トップページ > 学歴 > 2017年03月26日 > MYmo4x7t

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
【低脳大学】神奈川大は神大を名乗るな!【略称不要】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【低脳大学】神奈川大は神大を名乗るな!【略称不要】 [無断転載禁止]©2ch.net
204 :エリート街道さん[]:2017/03/26(日) 09:26:59.49 ID:MYmo4x7t
神大・兼子良夫学長(経済学・地方財政学)安定の神大気質 アンチ新自由主義経済論(新自由主義経済修正論)1
http://photoreport.kanagawa-u.ac.jp/graduation/2017/7905.html

現在世界は混沌とした状態にあります。戦後の先進国を支えてきた経済成長の時代が終わり、
これまで当然と思われてきた平和で豊かな国家作りを維持することも、きわめて困難な事態に陥りました。そうした中で、
市場機能を優先し、
個の自由を最大限に活用するいわゆる「ワシントン・コンセンサス」と呼ばれる新自由主義的な政策が出現し、
国家の垣根を越えたグローバルな世界市場が生まれ、国際資本による取引が世界を駆け巡りました。
生産要素としての資本と労働に内在する特殊性に、なすべき配慮を施さない新自由主義的な政策は、
結果として経済的な格差の拡大と社会的排除や現代社会の分断問題等を現出するに至っています。
1960年代、スイスの作家マックス・フリッシュは、いみじくも「われわれは労働力を呼び寄せたが、
やって来たのは人間だった」と述べました。つまり、私たちの社会を構成しているのは、単なる働くだけの労働者ではなく、
喜びや、苦しみも持った生身の人間なのだということです。大事なことは、社会は「尊厳ある人間」によって構成されていることを
理解することであり、「人間を大切にすること」なのです。
【低脳大学】神奈川大は神大を名乗るな!【略称不要】 [無断転載禁止]©2ch.net
205 :エリート街道さん[]:2017/03/26(日) 09:28:02.92 ID:MYmo4x7t
神奈川大・兼子良夫学長(経済学・地方財政学)安定の神大気質 アンチ新自由主義経済論(新自由主義経済修正論)2
http://photoreport.kanagawa-u.ac.jp/graduation/2017/7905.html

もちろん、「人間の尊厳」を守ることは、直ちにグローバル化を否定するものではありません。
「資本の文明化作用」という言葉があります。資本主義のグローバル化は、一方で、世界に文明をもたらすという意味です。
グローバル化の中で世界中に行き渡った人権や民主主義思想は、ある意味大きな貢献です。それが人種差別や移民排斥を拒否し、
世界の人々に「人間に対する尊厳」をもたらしたことは、否定できない確かな事実なのです。
また、現在のグローバリズムをもたらした新自由主義の創始者ともいわれる、フリードリヒ・ハイエクなどが起草した
モンペルラン協会の設立宣言にも、「人間の尊厳」という文言が記載されています。個人の自由は、
「人間に対する尊厳」なくして存在し得ないことを、創生期の新自由主義者らは、しっかりと理解していたのです。
このことを忘れてはなりません。
だからこそ、私たちは、未来の世代のために、資本主義がもたらしたグローバル化の中で、
「人間の尊厳」を守る社会を構築する義務と責任を持っているのです。
現在の資本主義社会のさまざまな問題を乗り越え、新しい社会を作り上げる課題は、
とりわけこれから巣立つ若い皆さんが主導的に解決していかねばなりません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。