トップページ > 学歴 > 2014年09月07日 > kzhLpfGK

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆144

書き込みレス一覧

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆144
935 :エリート街道さん[]:2014/09/07(日) 22:37:21.87 ID:kzhLpfGK
>>934
東洋の経済学部は

経済学部
英国社 偏差値52,5
英国数 偏差値50,0
総合政策 偏差値47,5

で、何で偏差値52,5なんだ?
あと法学部はもっとおかしい

東洋の入試方式ですら偏差値52,5は一つもない
A方式3教科というなら

東洋法    偏差値50,0
東洋企業法 偏差値45,0

つまり偏差値47,5が正しい
http://www.keinet.ne.jp/rank/
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆144
937 :エリート街道さん[sage]:2014/09/07(日) 22:42:56.60 ID:kzhLpfGK
>>935
見落としてたが東洋大は経済学部の中に
国際経済もあるようだ

東洋大学 経済学部 国際経済 偏差値47,5

東洋の社会学部も偏差値55,0に一つもなし

社会学科52,5、社会心理52,5、社会文化50,0

何でこんな嘘を付くんだお前?
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆144
942 :エリート街道さん[sage]:2014/09/07(日) 22:49:20.84 ID:kzhLpfGK
>>938
数学入れると偏差値下がるから英国社でやってんだろ?w
もう何回も指摘されてバレバレなのによくやる

ついでに言うと偏差値47,5に

東海政経 経営
東洋経済 総合政策
東洋経営 会計
駒澤経済 市場戦略
専修経済 経済
専修経営 経営

とこれだけ偏差値47,5があるから大して変わらん
寧ろ東駒は主要学科だけ絞って偏差値操作しているきらいがある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。