- ★(早慶上智・GMARCH・関関同立)の就職率★
228 :エリート街道さん[sage]:2015/04/22(水) 20:32:57.48 ID:PpwVnjPk - 102 :エリート街道さん:2015/02/12(木) 00:47:51.19 ID:3TEl2K9r
息子宛てにベネッセから高2プランの案内が来てたw 4段階だそうだ。 -------------------------------- 【最難関大突破プラン】 基本的な定理・公式を理解していることを前提に、それらとハイレベルな思考力を組み合わせて解く実戦的な問題を使って、最難関大に合格できる力をつけていきます。 志望大学の目安:東京大、京都大、東京工業大、一橋大、早稲田大、慶應義塾大、国公立大医学部医学科など。 【難関大挑戦プラン】 基本的な定理・公式を組み合わせて解く、思考力を要する問題にあたりながら、難関大に合格できる力をつけていきます。 志望大学の目安:北海道大、東北大、お茶の水女子大、東京外国語大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、東京農工大、筑波大、首都大東京、横浜国立大、大阪市立大、大阪府立大、国公立大薬学部/歯学部、 南山大、成蹊大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大、津田塾大、関西学院大、関西大、同志社大、立命館大、私立大医学部など。 【大学進学プラン】 基本的な定理公式などの基礎的な知識を、問題を解く時にしっかり運用できる力を磨きながら、一般的な4年制大学に合格する力をつけていきます。 志望大学の目安:岩手大、千葉大、広島大、名古屋市立大、神戸市外国語大、東京学芸大、奈良女子大、京都府立大、茨城大、埼玉大、静岡大、三重大、岡山大、熊本大、 東北学院大、日本大、東洋大、駒沢大、専修大、中京大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、西南学院大など。 【高校基礎プラン】 基本的な定理・公式を身につけるために、その前の段階までさかのぼりながら、基礎的な問題を解く力をつけていきます。 志望大学の目安:短大、専門学校など。 -------------------------------- 金岡千広はGMARCH関関同立未満の扱いで、日東駒専産近甲龍・駅弁と同等の「一般的な4年制大学」扱いかよ…orz。っつーか、金沢大の名前が出て来ないんですけど!w いや、それよりも成蹊未満って、誰に媚び売ってるんだ?w
|
|