トップページ > 学歴 > 2011年12月11日 > P7cGAh+L

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/254 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
2011.12.10 ダイヤモンド就職に強い大学ランキング
◆滋賀大学経済学部 vs 上智大学経済学部◆

書き込みレス一覧

2011.12.10 ダイヤモンド就職に強い大学ランキング
117 :エリート街道さん[sage]:2011/12/11(日) 00:09:05.25 ID:P7cGAh+L
《2011年度 東大文科受験者 併願成功率(河合塾)》
早稲田 法
〔東大文科合格者〕79.7%(204/256)〔東大文科不合格者〕33.5%(165/492)
《2011年度 京大文系受験者 併願成功率(河合塾)》
早稲田 法
〔京大文系合格者〕55.6%(35/63)〔京大文系不合格者〕27.8%(22/79)
東大、京大受験層でもこの程度の成功率なのだから、かなり難関。
◆滋賀大学経済学部 vs 上智大学経済学部◆
327 :エリート街道さん[sage]:2011/12/11(日) 22:31:04.29 ID:P7cGAh+L
滋賀大(経済)A方式前期の入試科目
センター試験(3教科3科目)
国語、外国語 +(地歴、公民、数学)→1選択
73.8%(代ゼミ合格率60%ライン)
二次試験(2教科2科目)
外国語+(国語、数学)→1選択

軽量入試なのにレベル低すぎだろ。
A方式前期合格レベルは日大(経済)以下で、近畿大学(経済)並。
◆滋賀大学経済学部 vs 上智大学経済学部◆
332 :エリート街道さん[sage]:2011/12/11(日) 23:28:35.00 ID:P7cGAh+L
パスナビ、入試科目で検索してみな。
金沢、岡山、広島のセンター試験は5-7型。
金沢の二次試験は3教科3科目。
あと、滋賀(経済)A方式の偏差値は58(2教科:代ゼミ)ね。
ま、関東だと滋賀大なんて知らん者の方が多いし、最近の大企業就職率等のデータを見る限り、就職もたいして良くないよね。
この事実は、即ち、歴史、格、伝統が今に継承されていないということを示唆しているんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。