トップページ > 学歴 > 2012年07月04日 > fHWyysFL

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000031004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
関東と関西の大学の序列を確定させるスレ
2013年最新偏差値を首を長くして待つスレ5
【上位20校】私立大学偏差値情報2012

書き込みレス一覧

関東と関西の大学の序列を確定させるスレ
203 :エリート街道さん[]:2012/07/04(水) 20:52:18.07 ID:fHWyysFL
関東での総合評価順位 慶應 早稲田 上智 明治 立教 青学 中央 法政
関西での総合評価順位 関学 同志社 関大 立命館 甲南 京産 近大
2013年最新偏差値を首を長くして待つスレ5
654 :エリート街道さん[]:2012/07/04(水) 20:54:11.01 ID:fHWyysFL
〓〓各模試の特徴〓〓
【河合模試】
全国最大規模
故に、底辺〜上位層の人達も多数。ある意味、大学模試のスタンダード。

【駿台模試】
母集団レベルはかなり高く東大・京大など国立私立上位大学向き
故に、難しすぎ偏差値も低めに出る。正確なデータが出にくい。

【代ゼミ模試】
浪人生比率が他の模試に比べ多い
故に、現役生からして偏差値(判定)の信憑性に問題も。



河合塾は代ゼミの3倍以上の模試受験者数だから最も信頼できるといえる。<<


2010年度大手予備校模試受験者数

   <マーク 模試>

第一回(春)河合塾 23万人
      代ゼミ  6万人

第二回(夏)河合塾 36万人
      代ゼミ 11万人

第三回(秋)河合塾 28万人
      代ゼミ  6万人
【上位20校】私立大学偏差値情報2012
345 :エリート街道さん[]:2012/07/04(水) 20:59:25.21 ID:fHWyysFL
河合塾は代ゼミの3倍以上の模試受験者数だから最も信頼できるといえる。<<
代ゼミは信憑性がないね。

2010年度大手予備校模試受験者数

   <マーク 模試>

第一回(春)河合塾 23万人
      代ゼミ  6万人

第二回(夏)河合塾 36万人
      代ゼミ 11万人

第三回(秋)河合塾 28万人
      代ゼミ  6万人

【上位20校】私立大学偏差値情報2012
346 :エリート街道さん[]:2012/07/04(水) 21:01:05.97 ID:fHWyysFL
最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)

B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)
F青山学院 57.74.(文57.0 法57.5 経済60.0 経営61.3 理工52.9)
G関西学院 56.92.(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 理工54.6)
H法政大学 56.90.(文57.1 法58.3 経済55.8 経営57.5 理系55.8)
I中央大学 56.64.(文56.2 法60.8 経済56.3 商  56.3 理工53.6)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
J学習院大 56.54.(文56.4 法57.5 経済57.5 経営57.5 理  53.8)
K立命館大 56.26.(文57.5 法57.5 経済55.0 経営55.0 理系56.3)
L成蹊大学 55.28.(文55.6 法55.0 経済57.5 経済57.5 理工50.8)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。