -979 -206 -767 -167 46.2 -9.7 36.2 -7.9 74.4 152.0 学習院★ 2745 1222 ---- -404 1119 44.5 --.- 14.7 40.8 68.8 161.7 上智★
| - 【サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part2
409 :エリート街道さん[]:2020/05/23(土) 10:32:52.27 ID:khjmvRNt - 東京の大学では、中央大学の凋落が特にひどい。推薦を大量に入れていくら偏差値操作しても、凋落に歯止めはかからない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00010002-metro-life 中大法が茗荷谷の借地に移転しても、大した影響はないだろう。 資格専門学校化がさらに進むだけだ。サークル活動などのキャンパスライフは楽しめなくなる。 弁護士が食えない時代になった。司法廃人は中央が圧倒的に多く、廃人養成学校と言われるほどだ。 W合格でも中大は明治立教青学に惨敗。東洋との中東戦争に勝つ程度だ。 2019年 MARCH内のW合格選択 https://toyokeizai.net/articles/-/319510?page=3 明治大 立教大 青学大 中央大 法政大 明治大 −−− 71−29 83−17 77−23 98−02 329−071 82−18 立教大 29−71 −−− 54−46 76−24 90−10 249−151 62−38 青学大 17−83 46−54 −−− 74−26 93−07 230−170 58−42 中央大 23−77 24−76 26−74 −−− 80−20 153−247 38−62 法政大 02−98 10−90 07−93 20−80 −−− 039−361 10−90
| - 【サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part2
410 :エリート街道さん[]:2020/05/23(土) 10:38:10.48 ID:khjmvRNt - 中央大学のネズミのキャラクターは中大生に愛されているのだろうか。
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2017/07/58394/ https://www.youtube.com/watch?v=qzYe5QDgdvo&t=3s 中央大学らしい地味なネズミだ。ネズミに知性は感じられない。 築地市場跡がネズミの国と言われたが、ネズミによいイメージはない。 なぜ中央大学はネズミを大学キャラクターにしたのだろうか。 明治大学の「めいじろう」はフクロウだが、知性の象徴だ。 http://www.meiji.ac.jp/koho/information/symbol/index.html 大学キャラクターひとつとっても、両校には大きな差がある。 両校の差は開く一方だ。
| - 【サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part2
411 :エリート街道さん[]:2020/05/23(土) 10:40:27.62 ID:khjmvRNt - 現在、多くの大学で二部(夜間部)が廃止されたが、ミッション系の立教と関学にはもともと二部の学部がなかった。
どちらも昔は人気があったが、多くの大学が二部を廃止すると両校の凋落が始まった。 二部があった大学は二部を廃止して新学部を作ったが、立教関学は新学部の分だけ学生数が増えた。定員が増えた分、凋落が激しい。 昔は男子に比べて女子の大学進学率は低かったが、2000年代までに女子の進学率が上昇して男子と並んだ。 小規模で女子に人気があったミッション系大学は女子人気で何とか偏差値を保ってきたが、各校が国際化に力を入れると女子人気が分散した。 女子大や人文系の定員が多いミッション系大学から総合大学へと女子の志向が変化した。 この変化は現在も続きミッション系凋落の大きな要因だ。 中央大学はかつて4万人規模の大学だった。 現在の学生数は2万5000人ほどだ。 中大の昔の学生数が下記のリンクで確認できる。 http://www2.chuo-u.ac.jp/econ/anniversary100/ayumi/econ_history_3.pdf 1960年 3万3398人 1965年 4万1975人 中央大は駿河台時代に比べ随分縮小した。 昔は都心で立地のいい中央や明治は勤労学生に人気があり、3割ほどを二部生が占めていた。 中央大は1978年の多摩移転で二部が振るわなくなり、大幅な定員超過も解消した。 現在は学生数が減少して社会的影響力は大きく低下した。 慶応にも二部はなかった。新設のSFC、薬、看護の定員が増えた。 関西私学の定員激増がすさまじい。推薦を増やして偏差値操作してきたが、関西の人口減少と少子化で凋落が止まらない。 学生数比較 1972年 2013年 増減数 早稲田 40,193 44,756 + 4,563 中央大 36,078 24,979 −.11,099 明治大 31,273 29,902 − 1,371 法政大 27,691 27,115 − 576 慶應大 24,534 28,975 + 4,441 関西大 24,269 28,319 + 4,050 立命館 22,192 32,280 +.10,088 同志社 21,359 26,522 + 5,163 関学大 13,283 23,089 + 9,806 立教大 11,897 19,527 + 7,630
| - 【サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part2
412 :エリート街道さん[]:2020/05/23(土) 10:42:27.64 ID:khjmvRNt - 現在受験生の人気1の明治大学が二部の募集を停止したのは2004年のことだ。
http://resemom.jp/article/2016/11/09/34830.html http://toyokeizai.net/articles/-/120684 このころまで明大は学生の3割が二部生だった。当時の明大の二部はニッコマン並みの偏差値だった。 プロレスラーの大仁田厚(のちの参議院議員)が明大二部に入学して話題になったのは2001年のことだ。 2000年代前半は明大が一番低迷した時期だ。このころは二部がなく小規模な上智立教などミッション系大学が持て囃されていた。 明治は二部を廃止して新学部を作ったころから躍進が始まった。 2010年ころになると、二部生がいなくなり、大学全体のレベルは上がった。 卒業生の山下智久と北川景子の月9ドラマも話題になり、志願者も激増してトップに躍り出た。 井上真央、向井理、藤森慎吾、山本美月、伊野尾慧、川島海荷など、若者に人気のスターの活躍は続き、明治は人気大学になった。 大昔の二部生にはプロ野球の熊崎コミッショナーなど、苦学して出世した人も多い。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E5%B4%8E%E5%8B%9D%E5%BD%A6 しかし時代が下るにつれ苦学生は減り、二部はお荷物になった。 ただ二部は駿河台キャンパスの有効活用と財務面で大学に大きく貢献した。 リバティタワーの総工費は270億円だが、二部生の納めた学費も大いに役立った。 調布の旧島岡球場の売却収入もあり、現在明大は有力私学で唯一の無借金経営だ。 学校法人明治大学 格付投資情報センター(R&I)から「AA(新規)」の格付を取得 〜学校法人としては最上位の評価〜 http://www.meiji.ac.jp/koho/press/2017/6t5h7p00000nmthy.html
| - 【サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part2
413 :エリート街道さん[]:2020/05/23(土) 10:44:23.71 ID:khjmvRNt - プロ野球界のトップ 熊崎勝彦元コミッショナーは1965年に明治大学を卒業した。
http://npb.jp/commissioner/career_13_kumazaki.html http://www.meiji.ac.jp/koho/blog/007/6t5h7p00000hcbpw.html 明大出身23人目の野球殿堂入りした星野仙一は1965年の入学だ。先輩の熊崎コミッショナーから殿堂入りの表彰を受けた。 https://www.meiji.ac.jp/koho/news/2016/6t5h7p00000mj8h5.html 野球部OBを代表して明大新球場であいさつ https://www.meiji.ac.jp/koho/photo_news/pnews27.html 1965年、のちに日本の芸能界のトップに君臨する北野武も明大に入学する。 後輩のテレビ朝日の渡辺宜嗣アナは2004年に明治大学で北野武氏座談会 −知られていなかった明大時代を語る- の司会をつとめた。 http://www.meiji.ac.jp/koho/information/pr/meidaikouhou/2004/546_4.html http://www.meiji.ac.jp/koho/information/pr/meidaikouhou/2004/547_7.html 星野仙一と北野武は明治大学特別功労賞を受賞した。 https://www.meiji.ac.jp/koho/information/award.html 落語界の重鎮 三遊亭小遊三も1965年入学の同期だ。 https://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/201601/p11_02.html http://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/20060501/0605_8_koyuza.html 小遊三師匠は卓球部出身だ。卓球部後輩の水谷と丹羽がリオでメダルを獲得した。 水谷・丹羽両選手がメダル獲得を報告 https://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/201609/p01_02.html 渡辺宜嗣と林美沙希の名古屋出身明大卒コンビが活躍するテレビ朝日のスーパーJチャンネルは高視聴率番組だ。 http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/ 明大の人気キャラクター「めいじろう」は明大女子に愛されている。 http://www.meiji.ac.jp/koho/m-style/misakihayashi/hayaship4.html https://mdpr.jp/photo/detail/1976081
| - 【サン毎・朝日】高校別大学合格者数2020 Part2
414 :エリート街道さん[]:2020/05/23(土) 10:48:30.35 ID:khjmvRNt - _ _
, ´ -‐‐‐- ` 、 . /.::::/.::::::::::::::::::::`ヽ:::::>‐- 、 /.::::/.::::::::::::::/.::::::::::/::∨.:::::::::::::.\ . ,:〈::::/.:::::::::::::::::/.::::::::::∧∨:ハ::i:::::::::::::.ヽ . ∧::∨〃.::::::::::::'::::::::::::/``ヾ'<|::l::::::::::}i:::ハ 〈::::::::!|::l:::::{::::::::_{::」:|L/ |::l:::::::::八:::::: 〈::::::::l:|::|::::」≠-r{‐‐l: ト、 ,::」|::::::/.::/.::::::| i:';:::::」{::|:::::|::{ x≦=ミ 7フTヽ:':::/.:::::;リ |:.∨ lヽl‐-l:〃ん.::i| ` ァミ刈∨.::::/ やっぱり! |::::.ヽ|:::::::::::::i 込rリ ん.:;リ 》厶イ .:|:::::::::|:::::::::::::| , , , ヒrシ' ー=彡' 明治が1だったんですね!! ,:::|:::::::::l::::l::::::::| __ , , /.::::::l . /.:::|::::::::八:l:::::N 、 、_ ノ ,.:::::::::l:l /.:::/|::::::::::::::ヽト{ 丶 イ:l:::::::川 . /.:::/_:|::::::::::.ヽ:::|::::. ` ーr=≦:::ハ|::l::::/:::::| ←地方から東京の私大を目指す女子高生 xく ̄ヽ:八::::::::::::::.\:::..、 _ト、 ∨.:::N:/.:::::::| ' \: : :ヽヽ:::::::::::::::.\::、__/, ==\';:::jイ::::::::i:|__ . ヽ: : :\ヽ:::::::::::::::.\ //⌒ヽ刈ノ ::::::::|:|: :ト、
|
|