トップページ > 学歴 > 2011年12月25日 > QkAgXth6

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
名門大学は必ず山手線の輪の中にある法則
【変態立教】アッーメンヘルの旦那ァ!【辺田井力雄】

書き込みレス一覧

名門大学は必ず山手線の輪の中にある法則
30 :エリート街道さん[]:2011/12/25(日) 18:47:04.60 ID:QkAgXth6
山手線と言っても新宿渋谷池袋は昭和以前は郡で田畑が広がる田舎だったんだが

東京15区
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC15%E5%8C%BA
昭和7年(1932年)に東京市が周辺町村を合併して「大東京市」を構成する以前の、いわゆる旧市域に含まれる15区を指す。
その内訳は、麹町区、神田区、日本橋区、京橋区、芝区、麻布区、赤坂区、四谷区、牛込区、小石川区、本郷区、下谷区、浅草区、本所区、深川区である。
この配置順は皇居のある麹町区を起点に、「の」の字型を描くように指定されたものであり、公式には必ずこの順番で並べられた。
また近郊6郡についても、荏原郡、南豊島郡、東多摩郡(1896年に南豊島郡・東多摩郡は豊多摩郡に統合)、
北豊島郡、南足立郡、南葛飾郡と西南から時計回りで東南に弧を描くように配された。
なお、パリにおける1区から20区までの順序も、中心から時計回りの渦巻きを描く点で、東京15区の順序と同様である。
名門大学は必ず山手線の輪の中にある法則
31 :エリート街道さん[]:2011/12/25(日) 18:48:45.33 ID:QkAgXth6
早稲田
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0

昔は水田が大部分を占める農村だったが、東京専門学校(後の早稲田大学)が開学したことにより学生街・文教地区に発展した。
【変態立教】アッーメンヘルの旦那ァ!【辺田井力雄】
5 :エリート街道さん[sage]:2011/12/25(日) 19:49:58.21 ID:QkAgXth6
久しぶりに辺田井の旦那スレ(明治ネタスレ)がいくつも上がってると思ったら旦那復活か
めでたいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。