トップページ > 学歴 > 2011年09月04日 > Xj24bPMR

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/465 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000201000011005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
2012年河合塾第2回入試難易ランキング表(2011/9/2)
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆96
総理大臣を輩出する早稲田政経はやはり一流

書き込みレス一覧

2012年河合塾第2回入試難易ランキング表(2011/9/2)
61 :エリート街道さん[]:2011/09/04(日) 13:27:22.03 ID:Xj24bPMR
中央は昔からそんなもんだろ
合格者平均偏差値の代ゼミだと少し高くなる
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆96
686 :エリート街道さん[]:2011/09/04(日) 13:39:15.51 ID:Xj24bPMR
大学別公認会計士合格者数(93〜04年)
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/25/
総理大臣を輩出する早稲田政経はやはり一流
264 :エリート街道さん[]:2011/09/04(日) 15:41:55.21 ID:Xj24bPMR
安住の頃の社学って夜間で日大未満だろ
2012年河合塾第2回入試難易ランキング表(2011/9/2)
105 :エリート街道さん[]:2011/09/04(日) 20:44:36.77 ID:Xj24bPMR
>>102
中央が代ゼミでは相対的偏差値あげたんだな
学習院関学が下げたか・・・

2012年河合塾第2回入試難易ランキング表(2011/9/2)
123 :エリート街道さん[]:2011/09/04(日) 21:11:47.19 ID:Xj24bPMR
90年台中盤は私大バブルは既に終わってるな。
80年代後半から90年代前半、この辺が私大は一番難しかった時代だろう
浪人比率も今よりずっと高め。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。