トップページ > 学歴 > 2016年05月31日 > 6c4j8THd

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20200000000000020200200010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
なぜ今週のAERAに明治の看板政経が載ってないのかw [無断転載禁止]©2ch.net
国公立だからとかいう理由で縁も所縁もない遠く離れた地方の大学に進学するやつwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
もはや東京大学より京都大学や北海道大学のほうが全国区になってるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
中央大学が都心回帰計画を結局頓挫か VOL2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

なぜ今週のAERAに明治の看板政経が載ってないのかw [無断転載禁止]©2ch.net
42 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 00:03:40.09 ID:6c4j8THd
理科大経営なんて全然看板じゃねえだろうがww
国公立だからとかいう理由で縁も所縁もない遠く離れた地方の大学に進学するやつwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
514 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 00:36:50.88 ID:6c4j8THd
地方公務員なら、日大でも全然問題なし。

なんかもったいねえなあ
もはや東京大学より京都大学や北海道大学のほうが全国区になってるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
209 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 02:12:43.67 ID:6c4j8THd
>>205

昔、風俗嬢をめぐってトラブル(殺人未遂だったかな?)を起こした北大生もいたなww
国公立だからとかいう理由で縁も所縁もない遠く離れた地方の大学に進学するやつwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
521 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 02:42:43.71 ID:6c4j8THd
土木って何気に機電レベルに就職いい気がするけど。

ゼネコンや公務員で満足できるなら。
国公立だからとかいう理由で縁も所縁もない遠く離れた地方の大学に進学するやつwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
535 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 15:11:22.39 ID:6c4j8THd
東京都庁 平均年収41.1歳 年収736万円 5年前増減額 ▲63万円


都庁と同水準の年収である民間企業
NECネッツアイ、イオンファイナンシャル
国公立だからとかいう理由で縁も所縁もない遠く離れた地方の大学に進学するやつwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
536 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 15:13:24.00 ID:6c4j8THd
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mnjimages/reportsimg/ReportsIMG_I20100512100202.jpg

トヨタ総合職なら、40代半ばで1600万

やっぱ公務員は安いわ〜
国公立だからとかいう理由で縁も所縁もない遠く離れた地方の大学に進学するやつwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
544 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 17:31:57.53 ID:6c4j8THd
自由恋愛の名の下で、お見合いの風習が急速に廃れたのが大きい。

昭和40年代までは、約半分がお見合い結婚。いまより日本はずっと貧しかったがみんな結婚していた。

昔は、無口で口下手な人もおせっかいなおばさんの紹介で救われていた。
お見合いというコミュ症のセーフティーネットがなくなったのが最大の要因だろう。
国公立だからとかいう理由で縁も所縁もない遠く離れた地方の大学に進学するやつwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
549 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 17:47:12.23 ID:6c4j8THd
同じちびのちんちくりんでも、、、
岡本は何処の馬の骨ともわからん関西人。
出川は、岩手の超名門三鬼家の血筋。

出川の曾祖父さんは、衆議院議員。
大祖父が日本製鉄、八幡製鉄の社長。学歴は、盛岡一高→旧制二高→東京帝大
その長男が新日鉄会長、日経連会長。学歴は、京都帝大。
国公立だからとかいう理由で縁も所縁もない遠く離れた地方の大学に進学するやつwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
557 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 20:35:05.36 ID:6c4j8THd
ちゅうか、英語教師の大半が英検準1にすら受かってないというww

お前教えるより習う側だろみたいな
中央大学が都心回帰計画を結局頓挫か VOL2 [無断転載禁止]©2ch.net
592 :エリート街道さん[sage]:2016/05/31(火) 20:50:35.42 ID:6c4j8THd
おいお前ら大学にもぐりまくってきたぞwwwwwww

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51248437.html

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/05/02(土) 12:04:37.08 ID:nJbC5W5a0
有給消化しろ馬鹿って上司にしかられたので4月の後半にどばっと使いました
で、その間暇だったのでいろんな大学の数学の授業を受けまくってきました。
たらたらとレビューを書いていこうと思う

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/05/02(土) 12:08:34.46 ID:nJbC5W5a0
東京理科大学
科目:4年解析学
難易度:やや難
生徒:まじめそうな人が多かった

内容:
ルベーグ積分の入門になるのかな。
測度の導入するために外測度のことを説明していた。



50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/05/02(土) 12:12:48.41 ID:nJbC5W5a0
もうちょっと詳しく書いていくわ
電気通信大学
科目:3年?基礎数理?
難易度:かなり易
生徒:寝てる人が多かった

内容:
プリントを配り問題を解いていく方式だった。
ただ内容自体は学部1,2年生レベルの内容。
連続性の例題や収束判定。
教員も含めみんなあまりまじめに取り組んでいなかった



63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/05/02(土) 12:16:35.92 ID:nJbC5W5a0
上智大学
科目:3年幾何
難易度:やや易
生徒:一番女性が多かった。が、かわいくはなかった。

内容:
微分幾何、位相幾何の導入のような内容。
ループや、基本体(っていうんだっけ?)の分類の仕方など。
トーラスの紹介を教員が楽しそうにしていたのが印象的だった。



69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/05/02(土) 12:19:40.74 ID:nJbC5W5a0
中央大学
科目:文系向け一般教養?
難易度:かなり易しい
生徒:最悪。うしろで騒いでる生徒群がいるレベル。

内容:
教員がプリントを配り、それを生徒が解いてる中を
教員が質問を受けつつその都度前で説明する方式。
簡単な斉次の微分方程式だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。