トップページ > 学歴 > 2016年05月31日 > nGl1K1vt

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆170©2ch.net

書き込みレス一覧

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆170©2ch.net
347 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 23:11:47.30 ID:nGl1K1vt
偏差値60〜65 早慶上智
偏差値57〜59 MARCH上位
偏差値54〜56 MARCH中位 成成明学獨国武上位
偏差値51〜53 MARCH下位 成成明学獨國武中位
偏差値49〜50 成成明学獨国武下位 日東駒専上位
偏差値47〜48 日東駒専中位
偏差値45〜46 日東駒専下位 大東亜上位

成蹊は偏差値54あるけど、偏差値49から下は幅が狭すぎてニッコマにとっては駿台偏差値は当てにならないかも
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆170©2ch.net
350 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 23:35:31.16 ID:nGl1K1vt
>>341
獨協って一般入試率70%なんでしょ?
いくら一般入試率が高くても偏差値45.0の学生が70%近くも占有している大学に価値があるの?

偏差値45.0の溜まり場と比べればまだ推薦のほうがまし。
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆170©2ch.net
353 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 23:46:29.17 ID:nGl1K1vt
それは違うな
いくら推薦とはいえ偏差値60の高校でも平均4.5以上は必要。3年間の積み重ねが評価される。

むしろ遊びまくってるのは一般の連中だと思うんだが?
10ヶ月ちょこっと頑張っただけじゃん。3年間の比じゃないね。
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆170©2ch.net
355 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 23:51:32.30 ID:nGl1K1vt
授業中、後ろに座って騒いだりスマホばっかいじってるのがエスカレーター組と浪人生と一般落ちこぼれ組。
そもそも授業にでないのが、浪人生と一般の一部。

真面目に授業を受けていい成績とってるのが、指定校組と一般非落ちこぼれ組。
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆170©2ch.net
357 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 23:56:31.86 ID:nGl1K1vt
確かに、指定校組は一般組と比べると知識はないかもしれないが授業に対する姿勢は良いしサボったりもしないから成績もいい。

一般組に置いてかれまいと大学入ってから勉強を頑張るのが指定校、逆に一般で入って指定校やエスカレーター組を馬鹿にして自惚れて大学入ってから馬鹿になるのが一般組。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。