トップページ > 学歴 > 2019年01月25日 > 3/n4C8DF

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
【早慶上理】2019年私大志願者数速報スレ【GMARCH】 2
早稲田法、慶應法、中央法の違い

書き込みレス一覧

【早慶上理】2019年私大志願者数速報スレ【GMARCH】 2
908 :エリート街道さん[]:2019/01/25(金) 14:48:44.96 ID:3/n4C8DF
>>878
影響を受けるのは上智法あたりじゃないか?
八王子と都心の今でもコレだし。

◎2018年早慶MARCH法学部合格者出身校 出典:週刊朝日2018年4月6日特大号

■中央法
@麻布:54名 A西:47名 B東海:46名 C湘南:45名 D浦和・県立:43名 D日比谷:43名
F桜蔭:38名 G開成:37名 H仙台第二:36名 H東京学芸大附:36名

■明治法
@攻玉社:25名 @市川:25名 @女子学院:25名 @浦和・県立:25名 D川越・県立:23名
E大宮:22名 E横浜翠嵐:22名 G城北:21名 G桐朋:21名 I東葛飾:20名 I日比谷:20名
【早慶上理】2019年私大志願者数速報スレ【GMARCH】 2
911 :エリート街道さん[]:2019/01/25(金) 15:02:45.04 ID:3/n4C8DF
>>910
でもW合格でもほぼ中央に入るじゃん。
上にもあったけど↓、法律関係の就職先が慶應早稲田中央とそれ以外で全く違うってのがな。
法学部は慶應法に入れなくても、早稲田法or中央法のどちらかに入らないとどうしようもないというか。

5大ローファーム出身大学 東京一早慶中で採用全体の87%

西村あさひ        東大16人 慶應8人 中央4人 早稲田4人 一橋2人 京大1人 その他8人
アンダーソン毛利友常 東大19人 中央5人 慶應3人 早稲田3人 京大2人 その他2人
森濱田松本        東大13人 慶應5人 早稲田3人 京大2人 中央1人 一橋1人 その他3人
TMI総合          慶應5人 東大4人 中央2人 京大1人 その他3人
長島大野常松      東大16人 慶應6人 早稲田5人 京大2人 一橋2人 中央1人 その他3人
早稲田法、慶應法、中央法の違い
191 :エリート街道さん[]:2019/01/25(金) 18:49:17.81 ID:3/n4C8DF
慶應が一歩リードか。

判事補採用内定者(71期)

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人

大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
https://twitter.com/yamanaka_osaka/status/1088105128803020800
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。