トップページ > 学歴 > 2015年04月22日 > T9k1l9LC

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/254 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000201010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
横国は日本11位の難関で世間の評価も最高水準 [転載禁止]©2ch.net
横国は難易度は高いのになぜ実績がないのか?
【一流】天下の横浜国立大学6【難関】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

横国は日本11位の難関で世間の評価も最高水準 [転載禁止]©2ch.net
327 :エリート街道さん[]:2015/04/22(水) 16:51:19.95 ID:T9k1l9LC
2014年、横浜国立大学の入学率
経済 合格者297人 入学者225人 入学率75,7%
経営    318人    237人    74,5%
理工    659人    703人    81,8%
教育人間  365人    329人    90,1%
国立大学の水準に達しているのは教育人間学部だけ。地元占有率は
経済6,8%、経営9,6%、理工22,5%、教育人間22,5%
横国は難易度は高いのになぜ実績がないのか?
186 :エリート街道さん[]:2015/04/22(水) 16:54:22.14 ID:T9k1l9LC
大学評価の基準値として退学率が挙げられる。入学後1年以内の退学なら不本意入学で転学が考えられる。入学から4年間の退学は教育力不足、学業不振、多重留年、家庭の事情など。総じて退学率は一流大学ほど低い。(    )内は入学後1年以内の退学率。
北海道・経済1,4%(0,6%)工2,2%(0,6%)小樽商大2,0%(0,7%)東北・経済2,3%(0,7%)工1,7%
(0, 3%)千葉・法経2,6%(0,8%)工2,5%(0,7%)埼玉・経済4,1%(0,9%)工4,2%(0,9%)
筑波・社会、国際0,6%(0,6%)理工3,1%(0,0%)埼玉・経済4,1%(0,9%)工4,2%(0,4%)
東大・経済1,3%(―‐−)工0,4%(―――)東京工大・工0,6%(0,0%)一橋・商1,4%()0,0%)経済
2,4%(0,7%)横浜国立・経済5,4%(2,4%)経営5,4%(1,6%)理工―――(1,9%)名古屋・経済
ー――(―――)法1,6%(0,1%)工1,6%(0,1%)京大・経済―――(1,6%)工0,8%(0,1%)
大阪・経済1,7%(0,8%)工0,0%(0,0%)神戸・経済1,7%(1,1%)経営1,9%(0,8%)工2,8%
(1, 3%)九州・経済2,0%(0,8%)工2,8%(0,8%)広島・経済(夜間を含む)5,4%(1,3%)首都大東京・
都市教養2,9%(0,8%)都市デザイン4,5%(0,9%横浜市立・国際総合2,5%(0,7%)大阪市立・商3,8%
経済4,5%(0,5%)工2,5%(1,4%)横浜国立の退学率は突出して高い
【一流】天下の横浜国立大学6【難関】 [転載禁止]©2ch.net
193 :エリート街道さん[]:2015/04/22(水) 18:39:44.10 ID:T9k1l9LC
175<<大阪商科大学が官立移管運動を起こした事実は全くない。大正9年の大学令には
公立の大学を認めていなかったから、その点を改正して公立も認めるべきだという
運動はあった。これは京都府立医大も同様。この問題をクリアして大学昇格を果たしたのが
昭和3年、神戸高商の昇格より1年早かった。大阪商科大学は予科も高商部もあったが
神戸商業大学は学部のみであったためその補完として県立神戸高商が創立された。
こういう経緯もあって県立神戸高商の官立移管運動は昭和9年からはじまり兵庫県議会は
昭和15年に内務大臣、文部大臣、大蔵大臣に対し官立移管の意見書を出すに至ったが、
翌年太平洋戦争がはじまり、決戦非常時体制がしかれ、自由主義経済の担い手である
商業教育自体が否定され、この運動は頓挫した。東京商大が産業大学に、神戸商大が
経済大学に改称されたが大阪商科大学はその名前を固守できた。これも公立なるが故
と「大阪商科大学60年史」は記録している。
横国は日本11位の難関で世間の評価も最高水準 [転載禁止]©2ch.net
331 :エリート街道さん[]:2015/04/22(水) 20:59:02.58 ID:T9k1l9LC
2014年神奈川県の進学校(東大合格者のある学校)の現役合格者数と実際進学者数対比 (サンデー毎日6,29号)(   )内進学者
県立相模原5(5)湘南合格20(17)柏陽25(23)平塚江南13(13)横浜サイエンス5(5)横浜翠嵐21(20)
浅野7(7)栄光3(1)神奈川大付属14(12)公文国際5(3)サレジオ7(4)逗子開成12(11)洗足学園5(4)
桐光20(−)桐蔭学園 不明 桐蔭中教11(11)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。