トップページ > 学歴 > 2012年07月04日 > zoGMpKrg

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
理Tより難関な医学部は理V・京医・阪医のみ 6
私立医学部が、ここ20年で超難化したのは何故?
医学部医学科ならどの大学でもいいの?

書き込みレス一覧

理Tより難関な医学部は理V・京医・阪医のみ 6
568 :エリート街道さん[]:2012/07/04(水) 19:17:16.44 ID:zoGMpKrg
バイト先に東京イカ鹿大学のやつがいた。
聞いたこと無い大学だしイカか鹿の研究の専門大学だと思って
Fランク乙wwとか思ってたら医科歯科って名前で
医者の学校だってしってビビった高校2年の冬
私立医学部が、ここ20年で超難化したのは何故?
95 :エリート街道さん[sage]:2012/07/04(水) 19:25:59.96 ID:zoGMpKrg
やっぱ医師の子弟が多いけど、普通のリーマン家庭とか教師の子弟も多いな

今はネットで奨学金の事も色々調べられるし、金の調達の仕方のブログや
書籍も多いし。
東大生の保護者の平均収入が一番高いのと似て、国立医学部も医者とか
金持ちの息子多かったぞ。
小学校から塾通わせて難関私立中や高校いれて、予備校まで金出せるとなると
それなりの金持ちの家庭になっちまうよ。
医学部医学科ならどの大学でもいいの?
31 :エリート街道さん[sage]:2012/07/04(水) 19:41:06.50 ID:zoGMpKrg
医者って大半は臨床医になるからな。医師免許あればどこ出ようがあとは人柄

研究医や有名大学の教授、大病院の院長とか目指すなら旧帝慶應医ぐらい
でておいた方が圧倒的に有利だけど、そんなやつ旧帝医でも一握り

敢えて言うなら難易度よりも働きたい地域の医大に行くのがいいって事

九州大学医学部出身だからって旭川行って重鎮になれるわけではない
旭川は旭川医大、地域の病院も旭川医大出身者でみんなコネクションある
偏差値高くても他大学は肩身狭いのですわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。