トップページ > 学歴 > 2019年09月11日 > 2r9s+djS

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000031000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
超お買い得大学!特許の名門関東学院!!
【サザエ】進次郎(カプグラ) ― クリステル  子供:純一郎、孝太郎(買たろう)【慶早モデル一家】

書き込みレス一覧

超お買い得大学!特許の名門関東学院!!
14 :エリート街道さん[]:2019/09/11(水) 07:59:09.85 ID:2r9s+djS
関東学院大卒って大東亜帝国レベルでは破格の実績で財界人を輩出してない?
建設
*増田日出雄 - 日揮代表取締役副会長・顧問。2013年より学校法人関東学院理事長(経済学部卒:東証1部)
*夏井博史 - 新日本空調代表取締役社長(工学部卒→工学研究科修了:東証1部)
*町田豊 -株式会社ヤマト代表取締役社長(工学部卒:東証1部)
化学・製薬
*横田晃 -元東京応化工業代表取締役社長、元東京応化工業代表取締役会長(工学部卒:東証1部、ポジ型フォトレジストの権威)
製鉄・非鉄金属
*桑原頼幸 -元北越メタル代表取締役社長(工学部卒:東証2部)
輸送機械・一般機械
*後藤弘治- 日進工具株式会社代表取締役社長(経済学部卒:東証1部)
電機
*藤原忠信 - ローム代表取締役社長(文学部卒:東証1部)
紙・パルプ・その他諸工業
*伊藤利男 - リーガルコーポレーション会長(経済学部卒:東証JQ)
金融
*安田昭治 -インターリース代表取締役社長(経済学部卒:非上場・日本信販系)
運輸・倉庫
*大津育敬 - ケイヒン代表取締役社長(経済学部卒:東証1部)
電気・ガス・水道
*後藤正雄- 元日本瓦斯代表取締役社長、会長。藍綬褒章受章者(経済学部卒:東証1部)
マスコミ・IT
*安藤文男 - アイエックス・ナレッジ代表取締役社長(経済学部卒:東証JQ)
*山口法弘 - プロシップ代表取締役社長(経済学部卒:東証1部)
*川田 朋博- ジャパンシステム代表取締役社長(学部不明:東証JQ)
その他サービス
*脇田勇-東京テアトル元代表取締役社長(旧制関東学院高等商業部卒)
超お買い得大学!特許の名門関東学院!!
16 :エリート街道さん[]:2019/09/11(水) 14:24:23.58 ID:2r9s+djS
10月にまた補正が来ると思うが、
河合の偏差値はどうなるのかねえ?
【サザエ】進次郎(カプグラ) ― クリステル  子供:純一郎、孝太郎(買たろう)【慶早モデル一家】
11 :エリート街道さん[]:2019/09/11(水) 14:26:25.68 ID:2r9s+djS
関東学院大卒って大東亜帝国レベルでは破格の実績で財界人を輩出してない?
建設
*増田日出雄 - 日揮代表取締役副会長・顧問。2013年より学校法人関東学院理事長(経済学部卒:東証1部)
*夏井博史 - 新日本空調代表取締役社長(工学部卒→工学研究科修了:東証1部)
*町田豊 -株式会社ヤマト代表取締役社長(工学部卒:東証1部)
化学・製薬
*横田晃 -元東京応化工業代表取締役社長、元東京応化工業代表取締役会長(工学部卒:東証1部、ポジ型フォトレジストの権威)
製鉄・非鉄金属
*桑原頼幸 -元北越メタル代表取締役社長(工学部卒:東証2部)
輸送機械・一般機械
*後藤弘治- 日進工具株式会社代表取締役社長(経済学部卒:東証1部)
電機
*藤原忠信 - ローム代表取締役社長(文学部卒:東証1部)
紙・パルプ・その他諸工業
*伊藤利男 - リーガルコーポレーション会長(経済学部卒:東証JQ)
金融
*安田昭治 -インターリース代表取締役社長(経済学部卒:非上場・日本信販系)
運輸・倉庫
*大津育敬 - ケイヒン代表取締役社長(経済学部卒:東証1部)
電気・ガス・水道
*後藤正雄- 元日本瓦斯代表取締役社長、会長。藍綬褒章受章者(経済学部卒:東証1部)
マスコミ・IT
*安藤文男 - アイエックス・ナレッジ代表取締役社長(経済学部卒:東証JQ)
*山口法弘 - プロシップ代表取締役社長(経済学部卒:東証1部)
*川田 朋博- ジャパンシステム代表取締役社長(学部不明:東証JQ)
その他サービス
*脇田勇-東京テアトル元代表取締役社長(旧制関東学院高等商業部卒)
【サザエ】進次郎(カプグラ) ― クリステル  子供:純一郎、孝太郎(買たろう)【慶早モデル一家】
12 :エリート街道さん[]:2019/09/11(水) 14:27:52.74 ID:2r9s+djS
>>9
関東学院のどこが「大東亜未満」だ。東海大の経営学部よりもずっと偏差値高いんだぞ関東学院は。
<3教科>
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
東京経済:経済52.5 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営45.0 法律52.5
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
明星大学:経済52.5 経営52.5 法律-----
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
獨協大学:経済47.5 経営50.0 法律50.0
桜美林大:ビジ52.5
文教大学:経営45.0

<2〜1教科入試校>
国士舘大:経済57.5 経営55.0 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
玉川大学:経営50.0
(河合塾2019年9月補正)
【サザエ】進次郎(カプグラ) ― クリステル  子供:純一郎、孝太郎(買たろう)【慶早モデル一家】
16 :エリート街道さん[]:2019/09/11(水) 15:21:05.45 ID:2r9s+djS
>>15
東京国際大学、流通経済大学 、中央学院大学は偏差値40やっと行くかどうかでしょ。
関東学院を貶めてるんじゃねーよ。
桜美林を貶める関東上流江戸桜と一緒(この「関東」は関東学園大の事)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。