トップページ > 学歴 > 2014年01月26日 > 8nxro3a6

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000062200000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
2014年 有名私大志願者速報スレ3【東日本編】
なぜ日本の大学は世界で通用しないのか
どうして中央大学は没落したのか★2

書き込みレス一覧

2014年 有名私大志願者速報スレ3【東日本編】
919 :エリート街道さん[]:2014/01/26(日) 12:28:03.07 ID:8nxro3a6
新興大学っていうけど、青学って1874年創立でしょ?
大学に昇格しなかったのは大学になると宗教教育が出来なかったから。

旧制大学:高野山大・立正大・大谷大・国学院
新興大学:津田塾・東京女子・青学・ICU・理科大

歴史あるのに戦後没落した大学って、相当後継者が無能だったんだよね?
旧制大・六大学なのに青学に追いつかれた立教って・・・?
なぜ日本の大学は世界で通用しないのか
497 :エリート街道さん[]:2014/01/26(日) 12:33:31.18 ID:8nxro3a6
米国大学は優秀なんてイメージだよ。
国内じゃ一流大もアホでも入れるってなってる。
「Malcolms in the middle」ってドラマだと、
体育会のエリートだがハムスターより頭が悪いって言われる選手が、
スタンフォード大とか名門大に合格しちゃう話があったなぁ。
主人公が大学提出用の論文を代筆したのに、結局その論文入れ忘れたのに合格しちゃう。
米国でも一芸あればアホでも入れるってコメディドラマにネタにされるレベル。
なぜ日本の大学は世界で通用しないのか
498 :エリート街道さん[]:2014/01/26(日) 12:34:52.75 ID:8nxro3a6
>>495
一定の世帯所得がある場合だよ、満額払うのは。
年収が300万円以下なら全額免除、年収600万以下は半額とかになってたはず。
2014年 有名私大志願者速報スレ3【東日本編】
929 :エリート街道さん[]:2014/01/26(日) 12:37:53.44 ID:8nxro3a6
>>924
青学は必修が4単位分らしいよ。
毎日ミサはやってるけど行く必要はないだって。
上智大の場合はイグナチオ教会が併設されてるが、
立教青学の場合はチャペルが学内にある。
キリスト教科目は充実してるから、西欧文化を学びたいなら良いと思うけどね。
ミッション系の先生が多いから西洋の知識多い人が多いし。
どうして中央大学は没落したのか★2
744 :エリート街道さん[]:2014/01/26(日) 12:40:24.44 ID:8nxro3a6
>>743
資格だけとるなら専門でいいじゃんって話。
2014年 有名私大志願者速報スレ3【東日本編】
934 :エリート街道さん[]:2014/01/26(日) 12:44:31.61 ID:8nxro3a6
>>932
ミサってカトリック用語だったのか。知らなかった。
カトリック学校で育ったからプロテスタントはよう分からん。
宗派もいっぱいあるし。
2014年 有名私大志願者速報スレ3【東日本編】
952 :エリート街道さん[]:2014/01/26(日) 13:42:06.44 ID:8nxro3a6
青学:立教
2011年19:81
2012年19:81
2013年31:69 ←都心回帰1年目
2014年  ?

キャンパス移転しただけで12%も増加wwwwwwww

公認会計士の合格者数、司法試験合格率、政治家数でも青学>立教だからね。
上場企業の社長とかも歴史の割に立教はショボ過ぎる。
2014年 有名私大志願者速報スレ3【東日本編】
955 :エリート街道さん[]:2014/01/26(日) 13:49:27.83 ID:8nxro3a6
>>953
黒人は人間じゃなくて猿だとみなしてたから問題なかったんでしょ。
白人が世界を支配することが神のおぼしめしと考えていたわけで。
白人と交配させることでアボリジニを絶滅させる政策も、
野蛮人を文明化するという点で彼らのためだったんだよ。
2014年 有名私大志願者速報スレ3【東日本編】
959 :エリート街道さん[]:2014/01/26(日) 14:02:05.03 ID:8nxro3a6
>>956
早稲田の夜間もだろ。
2014年 有名私大志願者速報スレ3【東日本編】
972 :エリート街道さん[]:2014/01/26(日) 14:17:17.37 ID:8nxro3a6
>>963
高度成長期は集団就職で高等教育受けられなかった学生が多かったからね。
国立大は彼らを放っておいたが、私学は使命感もって彼らに高等教育の機会を与えた。
結果、夜間学生の方が一生懸命勉強して出世したりもしたんだよ。
菅官房長官も高卒の段ボール工場から法政大出ていまや官房長官。
夜間学部は恥じる要素ではなく、逆に誇れる要素だよ。
上位私立が社会的に一定の評価を受けるのは、社会の貢献度が大きいから。

青学は学生運動で退学になった生徒も路頭に迷わないように、
大木学長が賢明に就職の世話をしたと聞く。立派な大学だと思うよ。
青学はキリスト教精神で民族差別もしなかったので、韓国人も多い。
韓国ロッテ財閥の会長、日本のロッテの副会長も青学卒だしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。