トップページ > 学歴 > 2020年01月17日 > 4Ll0COtP

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000024002001000200000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
法政大学について語ろう 【Part.2】
【助成金停止】日本大学 Part.5【偏差値暴落】

書き込みレス一覧

法政大学について語ろう 【Part.2】
556 :エリート街道さん[]:2020/01/17(金) 06:52:35.68 ID:4Ll0COtP
浦和高校 法政大学 合格者数 推移

2009 24
2010 30
2011 35
2012 30
2013 29
2014 37
2015 40
2016 51
2017 52
2018 42
2019 54  2009年度比 125%増
法政大学について語ろう 【Part.2】
557 :エリート街道さん[]:2020/01/17(金) 06:58:37.41 ID:4Ll0COtP
和高校 法政大学 合格者数 推移

2009 24
2010 30
2011 35
2012 30
2013 29
2014 37
2015 40
2016 51
2017 52
2018 42
2019 54  2009年度比 125%増

明治41%増、中央33%増
立教11%減、青学23%減(青学は2013年度比)
法政大学について語ろう 【Part.2】
558 :エリート街道さん[]:2020/01/17(金) 07:04:36.95 ID:4Ll0COtP
浦和高校 法政大学 合格者数 推移

2009 24
2010 30
2011 35
2012 30
2013 29
2014 37
2015 40
2016 51
2017 52
2018 42
2019 54  2009年度比 125%増

明治41%増、中央33%増
立教11%減、青学23%減(青学は2013年度比)
法政大学について語ろう 【Part.2】
559 :エリート街道さん[]:2020/01/17(金) 07:10:52.48 ID:4Ll0COtP
横浜翠嵐高校
平成26年度 合格者数

明治 158
立教  42
青山  28
中央  38
法政  30

平成31年度 (平成26年度比)

明治 157 ( 1%減)
立教  25 (40%減)
青山  24 (14%減)
中央  74 (95%増)
法政  52 (73%増)
法政大学について語ろう 【Part.2】
560 :エリート街道さん[]:2020/01/17(金) 07:18:28.12 ID:4Ll0COtP
市川高校 進学実績

2015年
明治 169
法政  59
中央  46
立教  90
青学  33

2019
明治 148 (12%減)
法政  70 (19%増)
中央  62 (35%増)
立教  75 (17%減)
青学  36 ( 9%増)
法政大学について語ろう 【Part.2】
561 :エリート街道さん[]:2020/01/17(金) 07:25:38.51 ID:4Ll0COtP
都立西

2002年
青山 15
中央 39
法政 16
明治 50
立教 45

2019
青山  17( 13%増)
中央  64( 64%増)
法政  43(169%増)
明治 131(162%増)
立教  47( 4%増)
【助成金停止】日本大学 Part.5【偏差値暴落】
944 :エリート街道さん[]:2020/01/17(金) 10:42:21.77 ID:4Ll0COtP
@日大二(67)
押しも押されぬ付属のトップ。半数の生徒が国立大・早慶マーチなどの有名大に進学する。今年の日大内進率は26%

A日大習志野(69)
二高が唯一ライバル視している学校。中学が無く、ほとんどの生徒が公立トップ高落ち。日大内進率は22%で、その半数が理工学部へ。

B日大三高(66-69)
特進は二高以上の学力を擁し他大を目指すが、その他は部活や遊びに勤しんで日大に進むリア充学校。昔は赤坂にあり有名OB多数。日大内進率29%。

C日大鶴ヶ丘(64-68)
櫻丘とレベルも雰囲気も似ている。比較的裕福な家庭の子女が、なんとなく日大に進学する学校。毎年内進率は高いが今年は56%。

D日大櫻丘(61)
豊山・鶴ヶ丘と毎年内進率トップ争いをする学校。文理学部直系で敷地内にある。日大内進率は72%。

E千葉日大一(62)
日大系列で唯一小学校を併設する。近くの習志野からはバカにされているが、偏差値は60前後あり決してバカではない。日大内進率54%。

F日本大学(65-67)
ナンバースクールとこの日大高校のみ日大直系。別名日大日吉。中学を開設し共学にしてから外部進学に力を入れ始め藤沢を逆転。日大内進率61%。

G日大藤沢(63)
県内公立トップ高の滑り止めとして例年多くの受験者を集める。中学を新設し外部進学中心に衣替え中。日大内進率51%で多くが隣の生物資源科学部に進学する。

H日大豊山女子(61-63)
理数科は二高レベルで有名大を目指す。交通不便で環境が悪いこともあり中学はあるものの全入レベル。日大内進率58%。

I日大豊山(57)
中学200名高校300名募集で都内付属の中で一番のマンモス校。池袋から6分地下鉄直結が唯一の利点。敷地が狭く外部進学クラス以外は学級崩壊多し。日大内進率は67%。
【助成金停止】日本大学 Part.5【偏差値暴落】
945 :エリート街道さん[]:2020/01/17(金) 10:42:42.96 ID:4Ll0COtP
J日大一(61)
一番歴史ある付属校でかつてはスポーツで有名であったが、共学後勉学スポーツ共にレベルダウン。地下鉄徒歩1分と通学は便利。日大内進率は52%。

K土浦日大(50-72)
一番初めに中等教育学校を創立したが、僅か数年で約半数が日大内進(38%)という失敗に終わる。筑波大・茨城大など国立に毎年50名ほど進学する。日大内進率37%。

L佐野日大(50-69)
こちらも中等教育学校を創立したが結果は未知数。県内南部の公立トップ高落ちを拾う典型的な田舎のマンモス校。日大内進率49%。

M日大東北(56-64)
郡山市郊外の工学部校舎の隣に位置し、公立トップ高から中堅校落ちを拾う。特進は福島大など国立を目指す。日大内進率38%のうち工学部への進学が約半数。

N長野日大(66)
近年中学を併設し外部大進学に重点を置く。地方の付属の中では比較的まとも。日大内進率は35%。

O日大三島(52-61)
国際関係学部直系で、全付属校中一番のマンモス校であり一学年700名を越える。駅から近いため静岡県東部から神奈川県西部まで幅広い地域から生徒を集める。日大内進率42%。

P日大山形(50-66)
今年は山形大に30名の合格者を出すなど、地元ではそれなりの進学校。ただし中学は全入、高校は公立落ちを集める。日大内進率27%。

Q札幌日大(53-61)
近年中学を新設し外部進学に力を入れ始めるなど長野日大に近いポジション。ただし長野と違い札幌には多数の私立中学があるためいまいち特徴を出せていない。日大内進率は15%。

R日大明誠(52-59)
生物資源科学部直系で山梨県にあるものの生徒の殆どは東京都西部から通う。近年特進コースを設けるも、結果は出ていない。日大内進率50%。

S大垣日大(44-62)
全付属校中で最下位と言われる。地元では中堅〜下位公立の滑り止めであり、国立大や日大以上の私大進学者は稀。日大内進率20%。

㉑目黒日大(43-48)
法政大学について語ろう 【Part.2】
563 :エリート街道さん[]:2020/01/17(金) 13:59:28.59 ID:4Ll0COtP
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング (2020年1月15日発表)

@ 慶應大 183 (約1100 18.3 商)
A 早稲田 105 (約1000 10.5 商)
B 明治大 81 (約1895 4.3 商・営)
C 中央大 71 (約1000 7.1 商)
D 東京大 40
E 京都大 38
E 立命館 38 (約800 4.8 営)
G 神戸大 36
H 一橋大 34
H 法政大 34 (約1000 3.4 営)

 (定員 率 学部)
法政大学について語ろう 【Part.2】
564 :エリート街道さん[]:2020/01/17(金) 17:36:14.60 ID:4Ll0COtP
日本哲学会歴代会長(委員長)
昭和24年創設時からの歴代会長をご紹介します。
http://philosophy-japan.org/summary/history/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%93%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E4%BC%9A%E9%95%B7%E5%A7%94%E5%93%A1%E9%95%B7/

氏名 所属職名(委員長・会長就任時) 期間
天野 貞祐 獨協大学長 昭和24.12〜昭和25. 3
務台 理作 東京文理科大学教授・慶應義塾大学教授 昭和25. 4〜昭和28. 3
伊藤吉之助 東京大学教授 昭和28. 4〜昭和31. 3
出   隆 東京大学教授 昭和31. 4〜昭和33. 3
桂  寿一 東京大学教授 昭和33. 4〜昭和35. 3
三宅 剛一 学習院大滑w教授 昭和35. 4〜昭和39. 3
桂  寿一 中央大学教授 昭和39. 4〜昭和41. 3
松本 正夫 慶應義塾大学教授 昭和41. 4〜昭和43. 3
下村寅太郎 東京教育大学教授 昭和43. 4〜昭和44. 4
山崎 正一 東京大学教授 昭和44. 5〜昭和48. 4
岩崎 武雄 東京大学教授 昭和48. 5〜昭和51.10
山崎 正一 法政大学教授 昭和51.11〜昭和52. 4●
沢田 允茂 慶應義塾大学教授 昭和52. 2〜昭和57. 3
山本  信 東京大学教授 昭和57. 4〜昭和62. 4
藤沢 令夫 京都大学名誉教授 昭和62. 5〜平成 3. 6
渡辺 二郎 東京大学名誉教授 平成 3. 7〜平成 7. 6
坂部  恵 東京大学教授 平成 7. 7〜平成11.5
加藤 尚武 京都大学教授・鳥取環境大学学長 平成11.6〜平成15.5
野家 啓一 東北大学教授 平成15.6〜平成19.5
高山 守 東京大学教授 平成19.6〜平成23.5
飯田 隆 日本大学教授 平成23.6〜平成27.5
加藤 泰史 一橋大学教授 平成27.6〜現在
法政大学について語ろう 【Part.2】
565 :エリート街道さん[]:2020/01/17(金) 17:41:02.25 ID:4Ll0COtP
日本哲学会歴代会長(委員長)
昭和24年創設時からの歴代会長をご紹介します。
http://philosophy-japan.org/summary/history/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%93%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E4%BC%9A%E9%95%B7%E5%A7%94%E5%93%A1%E9%95%B7/

  氏名  所属職名(委員長・会長就任時)  期間
天野 貞祐  獨協大学長     昭和24.12〜昭和25. 3
務台 理作  東京文理科大学教授・慶應義塾大学教授  昭和25. 4〜昭和28. 3
伊藤吉之助  東京大学教授    昭和28. 4〜昭和31. 3
出   隆  東京大学教授    昭和31. 4〜昭和33. 3
桂  寿一  東京大学教授    昭和33. 4〜昭和35. 3
三宅 剛一  学習院大学教授   昭和35. 4〜昭和39. 3
桂  寿一  中央大学教授    昭和39. 4〜昭和41. 3
松本 正夫  慶應義塾大学教授  昭和41. 4〜昭和43. 3
下村寅太郎  東京教育大学教授  昭和43. 4〜昭和44. 4
山崎 正一  東京大学教授    昭和44. 5〜昭和48. 4
岩崎 武雄  東京大学教授    昭和48. 5〜昭和51.10
山崎 正一  法政大学教授    昭和51.11〜昭和52. 4 ●
沢田 允茂  慶應義塾大学教授  昭和52. 2〜昭和57. 3
山本  信  東京大学教授    昭和57. 4〜昭和62. 4
藤沢 令夫  京都大学名誉教授  昭和62. 5〜平成 3. 6
渡辺 二郎  東京大学名誉教授  平成 3. 7〜平成 7. 6
坂部  恵  東京大学教授    平成 7. 7〜平成11.5
加藤 尚武  京都大学教授・鳥取環境大学学長  平成11.6〜平成15.5
野家 啓一  東北大学教授    平成15.6〜平成19.5
高山  守  東京大学教授    平成19.6〜平成23.5
飯田  隆  日本大学教授    平成23.6〜平成27.5
加藤 泰史 一橋大学教授     平成27.6〜現在


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。