トップページ > 学歴 > 2012年07月04日 > OCXNV6Wv

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
早稲田大学社会科学部 VS 中央大学法学部 7
最終学歴が大切って言うけど

書き込みレス一覧

早稲田大学社会科学部 VS 中央大学法学部 7
825 :エリート街道さん[]:2012/07/04(水) 13:35:10.14 ID:OCXNV6Wv
>>824
俺の親父のころは慶応法は法政法や日大法の滑り止めと言ってたぞ
慶応法の奴に会ったら「慶応?経済ですか」と聞いて「え!慶応に法学部
ってあったの?ププw」と答えてやるのが常道だったらしい。
早稲田大学社会科学部 VS 中央大学法学部 7
827 :エリート街道さん[]:2012/07/04(水) 13:47:04.90 ID:OCXNV6Wv
小沢一郎も慶応経済出た後、慶応法の院に行く気にはさすがにならなくて
日大院
に行ったんだろ。その程度のレベルだということ。
最終学歴が大切って言うけど
17 :エリート街道さん[]:2012/07/04(水) 21:19:22.09 ID:OCXNV6Wv
>>1
偏差値30の高校から東大・東大院なら普通の東大以上に高く評価される。
偏差値30の高校から東大のほうが、開成から東大より難しいからね。
逆に灘から同志社でも、大学受験に失敗しただけで元の頭はいいのかも
と高く評価される可能性がある。
逆に慶応幼稚舎から慶応とかだと親に小学校に入れてもらってお前の何がえらいねん
としか思わない人もいる。もちろん毛並みの良さにひかれる人もいるかもしれない
けどそれはむしろ結婚とかだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。