トップページ > 学歴 > 2016年11月07日 > A9ygb4hF

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1400000000000000010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
工学部って偏差値がどこの大学も軒並み低いのってなんで [無断転載禁止]©2ch.net
2ちゃんでは早慶より地方旧帝大の方が難しいっていう風潮あるけど [無断転載禁止]©2ch.net
北大、筑波大、神戸大、九大の文理別序列 [無断転載禁止]©2ch.net
早稲田より上の国公立大学ってどこよ? [無断転載禁止]©2ch.net
【最高エリート】 難関国立10大学  [無断転載禁止]©2ch.net
神戸大ってなんでこんな馬鹿にされてるの? [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

工学部って偏差値がどこの大学も軒並み低いのってなんで [無断転載禁止]©2ch.net
70 :エリート街道さん[]:2016/11/07(月) 00:58:27.75 ID:A9ygb4hF
このスレ主の疑問こそ、まさに予備校偏差値の矛盾をついている。

一級の進学校(勿論高校)生なら異論はないと思うが、周りの最優秀層は医学。
その次は、工学(一部変人は理学)に行ってる。次が農学は学部志望を落として大学の格上げをする人。
獣医は極一部。薬学は女子。
文系は、東大文一のみ別格だが、その他は上位国立理系の次。
知ってるよな?上位層なら。

しかし、偏差値は
医学>法学>獣医>薬学>経済>農学>文学>理学>工学
まったくめちゃくちゃ。

そこに私文が混じるから、もうカオス。
これが、予備校偏差値の矛盾であり、ビジネス。
明解!
この矛盾を早慶が最大限利用している。
2ちゃんでは早慶より地方旧帝大の方が難しいっていう風潮あるけど [無断転載禁止]©2ch.net
331 :エリート街道さん[]:2016/11/07(月) 01:05:46.53 ID:A9ygb4hF
なぜ工学が全大学で偏差値が低いのか?との疑問こそ、まさに予備校偏差値の矛盾をついている。

一級の進学校(勿論高校)生なら異論はないと思うが、周りの最優秀層は医学。
その次は、工学(一部変人は理学)に行ってる。次が農学は学部志望を落として大学の格上げをする人。
獣医は極一部。薬学は女子。
文系は、東大文一のみ別格だが、その他は上位国立理系の次。
知ってるよな?上位層なら。

しかし、偏差値は
医学>法学>獣医>薬学>経済>農学>文学>理学>工学
まったくめちゃくちゃ。

そこに私文が混じるから、もうカオス。
これが、予備校偏差値の矛盾であり、ビジネス。
明解!
この矛盾を早慶が最大限利用している。アホを一見賢く見せている。わかるかな?
北大、筑波大、神戸大、九大の文理別序列 [無断転載禁止]©2ch.net
87 :エリート街道さん[]:2016/11/07(月) 01:09:38.94 ID:A9ygb4hF
なぜ工学が全大学で偏差値が低いのか?との疑問こそ、まさに予備校偏差値の矛盾をついている。

一級の進学校(勿論高校)生なら異論はないと思うが、周りの最優秀層は医学。
その次は、工学(一部変人は理学)に行ってる。次が農学は学部志望を落として大学の格上げをする人。
獣医は極一部。薬学は女子。
文系は、東大文一のみ別格だが、その他は上位国立理系の次。
知ってるよな?上位層なら。

しかし、偏差値は
医学>法学>獣医>薬学>経済>農学>文学>理学>工学
まったくめちゃくちゃ。

そこに私文が混じるから、もうカオス。
これが、予備校偏差値の矛盾であり、ビジネス。
明解!
この矛盾を早慶神が最大限利用している。アホを一見賢く見せている。わかるかな?
早稲田より上の国公立大学ってどこよ? [無断転載禁止]©2ch.net
384 :エリート街道さん[]:2016/11/07(月) 01:11:27.57 ID:A9ygb4hF
なぜ工学が全大学で偏差値が低いのか?との疑問こそ、まさに予備校偏差値の矛盾をついている。

一級の進学校(勿論高校)生なら異論はないと思うが、周りの最優秀層は医学。
その次は、工学(一部変人は理学)に行ってる。次が農学は学部志望を落として大学の格上げをする人。
獣医は極一部。薬学は女子。
文系は、東大文一のみ別格だが、その他は上位国立理系の次。
知ってるよな?上位層なら。

しかし、偏差値は
医学>法学>獣医>薬学>経済>農学>文学>理学>工学
まったくめちゃくちゃ。

そこに私文が混じるから、もうカオス。
これが、予備校偏差値の矛盾であり、ビジネス。
明解!
この矛盾を早慶神が最大限利用している。アホを一見賢く見せている。わかるかな?
【最高エリート】 難関国立10大学  [無断転載禁止]©2ch.net
183 :エリート街道さん[]:2016/11/07(月) 01:13:16.47 ID:A9ygb4hF
なぜ工学が全大学で偏差値が低いのか?との疑問こそ、まさに予備校偏差値の矛盾をついている。

一級の進学校(勿論高校)生なら異論はないと思うが、周りの最優秀層は医学。
その次は、工学(一部変人は理学)に行ってる。次が農学は学部志望を落として大学の格上げをする人。
獣医は極一部。薬学は女子。
文系は、東大文一のみ別格だが、その他は上位国立理系の次。
知ってるよな?上位層なら。

しかし、偏差値は
医学>法学>獣医>薬学>経済>農学>文学>理学>工学
まったくめちゃくちゃ。

そこに私文が混じるから、もうカオス。
これが、予備校偏差値の矛盾であり、ビジネス。
明解!
この矛盾を早慶神が最大限利用している。アホを一見賢く見せている。わかるかな?
神戸大ってなんでこんな馬鹿にされてるの? [転載禁止]©2ch.net
589 :エリート街道さん[]:2016/11/07(月) 17:28:46.06 ID:A9ygb4hF
1.神戸の合格2次正答率80% VS 難関国立 同50〜60%
2.神戸は、難問系の対策不要。センタレベルに集中可。
3.神戸は、センタ合否判定のみ高く見える。一見高偏差値。

反論はお好きにどうぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。