トップページ > 学歴 > 2011年08月17日 > Eb8Sq7T3

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/427 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000003100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
明治大学VS立教大学
2012年度の入試がどうなるのか予想するスレ

書き込みレス一覧

明治大学VS立教大学
76 :エリート街道さん[sage]:2011/08/17(水) 07:04:54.67 ID:Eb8Sq7T3
バンカラ(ばんから・蛮殻/蛮カラ)とは、ハイカラ(西洋風の身なりや生活様式)をもじった語である。
明治期に、粗野や野蛮をハイカラに対するアンチテーゼとして創出されたもの。
一般的には言動などが荒々しいさま、またあえてそのように振る舞う人をいう。


定義に当てはめるとバンカラなんて伝統を墨守するリーダー部くらいしかないわな
明女にしてみればおしゃれや言動に気を使わないという意味でバンカラかもしれないが
明治大学VS立教大学
78 :エリート街道さん[sage]:2011/08/17(水) 15:04:45.01 ID:Eb8Sq7T3
>>77
データ読めないアホだなw
代ゼミの人が言っているように明治立教併願するのは女子が多いので単純に判断できない
早慶併願で慶応型の勉強してきた人たちの選択と似た事情がある

また7:3や6:4は競合してることを示していて勝ち負けの判断は出来ない
10:0や9:1のような状況では蹴られていると言え、明治立教で言えば経営vs経営、国日vs異文化はこの形で立教が完全制圧している
ただ偏差値的にも学内の位置づけ的にも立教を選ぶ理由が強すぎてあまり意味を見出せない
明治大学VS立教大学
79 :エリート街道さん[sage]:2011/08/17(水) 15:25:08.10 ID:Eb8Sq7T3
併願のデータが欲しいもの

明治 立教  備考・論評
法   法   法律学校出自のため明治が有利
政経 経済 中立状態はここのみ
文   文   英学校出自のため立教が有利
理工 理   理学系のみ競合するが理学系は立教のほうが古い
商   経営 看板対新看板対決
経営 経営 明治学内の扱いが悪い経営と新看板
情報 社会 新設と伝統学部
国日 異文 人文社会系と外語系で異文化は立教の中で最も難しい

こうしてまとめてみると立教が有利なのが多い
明治で負けられないのは主力の法、商、政経のみで他は条件が悪い
2012年度の入試がどうなるのか予想するスレ
10 :エリート街道さん[sage]:2011/08/17(水) 15:54:35.80 ID:Eb8Sq7T3
原発の影響で首都圏私大の受験者が1割減少して関西圏私大が2割増加した場合の変化
※合格者数は2011年と同数と仮定する。センター方式は集計対象としない。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/11/nyushikekka_s/index.html

     受験者数 合格者数 実質倍率(12←11年)
同志社  44,833  13,800  3.25←2.71 ※関西は受験者が前年比120%と仮定して算出
立命館  48,490  12,619  3.84←3.20
関西大  76,742  12,137  6.32←5.27
関学大  33,715  *7,771  4.34←3.62

早稲田  81,972  15,187  5.40←6.00 ※首都圏は受験者が前年比90%と仮定して算出
慶応大  36,119  *9,541  3.79←4.21
上智大  20,540  *5,536  3.71←4.12
明治大  65,732  13,357  4.92←5.47
青学大  31,118  *6,399  4.86←5.40
立教大  36,717  *7,810  4.70←5.22
中央大  34,957  *7,720  4.53←5.03
法政大  53,528  10,682  5.01←5.57
2012年度の入試がどうなるのか予想するスレ
11 :エリート街道さん[sage]:2011/08/17(水) 16:18:11.43 ID:Eb8Sq7T3
実際に受験者の動向が変化するとは思えないが
河合塾は模試受験者の志望動向によって難易度を多少変更してくる
なので第2回、第3回の偏差値の変化に注目するとよいと思う

ついでに募集人数に対する合格者の水増状況をまとめてみた

<2011年入試結果>
     一般募集 合格者数  水増比率 ※センター方式は含まない
東理大   1,900   *9,901   521.1%
立命館   2,822   12,619   447.1%
同志社   3,144   13,800   438.9%
上智大   1,323   *5,536   418.4%
関西大   3,000   12,137   404.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−合格者と入学者の学力乖離の壁または併願の地域性事情
明治大   3,854   13,357   346.6%
立教大   2,336   *7,810   334.3%
関学大   2,397   *7,771   324.2%
早稲田   4,815   15,187   315.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↑平均的水準 ↓偏差値操作疑惑または入学手続き率が高い事情
青学大   2,200   *6,399   290.9%
中央大   2,697   *7,720   286.2%
法政大   3,770   10,682   283.3%
慶応大   3,983   *9,541   239.5%


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。