トップページ > 学歴 > 2012年02月04日 > wTkw19M6

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
明治が志願者数1位になったワケ

書き込みレス一覧

明治が志願者数1位になったワケ
37 :エリート街道さん[]:2012/02/04(土) 10:08:01.09 ID:wTkw19M6
テレビばかり見て物知らない奴が書きこんでんだよ。明治関係者だけじゃないことだけは確か。
明治が志願者数1位になったワケ
42 :エリート街道さん[]:2012/02/04(土) 11:40:55.86 ID:wTkw19M6
早稲田は難しくなりすぎたんだよ。昔は、社学、第二文、教育。その前は商も狙い目と言われるぐらい学部間格差があり、
何が何でも早稲田という受験生には受けやすい大学だった。
多様な人材を輩出する大学にしては、比較的入りやすい「穴」があったんだ。
でもすべていまは昼間学部になり、偏差値が軒並み上がった。
ミニ東大みたいだろ。当然多様性が失われ、秀才しか入れなくなった。
頭はまあまあだが、面白いという人間の行き場が早稲田から失われたんだよ。
私立は東大じゃないんだから、偏差値が高いというのは、良いことばかりじゃないんだろうな。
明治が志願者数1位になったワケ
45 :エリート街道さん[]:2012/02/04(土) 11:52:59.40 ID:wTkw19M6
そうだね。ただ、たんなる穴場だったら定偏差値の大学はみなそうだ。
大学に一定の社会的評価、ブランド力があるから「穴」が魅力になるわけで、
かっての早稲田は、ブランド力のある割に「穴」や「スキ」が多かったのさ。
いまは、明治がそれにとって替わろうとしているのかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。