トップページ > 学歴 > 2019年03月09日 > GbGvEsEt

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
旧制の学制/大昔凄かった学校Part9

書き込みレス一覧

旧制の学制/大昔凄かった学校Part9
295 :エリート街道さん[]:2019/03/09(土) 08:49:14.44 ID:GbGvEsEt
>>292
官立専門学校は原則として中学卒業を入学資格とした。
中央大学予科1年修了を中学5年修了と同等とみなしたのだろう。
旧制の学制/大昔凄かった学校Part9
303 :エリート街道さん[]:2019/03/09(土) 17:44:23.32 ID:GbGvEsEt
外務省書記官は高等官だよ。むかしは外交官の身分は驚くほど高かった。
当時は大使=親任官=大臣
公使=高等官一等=次官=中将
参事官=二等=局長=少将
一等書記官=三等=本省課長=大佐
だった.
三等書記官でも少佐クラスで身分が高い
いまは地方公務員のヒラが派遣されても三等書記官になれる。
逆に身分が低いのが警察で、警視でやっと高等官
警部は軍曹ぐらいの扱いだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。