トップページ > 学歴 > 2016年05月31日 > yZOQey34

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003000205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
【2017年度】最新河合塾偏差値【更新】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【2017年度】最新河合塾偏差値【更新】 [無断転載禁止]©2ch.net
888 :エリート街道さん[]:2016/05/31(火) 18:21:38.91 ID:yZOQey34
駿台全国判定模試 2016年度合格目標ライン
※平均値は文法経商4学部のみ。英語外部方式除く個別全学で最も低い値を採用。

早稲田 64.1 文63.0 法65.0 経65.3 商63.0 国64.0 社62.0 教60.5 構63.0 人57.3 ス.54.0
慶應大 63.9 文63.0 法65.5 経64.0 商63.0 総61.0 環59.0
国基督 61.0 教61.0
上智大 60.6 文59.4 法62.3 経60.0  −− 総62.0 人59.8 外60.3
同志社 58.6 文59.4 法60.0 経58.0 商57.0 地58.7 社56.8 政58.0 コミ58.5 心60.0 情54.0 ス.54.0
明治大 57.0 文56.0 法58.0 経57.0 商57.0 国57.0 情55.0 営56.0
立教大 57.0 文55.3 法58.0 経56.7 営58.0 異58.0 社57.3 観55.0 福53.7 心55.5
立命館 56.3 文56.1 法58.0 経55.5 営55.5 国57.0 社53.4 政55.0 心57.0 映53.0 ス.52.0
学習院 56.0 文55.1 法57.0 経56.0  −− 国57.0
中央大 55.7 文54.6 法61.3 経52.3 商54.5 総57.5
関学大 55.1 文55.8 法55.5 経55.0 商54.0 国59.0 社54.0 政54.0 教54.3 福52.3
青学大 55.0 文54.8 法57.0 経54.0 営54.0 国56.0 総55.0 教55.0 社52.0 地52.0
西南学 53.3 文54.7 法54.0 経52.5 商52.0 国54.0 人53.3
関西大 53.3 文54.0 法54.0 経52.0 商53.0 外55.0 社51.3 政52.0 安50.0 情51.0 健50.0
法政大 53.1 文53.2 法53.7 経52.7 営52.7 国55.0 社52.3 福51.5 人51.0 養54.0 キャ51.0 ス.50.0
南山大 53.0 文52.8 法55.0 経52.0 営52.0 外54.0 総51.0
成蹊大 52.8 文52.0 法53.5 経53.0

慶應大 理工61.8
早稲田 基幹61.3 創造59.4 先進62.3 教育58.8
上智大 理工57.0
同志社 理工56.7 生命57.0
理科大 理学56.8 工学56.8 理工54.5 基礎53.0
立命館 理工54.2 生命55.3 情理52.0
立教大 理学53.8
明治大 理工53.7 農学54.3 数理50.7
関学大 理工52.2
南山大 理工51.7
中央大 理工51.2
学習院 理学51.0
関西大 理工51.0 環境51.3 化学50.5
青学大 理工50.7
法政大 理工48.0 生命49.7 情報48.0 デザ50.3
芝工大 工学48.1 理工48.3 建築49.0 デザ48.0
成蹊大 理工45.3
【2017年度】最新河合塾偏差値【更新】 [無断転載禁止]©2ch.net
889 :エリート街道さん[]:2016/05/31(火) 18:22:36.22 ID:yZOQey34
作るのに2時間半かかったわ
あと国立も作らなきゃ
【2017年度】最新河合塾偏差値【更新】 [無断転載禁止]©2ch.net
891 :エリート街道さん[]:2016/05/31(火) 18:25:10.24 ID:yZOQey34
あと駿台は合格目標ライン=80%以上の合格可能性だから
合格者平均というより上位志願者がどれだけいるかを見るのに適している…はず
そりゃねーだろという偏差値が多いけど
【2017年度】最新河合塾偏差値【更新】 [無断転載禁止]©2ch.net
937 :エリート街道さん[]:2016/05/31(火) 22:17:31.36 ID:yZOQey34
駿台全国判定模試 2016年度合格目標ライン

          法  経  人  工  理  農  医  薬
              済  文          
東京大学  70  68  68  68  --  67  76
京都大学  68  67  67  64.2 67  64  73  66
一橋大学  67  64.5 64
東京工業  --  --  --  63  64
大阪大学  64  63  63  60.6 61  --  72  64
名古屋大  63  61  61  60.4 61  58.5 71
東北大学  61  59  60  59  59.4 59  70  62
九州大学  61  58.5 61  58.2 58.8 58  70  62
北海道大  59  58  61  58  58  58  68  58
神戸大学  62  59  59  57.7 57.4 58  69
筑波大学  --  --  60  56.3 56.5 56  68
横浜国立  58  57.8 --  56.7 56.4
千葉大学  57  --  57.7 55.4 57  53.8 69  62
広島大学  57  56  56  53  55  54  68  60
岡山大学  57  56  55  52.8 55.3 53  68  60.5
金沢大学  56  54  56  52.7 54.3 --  68  60
熊本大学  57  --  56  51.5 53  --  66
首都大学  59  57  59  54  55
大阪市立  59  56  57  56.2 54.6 --  69
大阪府立  --  56  --  61.3 54  56.7
京都府立  56  --  59.7 --  --  53.5 69
名古屋市  --  57  57  --  --  --  67  65
東京農工  --  --  --  55  --  58.2
名古屋工  --  --  --  54.4
京都工繊  --  --  --  54
電気通信  --  --  --  54
【2017年度】最新河合塾偏差値【更新】 [無断転載禁止]©2ch.net
941 :エリート街道さん[]:2016/05/31(火) 22:30:53.01 ID:yZOQey34
最も低い値を採用して河合塾では立教と関学が下方修正された一方で
駿台で下方修正を受けたのは明治となった(経営57→56 情コミ56→55)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。