- 中央大学の雄叫び [無断転載禁止]©2ch.net
813 :エリート街道さん[]:2017/10/13(金) 04:52:07.72 ID:zQmE4ZqO - 127 :名無しさん :2017/10/01(日) 20:45:18 ID:D9vSlSSg0
しがらみのある既存の政党では、不合理な規制を打破できない。 希望の涛}を応援しよう=B希望の党で日末{再構築だ! ・小池代表(都知事、中大総合政策大学院元特任教授、中大法卒、父親中大商卒、商社経営) ・若狭幹事長(衆議院議員、弁護士、東京地検特捜部長、中大法卒) ・長島昭久幹事(衆議院議員、中大総合政策大学院元特任教授、中大法卒) 128 :名無しさん :2017/10/02(月) 01:04:05 ID:bVx.rR220 >>127希望の党応援します。 安部やっつけて23区大学定員規制文部省告示廃案へ。 ↑ 都知事選挙の公約を何一つ実行できない小池に期待した愚民。 こんなBBAにすがるしかない状況は最悪だ。
|
- 中央大学の雄叫び [無断転載禁止]©2ch.net
814 :バカだったね。[]:2017/10/13(金) 04:54:12.09 ID:zQmE4ZqO - 127 :名無しさん :2017/10/01(日) 20:45:18 ID:D9vSlSSg0
しがらみのある既存の政党では、不合理な規制を打破できない。 希望の党を応援しよう。希望の党で日本再構築だ! ・小池代表(都知事、中大総合政策大学院元特任教授、中大法卒、父親中大商卒、商社経営) ・若狭幹事長(衆議院議員、弁護士、東京地検特捜部長、中大法卒) ・長島昭久幹事(衆議院議員、中大総合政策大学院元特任教授、中大法卒) 128 :名無しさん :2017/10/02(月) 01:04:05 ID:bVx.rR220 >>127希望の党応援します。 安部やっつけて23区大学定員規制文部省告示廃案へ。
|
- 中央大学の雄叫び [無断転載禁止]©2ch.net
815 :エリート街道さん[]:2017/10/13(金) 04:56:25.08 ID:zQmE4ZqO - >しがらみのある既存の政党では、不合理な規制を打破できない。
>希望の党を応援しよう。希望の党で日本再構築だ! ↑ 空虚で陳腐なキャッチコピーに騙されるバカ。 振り込め詐欺に何度も引っ掛かる愚民の典型だね。
|
- 中央大学の雄叫び [無断転載禁止]©2ch.net
816 :エリート街道さん[]:2017/10/13(金) 04:57:53.55 ID:zQmE4ZqO - >頼みの綱の小池新党、希望の党も、完全に失速してしまいましたし
↑ バカだよ、このアホは。
|
- 中央大学の雄叫び [無断転載禁止]©2ch.net
817 :エリート街道さん[]:2017/10/13(金) 18:36:01.68 ID:zQmE4ZqO - 若狭勝って中央大学を擬人化したような存在だよね。
頭は良いけど大局観が無いから、アッチふらふらコッチふらふらと迷走するピエロ。 擦り寄った相手に散々いいように使われた挙句、用済み次第ハシゴを外されてポイ捨てされる。 この人は政治家に向いていない。 元同期の検事である郷原信郎からも痛烈に批判されている始末だ。
|
- 23区私大定数増禁止令で明治・駒澤系の今後 [無断転載禁止]©2ch.net
195 :エリート街道さん[]:2017/10/13(金) 18:37:33.06 ID:zQmE4ZqO - 若狭勝って中央大学を擬人化したような存在だよね。
頭は良いけど大局観が無いから、アッチふらふらコッチふらふらと迷走するピエロ。 擦り寄った相手に散々いいように使われた挙句、用済み次第ハシゴを外されてポイ捨てされる。 この人は政治家に向いていない。 元同期の検事である郷原信郎からも痛烈に批判される始末だ。
|
- 学歴社会崩壊?不労社会/プレ・シンギュラリティ【人工知能/スパコン/量子コンピュータ】3 [無断転載禁止]©2ch.net
905 :エリート街道さん[]:2017/10/13(金) 18:56:44.16 ID:zQmE4ZqO - AIとビッグデータが人間の仕事を奪う?--AIに負けない働き方とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-35108556-cnetj-sci 例えばアパレルショップのスタッフのような趣味や好みを主張したり、 正解のないところで判断したりするのが人間の仕事になるかもしれない。 例えば洋服のコーディネートのように、 シェアする喜びや幸せを人工知能が奪ってはいけないと思っている。 人間のモチベーション的なものと結び付けて、AIとの役割分担を考えて行けたらいいと思う >シェアする喜びや幸せを人工知能が奪ってはいけないと思っている。 ↑ 勝手に決め付けるなよ(怒)と思う。 全体的にネガティブな発言者ばかりでガッカリ。 みんな出来ない理由やれない理由を常に探している感がアリアリ。 日本におけるAIの先行きが思いやられる。
|
- ノーベル文学賞の石黒一雄って一体誰やねん?(´・ω・`)
5 :エリート街道さん[sage]:2017/10/13(金) 20:21:54.75 ID:zQmE4ZqO - カズオ・イシグロは、
アンソニー・ホプキンス主演の映画で知ったな。 村上春樹は朝日新聞お気に入りの進歩的文化人。 世界中のイベントで反日発言を繰り返している困った団塊老人だ。 こんな奴にノーベル文学賞なんて受賞してはダメ。
|
- 学歴社会崩壊?不労社会/プレ・シンギュラリティ【人工知能/スパコン/量子コンピュータ】3 [無断転載禁止]©2ch.net
907 :2022年、プレ・シンギュラリティ到来か?[]:2017/10/13(金) 20:24:18.30 ID:zQmE4ZqO - https://twitter.com/miyatamitsuru/status/918377245973950464
WMの憂鬱 @miyatamitsuru フォローする @miyatamitsuruをフォローします その他 Bio Japan2017。エッジコンビータやGPUなどのハードウェアと AIなどのソフトウェアの革命が5年以内に同時に起こる凄い時代が来ると、 日本IBMの吉崎ワトソン事業本部長が講演した。
|
- 学歴社会崩壊?不労社会/プレ・シンギュラリティ【人工知能/スパコン/量子コンピュータ】3 [無断転載禁止]©2ch.net
908 :さすがソニーを没落させた出井老人。[]:2017/10/13(金) 20:27:38.97 ID:zQmE4ZqO - シンギュラリティが起きた後の世界はどうなるのか。
人間とサイエンスはうまく共存するという楽観論と、 進化により人間の役割がAIに取って代わられるという悲観論が飛び交っている。 しかし、これまでの人類の歴史において、 思考の選択や直面する環境が一つの極論に向かって突き進むようなことは、 長い時間軸で見たときにほぼ存在していない。 複数の極論の間を揺れ動いた末に、 その中の最も現実的な中間点に最終的に落ち着くことがほとんどだ。 極端な楽観論でも、極端な悲観論でもない、 リアリズムの先にある「第三の道」に進むことが、これまで繰り返されてきた現実なのである。 ↑ 過去の経験則から未来を見ようとしている典型例。
|
- ノーベル文学賞の石黒一雄って一体誰やねん?(´・ω・`)
6 :エリート街道さん[sage]:2017/10/13(金) 20:32:30.74 ID:zQmE4ZqO - 授賞 な。
|