トップページ > 学歴 > 2017年08月22日 > 2kz8yRTe

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆190©2ch.net

書き込みレス一覧

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆190©2ch.net
685 :エリート街道さん[]:2017/08/22(火) 10:09:10.08 ID:2kz8yRTe
上場企業社長・役員 私大・実績データ 役員1p、社長10p 得する大学’15

           前年比  コメント
1、 慶應 5169 (5046→) 不動の1位。数と理工の早稲田が脅威
2、 早大 4141 (3852→) 東大を離し狙いを慶應のみに照準
3、 中央 1674 (1758→) 文系集中で非常に厳しい。私学3位陥落も
4、 日本 1638 (1703→) 総合性と理系が強く、数の論理も後押し
5、 明治 1374 (1246→) 理工、農、数理、と理系整備し期待

6、 同大 1003  ,(967→) 拡大も京阪の壁が厚く、どう追い抜くか?
7、 関学  ,891  ,(768→) 同じく目の上のたんこぶをどうするか?
8、 関西  ,795   (,2△) 仏法で明治と近似性あり、上昇するか?
9、 法政  ,724   (,1▼) 関西勢に押し出され私学NO,3は無理か
10、,青学  ,713   (,1▼) 数の割には健闘だが、ここから上は難しい

11、,立教  ,664  ,(651→) 意外に低水準、女子が多過ぎなのが欠点
12、,立命  ,517   (,2△) これからKKDを追うと見られる、数も充分
13、,東海  ,507   (,1▼) 理系に強いが他大理系に奪取されたか
14、,理科  ,431   (,2△) 急上昇、研究でなく経済界に進出したか
15、,学習  ,414   (,2△) 二世社長などの恩恵で上昇、
圏外 獨協57
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆190©2ch.net
686 :エリート街道さん[]:2017/08/22(火) 10:10:56.62 ID:2kz8yRTe
獨協とかいう歴史もない新制大学如きがw
このスレで一番知名度もなく、実績もないだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。