トップページ > 学歴 > 2016年05月31日 > JjZj+xY4

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000320100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
【2017年度】最新河合塾偏差値【更新】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【2017年度】最新河合塾偏差値【更新】 [無断転載禁止]©2ch.net
870 :エリート街道さん[]:2016/05/31(火) 16:24:00.67 ID:JjZj+xY4
>>847
他の予備校と比べて関西系が強いな。やはり国立と併願される大学が高くなるのが駿台か。
それと立教がまったく落ちてない。
【2017年度】最新河合塾偏差値【更新】 [無断転載禁止]©2ch.net
872 :エリート街道さん[]:2016/05/31(火) 16:40:13.79 ID:JjZj+xY4
列を整えるのめんどいからやらない。
それから個別入試をさらに分けるのやめれ。

法系統:個別(定員の多い方):関東

慶應義塾大 法 法律      66
早稲田大 政治経済 国際政治経済 66
慶應義塾大 法 政治      65
早稲田大  法         65
早稲田大 政治経済 政治    65
上智大   法 国際関係法   63
上智大   法 法律      63
中央大   法 法律 3教科  63
慶應義塾大 総合政策 総合政策 61
上智大   法 地球環境法 61
中央大   法 政治 3教科 61
中央大   法 国際企業関係法 3教科 60
明治大   法 法律      58
明治大  政治経済 政治 58
立教大   法 国際ビジネス法 個別 58
立教大   法 法 個別    58
立教大   法 政治 個別   58
青山学院大 法 法 個別A   57
青山学院大 国際政治経済 国際政治 個別A 57
学習院大  法 政治      57
学習院大  法 法       57
中央大  総合政策 政策    57
明治大  政治経済 地域行政  56
法政大 法 法律 AII日程   54
法政大 法 国際政治 AI日程  54
成蹊大 法 法律 A方式    54
成蹊大 法 政治 A方式    53
法政大 法 政治 AII日程   53
【2017年度】最新河合塾偏差値【更新】 [無断転載禁止]©2ch.net
873 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 16:44:50.29 ID:JjZj+xY4
中央は細分化されすぎててわけわからん。勘で選んだが、死んで欲しい。

経済・経営・商系:個別(定員の多い方):関東

早稲田大 政治経済 経済 65
慶應義塾大 経済 経済 A方式 64
慶應義塾大 商 商 A方式 63
早稲田大 商  63
上智大 経済 経営 60
上智大 経済 経済 60
立教大 経済 経済 個別 58
立教大 経営 経営 個別 58
立教大 経営 国際経営 個別 58
明治大 政治経済 経済 57
明治大 経営  57
学習院大 経済 経営 56
学習院大 経済 経済 56
立教大 経済 会計ファイナンス 個別 56
立教大 経済 経済政策 個別 56
青山学院大 国際政治経済 国際経済 個別 55
青山学院大 経済 経済 個別 55
青山学院大 経営 経営 個別A 55
中央大 商 経営/フレ 55
中央大 商 金融/フレ 55
青山学院大 経営 マーケティ 個別A 54
中央大 商 会計/フレ 54
法政大 経営 経営 AI日程 54
青山学院大 経済 現代経済デザ 個別 53
成蹊大 経済 経済経営 地歴公 53
成蹊大 経済 経済経営 数学 53
中央大 経済 経済 I 53
中央大 経済 国際経済 53
法政大 経済 国際経済 AI日程 53
中央大 経済 公共・環境 52
東京女子大 現代教養 国際/経済 52
法政大 経済 現代ビジネス AI日程 52
中央大 経済 経済情報 51
【2017年度】最新河合塾偏差値【更新】 [無断転載禁止]©2ch.net
878 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 17:14:18.79 ID:JjZj+xY4
>>877
えらい優しいなw 心配してた法政も低いのに。青学はいつもあんな感じかな。むしろ青学法が意外に高い。
【2017年度】最新河合塾偏差値【更新】 [無断転載禁止]©2ch.net
879 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 17:28:50.34 ID:JjZj+xY4
駿台は総じて学習院も高く出てるな。

駿台全国判定模試 国際関係系:個別:関東

早稲田大 国際教養 国際教養 64
上智大 総合グローバル 総合グローバル 62
青山学院大 国際政治経済 国際コミュニ 個別A 57
学習院大 国際社会科学 国際社会科学 57
津田塾大 学芸 国際関係 A方式 57
明治大 国際日本 国際日本 57
東京女子大 現代教養 国際/国際関係 53
明治学院大 国際 国際 A日程 53
青山学院大 地球社会共生 地球社会共生 個別A 52
明治学院大 国際 国際キャリア A日程 52
【2017年度】最新河合塾偏差値【更新】 [無断転載禁止]©2ch.net
917 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 19:51:41.15 ID:JjZj+xY4
そういえば学習院は志願者が増えてたんだっけ。
あとはベネッセの偏差値が楽しみだな。アホみたいに入試方式を細分化してないから好印象なんだよ学習院。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。